晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

11月も終わり

2019年11月30日 |  ストーブ
周りが紅葉しだすと、あっと言う間に冬が来たように感じます。



薪割りも一段落して、一週間ほど前から朝はストーブをつけるようになりました。

ここ数日は夕方からも。するとすぐにミニちゃんが特等席に陣取ります。

明日からは12月。

早いな~、一年が。



世界一かんたん定番年賀状 2020
年賀状素材集編集部
KADOKAWA



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深まる

2019年11月23日 | 野良仕事や日々の生活


いつもより遅いけど、ようやくナンキンハゼが色づきはじめました。それと今年の干し柿、3個だけ。
渋柿ではなく、間違って採ってしまった青みの残っていた柿を加工しました。
白い粉(糖)が噴くほどにはなってないけど、あれって箒のような道具で撫ぜて、表面に傷をつける作業があるらしい。(TV情報)
たぶん、この場所では湿度が高いから白い粉にはならないだろうな~。



突然ですが、昨年から飼っている金魚にお友達ができています。

それは どぜう

食べるためじゃないよ。いつだったかの大雨で地道に流されていた魚です。
引き始めた水溜まりでピチャピチャしていたのを捕らえて、金魚の水槽に入れました。
時々砂の中にもぐっているけど、たまには一緒に遊んで(?)いるようです。


新装版 金魚の飼い方・育て方
佐藤 昭広,森岡 篤
主婦の友社


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱の苗を植えた

2019年11月20日 | 野良仕事や日々の生活
肌寒い朝が来ました。 いよいよ玉葱の植付シーズンです。

今年は『もみじ』種を300本植えました。



意外と少なく見えますよね。既に種蒔きしてあった葉物野菜も育ち始めています。
画像の左手から、ホウレンソウ、ニンニク、そして二筋が玉葱(100本)。
一番右側が春菊です。
奥の方の枠には四筋の玉葱(200本)。三筋に見えるけど、中央の二筋の葉が重なっているからです。

今年の春に収穫した玉葱は車庫に吊るしてあったのですが、ボチボチ痛みかけたり芽が出てきたりしているので、野良仕事を終えてから皮むきをして真っ白にしたものを冷蔵庫に入れることにしました。
来年の収穫までには消費してしまうので、市販のものを買うしかないですね。

訳あり 今井ファーム 淡路島たまねぎ 10kg
今井ファーム
今井ファーム



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生垣の手入れ

2019年11月19日 | 野良仕事や日々の生活
日曜日のことだが、東側に植えてあるプリペットの生垣の剪定をした。

過去には2016年の1月くらいに、思い切って短くしたことがある

過去の記事:生垣の剪定をする

その後、確か今年の春に半分だけ切り戻しをしたのだが、残りの半分が伸び放題だったのを切り戻した。
この時期は稲刈りも済んでいるので、切り枝を慌てて処分することもないので気が楽だ。

(黒い覆いは椎茸栽培)



画像を見ると、なんだか訳わからない状態で、しかも右と左とで見栄えがまったく異なる。
たぶん来年の春が過ぎるころには平均化していくだろうけど・・

庭があると言うのも、それなりに労苦が多いね。

あと、西側の松と南側のゴールデンクレストも先止めしなくちゃ!


ひと目でわかる! 庭木の剪定-庭に植えたい樹木80種の剪定を紹介 (池田書店の園芸シリーズ)
村越匤芳,村越匤芳
池田書店


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の薪を準備する

2019年11月11日 |  ストーブ
数日前から半日だけ薪割りをしている。

昨年もらった製材の端切れと数年前にもらった花さじきの廃材を、テーブルソーで切り、斧で割り、そして軒裏に運ぶ作業が続いている。
今のところ腰痛になっていないのは、作業を半日に制限していることかもしれない。



端切れはすべて薪にした。それを北側の軒裏に積み上げている。
東側のデッキの上にも、少しだけ乾燥を速めるために積んでおいた。外壁に近い所には、倒木の薪を積んであるが、あまり大量ではない。



残りは花さじきの廃材だが、庭に積み上げてブルーシートで覆ったが、やはり地面からの湿気やシートの破れから随分湿ってしまっている。
乾燥には時間がかかりそうだから、来年用に、これらも軒裏に積み上げている最中だ。

ここしばらくの晴天続き。。

そう言えば、昨日のパレードも天気が良くて良かったね。
テレビを見ていて、雅子皇后ならずともウルっとくるものがありました。

良かった良かった。


極聖 ありがとう 平成の時代・ようこそ 令和の時代セット AH-YR 【日本酒/岡山県/宮下酒造】
宮下酒造
宮下酒造


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土壌改良?

2019年11月09日 | 野良仕事や日々の生活
先日、お隣から「藁、いらんかえ?」と声をかけられ、さっそく頂くことに。

藁を短く切る道具『押切』も借りて、画像の上の方にある稲藁の一山と少々を畑にすき込んでみた。



切り藁と窒素石灰をばらまき、耕運機で耕してみた。少し硬い土壌にぶつかると耕運機が先へ走り出すような危険なこともあったけど、なんとか全部すき込んだ。まるでイノシシが畑を荒らしたような状態・・

これで冬を越えれば、来年には腐葉土となる・・予定。


自然応用科学 まくだけで甦る 土のリサイクル材 14L
自然応用科学(Applied Natural)
自然応用科学(Applied Natural)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かに冬が寄ってきている

2019年11月07日 | 野良仕事や日々の生活
今朝の風景です。


霜が降りて朝霧がたなびいています。冬が近くなりましたね。


先週末からの三連休は、初日(記事に書いたように)は仲間が、翌日の日曜日は、妻の友達(? 日本語教室の生徒さん)であるフィリピン人看護師見習いの女性が二人、そして振り替え休日の月曜日は、従妹家族がと、千客万来の連日でした。

さいわい連日良い天気で、火曜日には煙突掃除をしました。春のうちにといつも思うのですが、今年も秋になりました。
昨年初めて使ったクレオソートリムーバーの効果は・・・疑問です。

【2ポンド(約900g)】ラトランド 薪ストーブ アクセサリー セーフティーフルー チムニークリーナー 【並行輸入品】
Rutland ラトランド
Rutland ラトランド


もっとも昨年は薪の質がかなり悪く、頂いた材木の端材も生木状態だったし、何よりも薪に加工するのが遅くて乾燥時間が少なすぎました。

と言うことで、薪割りを始めたのが昨日。
相変わらす、遅れ気味です。

すぐに腰を上げなくなったのは、やはり歳のせいかな?

ともかく、毎朝寒さが強くなるのを感じる今日この頃。ストーブの支度が整ったのは幸いです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間との雑談 秋の編

2019年11月03日 | 野良仕事や日々の生活
ブログを見直したら、書き忘れていることに気付いたのだが。

暑さも一段落した9月14日に大阪梅田で仲間とビアホールに行ったこと。

夏の暑さにまいってウジウジしていたとき、ビアガーデンで一杯やろうと声を上げたら、それぞれ都合もあり結果として9月になり、それなら屋上よりホールが良いだろうということで、アサヒのビアホールでYYGGやったことがあった。

取り留めない仲間内の話・・要するに雑談を楽しんだのだが、その後、秋に淡路島で集まろうかということから、昨日の連休始め(私に曜日はあまり関係ない)昨日の土曜日に会った。

集まったのは4人だけになったが、前々回あたりに「はぴくる」の讃岐うどんが美味いとの話から、そこへ皆で行くと運悪く休業で振られたことがあり、その再トライと言う事。

週末の土曜日は混雑していて、こちらも6人待ちなので少し待たされたが、やがて店内に案内されて、みなそれぞれの注文。
カレーうどん、名物ぶっかけ、釜揚げなどと、熱々の揚げたて天婦羅とともに満足していただいた様子。

その後は我が家に戻り、お土産のお菓子やビールを頂きながらの雑談。

今年は秋の野菜も遅れているし、収穫祭にもならずで、とりあえず柿を食べて頂いただけ。

今年は春の集まりはなかったが、やっぱり春の方が良かったのかな?


HOME PARTY ホームパーティ 料理と器と季節の演出 ケータリングのプロが教える
江川 晴子PARTY DESIGN代表
世界文化社


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外部建具(木製)の塗装 その2

2019年11月01日 |  塗装、内装仕上工事
今日も良い天気なので、ウレタン塗装の二回目を行う。


網戸も付けて、完了しました。

南側は日射も強く、雨風もよく当たる向きなので、思いのほか劣化は進んでいた。
ケルヒャーで木部の汚れを落としてみると、木肌がボロボロに毛羽立つ場所もあったりしたが、これでしばらくは大丈夫だと思う。
毛羽立ちを落とすには下記のような道具を使ったが、電動だとさぞかし楽なことだろうね。


sakazume ハンドサンダー クリップ式 70×200mm HSC-200
坂爪製作所
坂爪製作所


残りの三面にも同じような「もくまど」があるが、さほど劣化はひどくないので、また気の向いたときにボチボチと再塗装しよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする