晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

腰痛のその後

2019年07月30日 | 野良仕事や日々の生活
腰を痛めてからと言うもの、やはり椅子に座っていることが多くなった。
それに気温も上がり、外へ出る事すらおっくうになると、ますます体を動かすことが少なくなる。

結果、これが悪循環なんだよね。


そうこうしている間にも畑や家の周りは草が伸び放題になるので、夕方の少し気温が下がる夕方に、少しずつ草刈りを始めた。
小一時間くらい腰を横に振るのが幸いしたのか、腰痛は改善されはじめる。
もちろん週に数回、整形外科でリハビリと称するものを受けているが、どうもわが身が年寄臭く感じてしまう。
ま、私も待合に居る他の客と同じなんだけどね。

気持ちだけでも、若くありたい・・という願望か。


そんな夕方の草刈りを一日おきくらいに実行していると、ねぐらに帰るカラスが数羽、スイカやメロンの畑にいるではないか。
これは危ないと感じ、すぐに畑に入り、収穫してきた。



画像の右奥にカボチャがあるが、すでにイノシシに食べられてしまい、早めに収穫した大きくなった一つだけが今年の収穫となった。
スイカとメロンだけは、カラスにやられる前に収穫したので、まずます。
試しに食べてみると、スイカは思いのほか甘く、メロンはちょっと固めだったが、夏休みに来る孫たちにも楽しんでもらえるだろう。


さて、今年の夏は、畑の土壌改良をするつもりだ。

小さな畑で毎年同じものを作り続けたり、気候の偏りで時々流行る病気などがあり、これに対処するには数年畑を休めるか、薬剤による殺菌処理しかないらしい。

農薬を使いたくないのは勿論だが、ネットで良い方法を見つけたので、今年はそれを実行してみる。

それは、窒素石灰という化学肥料を土壌にすき込んで、上に透明ビニールで蓋をし、さらに夏の太陽熱で高温殺菌する方法だ。

それを済ませてから秋冬の野菜を育てようと考えている。


それには畑を鍬で耕す作業があるので、それまでに腰痛を完治させたい!


自分で治せる! 腰痛を治す教科書
鈴木 勇
ソーテック社


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨が空けた様子です

2019年07月25日 | 野良仕事や日々の生活
関西は、昨日(24日)梅雨が空けたそうです。

早かったのか遅かったのか・・ま、こんなもんでしょう。

と言うより、梅雨入りすぐくらいに草刈りを済ませた畑や家の周りが、そりゃ~ くさボウボウの状態で、最近ご近所が畦の草刈りを済ませたら、余計にうちの周りがみすぼらしい状態。

以前書いたように、腰(と言うより臀部)を痛めて、整形に通ている年寄りになってしまったので、つい草刈りもそのまま。

でも、これでは空き家同然になると気を取り直して、昨日の夕方に小一時間だけ草刈りをしました。

正直、家の前の道路だけ。

まだ、上下の畑やアプローチ道路、裏の溜池の土手などの草刈りが残っています。

不思議なもので、刈り払い機を横にゆっくりと振っていると、最初はちょっと痛みを感じたものの、終わるころにはすっかりほぐれた様子で、今朝の寝起きは楽でした。


やっぱり、腰痛の原因は、運動不足が大きな原因なんでしょうなぁ~。


HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 エンジン刈払機 排気量26.9mL 刈刃径255mm 両手ハンドル 安全鑑定適合品 かるがるスタート CG27ECP(AS)
HiKOKI (ハイコーキ)
HiKOKI (ハイコーキ)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竪穴(防火)区画

2019年07月21日 |  設計の仕事
18日に起こった悲惨な火災事故、と言うより事件を二ユースで見ていて、つい職業意識が働いた。

「これって、三層の吹き抜けじゃん?」

つまり三階建ての床が、防火上の区画をされずにつながっている構造であり、劇場、オペラハウスなどの目的ならあり得るが、一般的には防火区画を設けて火や煙が上の階へ移らないようにしなければならない。
別の言い方をすれば、火災に弱い(火が燃え移りやすい)建物であるということだ。


避難階段うんぬんの話もあるが、基準法上の避難階段が必要な建物ではないのははっきりしている。(三階建てだから)
しかし、螺旋階段しかなかったとしたら、これも少し問題だ。

なぜなら螺旋階段は避難に適した構造とは言えないからだ。


竪穴区画の建築基準法施工令第112条は、ものすごく難解で、既述したように特別な用途や、それなりの構造あるいは設備を有する建物は制限を逃れることができるので、ま、他者である私が、この建物をとやかく批判することは避けるが、もし階段が室内に丸見えの螺旋階段だけ、また法的に竪穴区画が必要ない規模と構造であったとしても、その(安全)設計思想に、私は疑問を感じる。

壁の無いオープンな室内、上下階につながる開放感あふれる見栄えの良い螺旋階段。
それはそれでオフィスの設計思想として望ましいことだと考えるが、この悲惨な結果を想像できなかったことは残念だ。


基本建築基準法関係法令集 (オレンジ本)
国土交通省住宅局建築指導課,建築技術研究会
建築資料研究社


誤記:螺旋階段しか無かったらと書きましたが、これは私の誤りで、区画された通常の階段があるようです。屋上の画像にある塔屋部分が階段です。
   となると、螺旋階段は、各フロアーで働くスタッフの上下移動の利便性だったのでしょうか?



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引きこもり老人?

2019年07月20日 | 野良仕事や日々の生活
連日の雨で、ずーっと室内に閉じこもっています。。。ヒロシデス。。

そんなのが流行ったことがありました。

野菜の収穫だけはと思うけど、雨でトマトは割れるし、草刈りができないので畑は草畑状態。

キュウリ、トウモロコシは収穫時期を終えるし、枝豆も同じく。

茄子の剪定と思うけど、雨が降り続けるので外に出たくもない、そんな閉じこもり老人になりました。

というか、3週間前くらいに腰を痛めたので、余計に動くのがおっくう。

不思議なことに、腰を前傾させると楽になるので、歩く姿がだんだん腰の曲がった老人風に・・いやだね~

ウジウジ燻っていても仕方ないので、昨日は期日前投票に行ってきました。 車で。




ドイツ オッセンベルグ社製 T字杖 伸縮式杖 モスグリーン OS-2 [適応身長 144~184cm]
ケイ・ホスピア
ケイ・ホスピア
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン修理完了!

2019年07月15日 | 野良仕事や日々の生活
と言うことで、ファンモーターと基盤の取り換えが今朝のうちに終わり、現在涼しい風を体いっぱいで満喫しています。

今どきの機械系の修理って、部分的に修理ではなく、ユニットごとの取り換えで済むようになっているので、訪問修理といっても、ユニット部品さえあればすぐに済んでしまいます。

ありがたいこと・・・なのか、古い人間には考えさせられますね~。

ま、資材のコストより時間のコストが重要ということでしょう。


これで、あと十年は大丈夫でしょう。

その前に、私がダウンするかもしれないけど。



新版 健康常識のウソに騙されず長生きするための88の知恵
鶴見隆史
かざひの文庫

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンが壊れた!

2019年07月14日 | 野良仕事や日々の生活
娘夫婦が、西宮から芦屋へ引っ越すさいに譲り受けたエアコンが、今年の試運転で冷風が出なくなった。
数分間は働いていたようだが、気が付くと単なる送風になっていたので、室外機を見てみるとファンが回っていない。
既に十数年前の製品(サンヨーで、今はパナソニックのサポート体制)だから、この際だから・・
とも考えたが、とりあえず、いつもお世話になっている電気屋さんへ連絡して、見てもらう。

どうやら、室外機のなんらかの基板が駄目みたいなので、メーカーからの修理を依頼する必要があるということで、パナソニックのサポートを今朝受ける。

ところが、基板だけではなくモーターも取り換える必要があると分かり、モーター部品を発注する必要があるので後日の修理になる。

と言うことでした。(おまけに三連休中だし)

さいわい、さほど暑い日はここ最近ないので、後日の取替修理で了解する。


 最近、年金が足りないから二千万円くらいの貯えが必要だと話題になっていたが、さすがに年金生活者には、このような臨時出費は痛いよね。

我が家はオール電化で太陽光発電もやっていて、井戸水、合併浄化槽だから、水道光熱費というのは、日常的には電気代だけ。
もちろん、浄化槽の点検や汚泥の抜き取り、井戸の清掃や砂の組み上げなどが時々費用として発生する。
また家電の世代交代もあるだろう(今のところ慌てて買い換えるものはないが)。

その中で大きいのは、やはり設備機器の交換費用だろう。
井戸ポンプ、電気温水器など、もう11年使い続けているのだから、しっかりそれに備えるようにしなくちゃ。

 ま、二千万円の貯えがあるから大丈夫だけど・・・って、嘘で~す


シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター 7000 スタンダード 13畳 / 空気清浄 23畳 花粉 ホワイト KC-G50-W
シャープ(SHARP)
シャープ(SHARP)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お供え物

2019年07月06日 | 野良仕事や日々の生活
明日の日曜日は義父の17回忌で、川西市の義兄の家に集まることになった。
そのお供え物にと思い、畑から小玉スイカとメロン(コロタンと言う品種)を採ってきた。
完熟ではないかもしれないが、数日後に食してもらえば追熟が期待できるだろう。



 昨年のスイカはイノシシに食べられたので、久々の収穫だ。
今年は何故か受粉に時間がかかり、その中で一番早くに実になったもの。他のはまだ小さい。
孫たちが夏休みに来る頃には、ちょうどいい具合だろう。

メロンは、今までのメロンだと梅雨明け時期には葉が枯れてしまい、甘くなる前に成長が終わってしまう。
それで春は苗が店頭に並んだら、すぐに購入して移植することにしていた。
今回の『コロタン』という品種は、今のところ葉も茂っているので、しばらく様子見としてそのままにしてある。
今年の梅雨の様子も、少し異常だから、品種のせいなのか気候のせいなのかははっきりしないけど。

北海道産 共撰 夕張メロン 2玉(良品/1玉 約1.1kg以上)
夕張メロン
夕張メロン
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする