晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

今年も近所から薪をいただく

2023年11月30日 |  ストーブ

昨年も薪を頂いたのだが、山から薪を降ろす作業中に私は膝を痛めてしまい、途中で薪運びを中断していた。

さいわいにも別のお隣さんから運んでもらった薪があったので、昨年は暖かく過ごすことができた。残りもあったので今年は早めにストーブ点火しても少し安心。

でも冬を越すには心もとないので、薪運びのために身体を少し鍛えてからと山道の散歩が始まったのだが、その散歩道の一つが薪をくれたお家の前を通る。偶然にもその方が家の前にある菜園で作業しているときに出会い、昨年のお礼の言葉など交わして薪の話になり、なぜかその方が既に降ろしてあった薪を軽トラで持ってきてくれるという。

ありがたい。

その薪をそうそうに(昨日)チェンソーで切り、斧で割り、軒下に積み上げるという一連の薪割り作業を朝からやった。

ちょっと腰が痛い。(スマホの歩数計では3600歩、距離2.5km)

瘤のある丸太や、なかなか割れない薪が数本残して、ブルーシートをかけて作業は一旦終了。

次回は天気の良い日にしましょう。

こんなのがあると便利なんだけど・・私があと何年ストーブ生活を楽しめるか・・わかんないものね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱罠?

2023年11月27日 | 野良仕事や日々の生活

最近都会にクマが出没とかのニュースが流れますね。

我が家の付近では、クマはいませんがイノシシ(イノブタと呼ばれてます)が現れることがあります。

出くわすことは無いのですが、鼻で柔らかい地面を掘った後などは時々見かけ、野菜(特に根菜など)が被害を受けたりします。

時々ウォーキングする近所の山道には

こんな捕獲檻(箱罠と呼ばれています)が設置されている所が二カ所ほどあるような我が家の自然環境です。

さいわい散歩中に出会ったことはありません。

聞くところによると、もし捕獲された場合(実際にあったそうです)どうするのかと言うと、ジビエ料理店に流通する環境でもなく、村人が勝手に殺傷することもできないそうなので、結果、放置して餓死させてから埋葬するそうです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱を植えた

2023年11月24日 | 野良仕事や日々の生活

昨日、勤労感謝の日(新嘗祭)とはいえ野良仕事を午後から始めた。

畝を耕し、苦土石灰、牛糞堆肥、化成肥料をすき込んでからシンシンへ苗を買いに車を走らせる。

昨年は晩生種の『もみじ』を植えたのだが、まだ出回らなくて中生種の『ターザン』を200本買ってきた。

少し畝幅が狭かったので3筋に植えたが・・

畝が短かったようで50本ほど余ってしまった。

そこで残りは下の畑に慌てて畝を準備して植え付ける。

去年も収穫した場所なので、連作障害がでないか少し気になる。

 

 ともかく、これで年内の作付けは終了・・かな?

来年は2月くらいから春ジャガを植え付ける予定。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の朝霧

2023年11月23日 | 野良仕事や日々の生活

昨夜はよく冷え込んだので、今朝はこのとおり。

少し太陽が上がると

遠くの山が浮いて見えます。

雲海?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生を半分だけ収穫

2023年11月21日 | 野良仕事や日々の生活

今日はひさびさに暖かい日でした。

今までは日差しが無かったり風が吹いたりの、ちょっと寒い日が続いたので、ありがたいです。

さて、落花生を収穫しました・・が

どうも実入りが少ない。。

引き抜いた株には、まだ小さいものがたくさんあるのですが、たぶんこれは実が充実していない(と経験が)

ということで、葉が枯れるまで放置することにして、収穫は半分だけ。

苗の移植は6月10日だったので、移植が少し遅かったとも考えられるけど、やはり高温日照りのせいだろうか?(適期は5~6月)

 

今は水洗いして泥を落とし、パレットに広げて干しています。

ついでに菊芋も掘り上げました。と言っても、食べる分だけ。

私の菊芋の食べ方は、皮を剥き、スライスして味噌で和えるだけ。

キャキシャキ感のある肴になります。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の音楽会から思うこと?

2023年11月20日 | 野良仕事や日々の生活

先週末の18日(土曜日)は孫が通う小学校の音楽会でした。

朝早くからの出番なので、金曜日から夫婦二人で泊まり込みで出かけました。

一泊のつもりだったのですが結果は二泊。

婿殿ともよく飲みました。鍋を囲んで。

野菜はもちろん我が家の白菜や春菊たち。

当日学校の体育館で合奏や合唱を聴くのですが、敬老席が用意されているのに何故か誰も座っていません。

私たちが入館したときには他の席はホボいっぱいだったので、少し迷いましたが二人で誰も座っていない敬老席にすわりました。するとすぐに他のご同輩も椅子にすわります。

なんや皆それなりに遠慮というか自尊心が高いのでしょうね(笑)。

わたしなんかは「後期高齢者だぞ!」と内心開き直っているので・・

お陰様で孫がよく見える席で聴くことができました。めでたしめでたし。

 

 ところが、写真や動画を撮ってはいけないというのですね。

まあ、最近のSNSに幼児動画アップの事件などがあるので、学校側が言う気持ちもわからぬわけではないのですが、なんだか納得できない気持ちが残りました。

スマホの電源を切りなさいというはマナーとしてわかりますよ。私は機内モードにしておきましたが。

納得できないのは、音楽会の様子は後日DVD販売するので、そちらを購入してくれとのこと。

 

 不心得者が何かのトラブルを起こすたびに、普通に生活する人の行動まで制限される・・

古い例では、旅客機の操縦席を乗客は見学すらできなくなった。

最近では、農業で使うガソリン携行缶の販売に書類による手続きや確認が必要になった。

男性が女性に対して冗談すら言えなくなくなり、すぐにセクハラだの差別だと言われること。

などなど・・

…なんだかな~。

 

あ、音楽会は楽しかったですよ。ジジババともニコニコ笑顔で孫を褒めまくってしまいました(笑)。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦でウォーキング

2023年11月16日 | 野良仕事や日々の生活

毎日ではないのだが、今週になってから夫婦でウォーキングを始めた。

お互い歳ですから、足腰の衰えは感じているものの、世間で流行させようとしているチョコットジムがあるわけではない田舎なので、ともかく歩く・・あるくだけ。

それなりにアップダウンのある道ばかりで、先日のアケビを採取したコーストは異なる、イノシシを捕獲するための鉄製の仕掛けがおいてあるような山道です。

ここをゆっくり歩いて約3000歩を超える程度。

寒くなってきたこの時期、ちょうどよい運動です。

これで妻が「ひざが痛い。。」の愚痴が少なくなれば良いのですけどね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブ点火

2023年11月14日 |  ストーブ

昨日の夕方、ず~っと我慢していたのですが、ついにストーブに火をつけました。

ヌクヌクでホットするわ~。

ただし、今日は雨もあがって日が差しているのでストーブに点火していません。

薪を節約しなきゃ・・ね

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生のアケビがこんなに甘いとは知らなかった!

2023年11月11日 | 野良仕事や日々の生活

黒い種が不気味ですけど、果汁はスンゴク甘かった。

残念ながら、飲めるほどの果汁はない。

二つ割りにしてスプーンですくって口に含み、口の中で果汁をしごくような食べ方。

昔食べたザクロを思い出した。

でも、あのときのザクロ以上の衝撃の甘さだった!

 追記:

Googleの画像検索で調べると、これはアケビではなくムベと呼ばれる果実のようだ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の散歩

2023年11月08日 | 野良仕事や日々の生活

お天気も回復したので、午後の散歩に出かけました(昨日の話です)。

最近ちっとも動いていないので体がなまっているように感じます。

近所の山道(?)へ移動しただけですが、それなりにアップダウンがあるので、息が切れます。

木立の奥が明るくて、ちょっとホッとします。タイミングが良いと「山栗」を採集できることがありましたが、今回は遅くて全て実が落ちたようです。

この道にはお正月用の「ウラジロ」が小さな面積ですが群生しています。来月末には、今度は車で来ることになるでしょう。(寒いしね)

で、初めての発見ですが「アケビ」を見つけました。食べられるかな?

上の方の二つは我が菜園のイチジク。季節遅れですが少し柔らかくなって食べころかもしれません。

3km弱を歩いて戻った我が家。少し膝が・・

それにしても、田舎やな~・・・

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は下り坂

2023年11月06日 | 野良仕事や日々の生活

三連休は穏やかな日が続きましたが、そろそろ雨の日も近づいてきました。

そんななか、白菜もしっかりと結球してきて、周りを押さえてみると固く締まってました。

霜が降りるほど寒くはなってませんが、あと十日もしたら鍋料理にも使えそうです。

こちらは大根、ラディッシュ、ほうれん草、春菊などの混植。

さすがに大根はまだまだですが、ラディッシュなどは既に食卓にあがり、春菊などは間引いても間引いても食べきれないような感じです。

「はやく使わないと茎が固くなるよ。」と私が言うと

「毎日料理に使ってるでしょ。」と言い返されました。

「・・」

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧とクモ・・のス

2023年11月04日 | 野良仕事や日々の生活

昨日も今日も風のない穏やかな日になりそうですね。

昨日と同じような朝の風景ですが、朝露が梅の木の枝に光っています。そこへクモの巣も光ってきれいに見えます。

そういえば、いつだったかクモの巣ばかり撮影する人の話がTVでありました。

確かにきれいに編まれたネットは芸術品かもしれない。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧発生

2023年11月03日 | 野良仕事や日々の生活

朝6時過ぎに起きると窓の外は霧で何も見えませんでした。

新聞を読み朝ドラを見て時間を過ごすと8時過ぎ・・

我が家から見える朝霧です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙突掃除をした

2023年11月02日 |  ストーブ

秋も深まってきた感じがします。

でも今日も良い天気で、風もなかったので朝の10時から煙突掃除をしました。

脚立を立ててデッキの屋根にベニヤ板を持ってあがり(屋根が足場代わり)外部の縦煙突の掃除

次は内部のロフトから、横引き部分とストーブまでの縦の煙突

外部はススが落ちても構わないけど、内部は画像のように新聞紙で床を多い、一通り終わってから掃除機でススを掃除します。

ついでにストーブ内の灰を少しだけ残して(厚み2~3cm)掃除してから、外周りに耐熱塗料をスプレーしてピカピカに・・

何のかんのと時間がかかり、昼食は午後の1時を回ってからになりました。

妻は私の高所作業を心配してくれますが・・やるっきゃないでしょう。

 

これでこれからの寒い冬を暖かく過ごせます。

薪がちょっと少ないのが気になりますが、ま、何とかなるでしょう。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械化と人出不足の関係

2023年11月01日 | 社会ネタ

新幹線での車内販売が先月(10月)で終了になったらしい。

最近ほとんど列車に乗らないが、私は車より列車による移動の方が好きな人間だ。

だから車内販売、いやそれ以前の食堂車廃止も、とても残念だと感じている。

原因は利用客の減少と販売員などの人出不足だという。

不便の無いようにホームに自動販売機を多数設置したというが・・

それが利用客の減少を招き、あげくに人出不足を生み出す原因じゃないのかと言いたい!

鶏と卵の関係みたいだが、人出不足だから利用客が減り、自販機を置くからさらに需要が減る。

もし人出があるなら車内販売は中止にならなかったのか?

販促のための努力はしたのか?

雇用を増やす、賃金を上げるって誰かが言ってるけど、なんでも機械化したら人出は要らなくなるのが当たり前でしょう。

スーパーのレジでもそう。セルフレジがどんどん増えているでしょう。

あれって便利?

結局回りまわって自らの仕事を減らしているのに気付いてよ。

 

経営側に目的合理主義があるかぎり、こういう負の連鎖はなくならないだろうな。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする