晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

お爺さんは山へ笹を刈りに行きました

2013年01月31日 | 野良仕事や日々の生活
 笹を刈って家に帰ると、家には桃太郎がいました。
めでたし、めでたし。。。

 冗談は置いといて。

今日は風もなく、まるで春が来たような天気です。
やはり奈良・若草山山焼きが終わると、一気に春の気配になりますね。
もっとも、お水とりが済んでいないから、油断はできませんけど。

天気が良いので、今日は朝からお昼まで笹刈りをしました。

開墾中の畑

ちょうど写真の中央から右が、本日の作業分。さらに右側の黒い部分は、二三日前に笹焼きをしたところ。
刈って、焼却。刈って、焼却。。しばらく、この繰り返しです。

今日、刈ってみて気がついたのですが、もう一段上に棚田があるような感じです。
それが私が管理して良い土地なのかどうかわかりませんけど・・


 古い字限図のコピーが手元にあるので、改めて見ると・・、既に笹を刈り終えた土地が661番地で、その上に660番地があります。
それらの形状は、かなりアバウトですが、660番地の中に一本の点線が記されていました。
と言う事は、たぶん、同じ番地の中で棚田になっていると言う事でしょう。

あああ、思惑より作業量が増えてしまうようです。
畑が増えるのは、うれしいけど・・ネ。


話替わって。

梅の蕾

梅の蕾が膨らんできました。
この段階になると、はっきり花枝と葉枝がわかりますので、余計な葉枝は、思い切って剪定しておきました。
少しばかり、枝を切って、部屋の水仙と一緒に飾ってみました。
一足先に春を味わってもらいたいから。



斉藤洋の日本むかし話 ふしぎな国の巻
クリエーター情報なし
ひさかたチャイルド


 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煉瓦で焼却炉を作る

2013年01月29日 |  外構工事
 2009年の12月に、ステンレス製の家庭用ごみ焼却炉を買いました。
 過去の記事:燃えるゴミは自分で

使い勝手は良かったのですが、1年半で煙突が焼き切れてしまい、市販されている一般の煙突トップに取り替えました。
 過去の記事:熱くて熱くてダメになる

そして三年目・・
思いの他、早くダメになったのが残念です。5年くらいは持つと思ってましたから。。
ステンレス鋼板と言えど、やはり厚みがもう少し必要なのでしょう。

ステンレス鋼板が焼き切れてしまった家庭用焼却炉
胴体がむざんな姿になってます。丸鋼を使ったロストルも、ボロボロでした。

とりあえず、蓋と煙突は再利用するとして、ロストルとして会所用のグレーチングを段取りしました。
24cm会所用、外寸は310cm角です。コメリで¥2,480円也
瓦工場の廃材となった耐火煉瓦(ALC版のような発泡セメント版で、柔らかいので加工が簡単)で、グレーチングを取り囲むように積み上げます。

ロストル替わりに24cm角の会所用グレーチングを使用

積み上げた煉瓦の上に、以前の焼却炉の蓋と煙突をセットして、燃焼を試してみると・・


炎や灰が飛び出すくらい、良く燃えます。
やはり蓋はあって正解の様です。

ところが、煉瓦を倹約して立てに積んだので、剪定屑などを乱暴に突っ込むと、煉瓦が崩れます。
そこで、普通の平積みに変更して積み直したのがこれ。
焼却炉の完成・・かな?
目地詰めしてませんが、そこそこ安定していて、剪定屑を突っ込んでも崩れるような事はありません。

燃やすごみは、蓋を開けて上から投入。ロストルの下の焚口に燃えやすい物を入れて火を付けると・・
枯れ葉を焚口に入れて火を付ける



剪定屑などで蓋が閉りませんが、燃えるに従って、勝手に閉じてきます。
この焼却炉の近くには柿の木が植えてあるので、あまり炎をあげるような燃やし方は禁物。
煙は構いません。それは『現代農業』に書いてあったことですが、柿の木を煙でいぶすと、虫の害が少なくなるそうです。

しっかり目地詰めすると、効率はもっと良いのかもしれませんが、これで充分な気がします。
それに、この積み方なら、都合で場所を変えたりすることも簡単ですし、ロケットストーブのように、いろいろ工夫する楽しみも残っています。
ただし、煙突は支線を張って、倒れないようにしておく必要があります・・が、それはまた後日。



 ドラム缶で作ることも考えましたが、ドラム缶の入手と加工の道具が・・・
キャンプを楽しく、竹林公害から守るドラム缶移動式炭焼き窯
クリエーター情報なし
株式会社ファースト


 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ、積雪

2013年01月28日 | 野良仕事や日々の生活
 雪国の人から見ると、鼻にも掛けられない出来事ですが。。
今朝は珍しく雪が積もってました。



霜ではありません。 雪です!

今朝は、焼却炉を造り変えようと思い、庭先でゴソゴソ(薪運びもあるし)しましたが、寒かったので1時間半ほどでやめて、室内でヌクヌクしています。 孫と一緒に・・


寒い時の作業用に・・
目出し帽 フェイスマスク バラクラバ 黒色 厚手 ブラック 迷彩柄
クリエーター情報なし
エスティー


その間に雪は溶けてしまいましたけどネ。


 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙の花が咲いています

2013年01月24日 | 野良仕事や日々の生活
 今が一番寒い時期ですね。
今朝も真っ白に霜が降りてました。

水仙の花

寒くても一番に咲く花が、これと、黄色いロウバイ。
あいにくうちにはロウバイはありませんが(そのうちに手に入れます)水仙の花が咲き始めています。
お正月の間は、庭で蕾の水仙を切って花瓶に挿すと、その日のうちに開花していました。
寒い外でも咲くようになったのは、やはり春が近いということでしょう。


Holts [ ホルツ ] ディアイサー (300ml) [ スプレー式解氷剤 ] ウインドガラスの氷・霜とかし ( 品番) MH502[HTRC2.1]
クリエーター情報なし
Holts(ホルツ)



 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日が、さらに特別な日になりました

2013年01月17日 | 野良仕事や日々の生活
 関西人として(元は道産子だけど)1月17日は特別な日です。
あれから18年も経ったのですよね~。
あの時の記憶は、マスコミなどは、忘れてはいけないとか、語り継ごうとか言いますが、正直なところ私は”忘れてしまいたい”と思っています。。。

まぁ、人それぞれでしょうけど、私が忘れたいと言う意味は、薄情な意味でもなく、逃避するわけでもなく、前を向きましょうと言う意味ですヨ。
今朝はまだ暗いうちから起きて、ニュースで取り上げている震災関連を見ながら、そう考えていました。

 今日はそんな日です。。。


 が、もうひとつ記念する日となりました。

それは初孫誕生!



予定日より、2周間ほど早く生まれました。
母はずいぶん苦労したようですが、無事元気に産まれてくれました。

2500gの男の子

昔なら”御手柄”というもの。

おめでとう。ありがとう。


1月17日なら孫の誕生日を、たぶん、ぜったい! 忘れない!
ジジババが物事を忘れやすくなっても。。




ますますもって長生きしなくちゃ!
 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーマンデー

2013年01月15日 | 社会ネタ
 成人の日だった14日は、東日本では降雪で交通機関が大荒れになったが、こちら関西では雨だった。
TVで晴れ着に着飾った若者を見ていると、少し気の毒になるけど”大人の人生は、そんなに甘くない”と言う事が身に沁みたでしょう。
なんて、嫌味な年寄りの発言見たいだね。。

 それにしても、昨夜の風はすごかったなぁ。(やはり天気図のとおり・・なんて感心しました)
今朝は穏やかに晴れてます。今日は15日。

何年か前から15日を成人の日に固定せず、1月の第二月曜日にしたり、日曜と祭日が重なった場合は月曜日を休日とするハッピーマンデー法とかいうの・・
これって、お休みを増やしたのは(国際的にも)良いとして、成人の日を流動的な曜日にしたのは。。どうなのよね?

以前の政権(民主党)でハッピーマンデーを廃止・改革案が出されたそうだけど、あまり話題にあがらなかったようだね。
もっとも、こんな法案を審議するより、いろいろたいへんだったわけで、大真面目に考えていた民主党の議員さんって、ほんまに平和やね~。
ピンフで流れるのは、当然かもしれない。。。なんて意味、わかるかな~?

で、第二月曜日が成人の日(祝日)なんだけど、式典はけっこう日曜日にやった自治体が多いですよね。
祝日=式典が正しいとは言わないけど、日曜に国旗掲揚しようか月曜に掲揚しようか、ちょっと迷ってしまうんだよね。
今年は14日(月曜)と思っていたら、こちらは朝から雨で、軒下に竿を出している我が家では、申し訳ないけど掲揚しませんでした。

未来を背負う若人よ、ごめん!


 冗談はさておき、できるなら、この成人の日は固定日としていただきたいと思う、若人の先輩です。

お酒も(正式に)解禁です。
成人の日 ギフト 日本酒 東北 岩手 地酒 清酒 純米酒 七福神 山田錦仕込 淡麗辛口 1800ml 菊の司酒造
クリエーター情報なし
菊の司酒造 株式会社



 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでも良い事でも、間違いは間違い!

2013年01月11日 | 野良仕事や日々の生活
 夕べのTV番組(奇跡体験!アンビリバボー)の事だけど、飛行機好きの私に妻が
「面白い番組があるよ」と声をかけてくれたので、途中から見てました。

昨年の航空管制を題材にした番組でもそうだったのですが、どうしても突っ込みを入れたくなるシーンがあって。。
困った性格ですワ~。。

所詮、富士テレビのバラエティ番組ですから、番組内のコメンテーター(まともなコメントする人はいないけど)の中に、もとパイロットだった人も混ざっているのに、ナレーションの間違いを訂正しきれてないのですわ。

ディレクターさん、しっかり番組更生しないとダメですよ!

 そのうちの一つ。
英国の自家用軽飛行機を操縦していた老齢のパイロットが、突然視力を失い、着陸が出来なくなる。
それを空軍パイロットが並走して滑走路に誘導してもらい、無事着陸できた。という感動ものの再現ドラマなんですが、この軽飛行機が、4500mの高度で巡航中に視力を失ったという説明なんですよ。
軽飛行機は、自家用機として有名なセスナ。。。

あのね。それって4500フィート(約1400m)の間違いじゃないですか?
3000m級の富士山に登山しても、酸素吸入が必要になる人もいるのに、4500mの高度ですよ。空気はさらに希薄になりますよ。。
それと、セスナが4500mを飛ぶなんて、許されない事ですし、そんな酸素吸入装置なんて付いてないでしょう。

着陸時の高度も同様の間違いです。(断定!)
高度1000mから落下するように着陸したという説明なんですが、これも高度1000フィート(約300m)からでしょう。

ついでにもう一つ、双発のジェット旅客機のエンジンが両方ダメになって、航空管制と無線も通じなくなった、という場面があったのですが、飛行用のエンジンが故障しても、電源を確保するために、小型の発電用エンジンが積んであって(建物で言えば、非常用電源としての発電装置のようなもの)、無線が通じなくなることはホボありません。
ドラマの中では、しばらく経過してから電気が復活したような筋書きになってましたけど、そんな時間経過があるなんて事はおかしいです。

 まぁ、TVの娯楽番組ですから、どうでもいいと言えば、どうでもいい事ですけど。
再現ドラマにするために、多少オーバーな演技があったとしても、数値は嘘をついたらばれますヨ。
こう言った数値の間違い(嘘)が、原発事故の放射能の数値にもあるとしたら・・

それこそ、アンビリバボーですよ。

ヘリコプター&軽飛行機パイロットにチャレンジ (2006-2007) (イカロスMOOK)
クリエーター情報なし
イカロス出版



 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹藪開墾途中

2013年01月09日 | 野良仕事や日々の生活
去年の暮れから、また作業を開始した開墾地の風景。(溜池側から見ている)


赤い四角で囲ったところが現在進行形の開墾場所。
棚田の上段になる。
右側に少し広がっているのだけれど、まだ笹を倒したままで整理が出来ていない。

この溜め池で、先日大きなを見た。
あまり手を入れていない溜め池で、泥が溜まりすっかり浅くなっている。
池が凍結するほど寒い場所ではないので、越冬できていると思うけど・・それにしてもどこから来たのだろう。

 恋は偶然に・・って、鯉は、そういかないでしょう。

そんな戯言はおいといて。
なんとか春までに刈り込みを終えたいと思っている。

それと先日、左手道路側の土手に自生した木(たぶんウルシの木)を伐採する準備として、地面すれすれの幹周りに、鋸目を入れておいた。
ウルシの木は、うかつに切ったり燃やしたりするとひどい目に会うと聞く。
少しでも枯らして、樹液を少なくしてからのほうが安全ではないかと思い、良く乾燥するこの寒の時期に切ってみた。


ふぐ印 新うるし 金 10g
クリエーター情報なし
ふぐ印



 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2013年01月08日 | 野良仕事や日々の生活
 昨日の7日が月曜日で、ニュースを見ていても本格的に仕事始めとなった様子。
私は相変わらずダラダラと仕事始めなんだけど、まあ、あせらずのんびりまいりましょう。


これは庭の水仙。


外では蕾だけど、切り花にして室内に入れるとすぐに開花する。
おかげでお正月の飾りになった。

飾りと言えば、今年のお正月は今までと比べると、かなり手抜で迎えてしまった。
例えばこれ


百均で買ったもの。
例年ならそれなりにオリジナルな〆飾りを考えたり、竹を切ってきて門松をしたのに・・今年は、せいぜい庭の南天の小枝を追加した程度。
鏡餅も、市販の鏡餅(餅を突く事は我が家では無理だし、カビの問題もあるからパックされたモチが便利)を買ってきて、三方に飾ったのだが、今年は紙製の三方、プラスティックの橙までついたもの・・・

いかんな~。。日本人の心がすたれている。

和の暮らし
クリエーター情報なし
ベストセラーズ



 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーションを片付ける

2013年01月04日 | 野良仕事や日々の生活
 長い事ピカピカやってた我が家のイルミネーション。三が日も終わった今日、片付けました。
今夜からはちょっとさみしい・・

片づけは設置より簡単で、釣竿の先にYの字の針金をつけて、コードを引っかけた処から外すだけ。設置の時のアルミの脚立を持っての作業より楽です。

箱に仕舞いながら気がついたのですが、去年購入したイルミネーションは、電球付近に少し錆が発生してました。


それに対して、一昨年前に買った物は、電球部分にしっかりとビニールで覆われているので錆びはみあたりません。


安くオークションで手に入れたものですから、文句は言いませんが、価格的にはほぼ同じようなものでした。でも使ってみると製品品質の違いがはっきりと表れてますね。

これらを実際に作った会社も、製作を企画発注した会社も知りませんが、この違いが将来的に企業の信頼性となって、成長する会社、潰れる会社となるのでしょう。
私も技術屋の端くれなので、コードを巻きとりながらちょっと感じるところおおあり・・そんな気持ちになりました。


これは後で取り付けた24時間のON/OFFタイマー。
600円ほどの品物ですが、なかなか便利でした。24時間タイマーですから、深夜だけ消して、夕方と早朝だけ点灯するような使い方もできます。
ただ屋外で使う想定はしていないので、外部のコンセントに繋ぐ場合は、雨や夜露対策をしておく必要です。


24時間プログラムタイマーPT24
クリエーター情報なし
リーベックス


 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月も三日目

2013年01月03日 | 野良仕事や日々の生活
 三が日と言うから、お正月も今日でお終い・・という気持ちだけにしておいて、ほとんどは今度の日曜日までがお休みだろうね。

 とりあえず、新年のご挨拶代わりに、今年のブログ書き初め・・とまいりましょう。



今年は(と言うべきなのかな?)、次女が出産のために里帰りしていて、晦日には長女夫婦も来て、久しぶりに賑やかな年末年始を過ごしました。
晦日と言えば”年越し蕎麦”ですから、恒例の蕎麦打ちをしようとしたら、女子達からブーイングを受けてしまい、今年は(も)ウドンで手打ちしました。

これこそ手打ち

手打ちうどんの出来上がり

私は粉を測ったり塩水を作るだけで、ほとんどは長女の婿殿にやってもらいました。
うどん玉を寝かせる時間を見計らって、夕方から練り始め、TV見ながらの遅めの夕食は当然鍋なんで「うどんすきも良いよね」ということで、打ち立てを台所で湯掻いて、窯揚げ状態でお鍋に投入!
「美味い!」

働いているのは??

500gの粉ですけど、鍋で頂いても少し余ったので、一休みしてからエビの天麩羅をのせて年越しにしました。

・・食った、飲んだ。

うどんすき鍋アルミ打出30cm
クリエーター情報なし
EMB



 ↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

スローライフ ブログランキングへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする