気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

湖北 嶺南 秋の若狭路(2)

2019-09-27 21:29:26 | 植物観察



        雨こそ落ちていないが、雲行きがおかしい


        朝食
   箱根八百比丘尼に碑があり、ここが生誕の地であり
   伝説がある入定した洞窟のある空印寺へ



    人魚の肉を食べて、若いまま800年もいきたという
    伝説のある、洞窟
    伝統的建造物保存地区の古い町並みを歩く









       雨が落ちてきたが、せっかくだから三方五湖レインボーラインで
      山頂の自然公園へ
 


 
 
          予定していた年塙博物館は残念ながら休館でした
          水月湖の7万年前からの地層のデータが
          世界の物差しに使われているようです
          敦賀の2つの湿地の観察に変更しました
          中池見湿地
          2012年にラムサール条約に登録されたばかりで
          お休みでしたが入り口から歩けば入れましたので
          入場しました。
          花暦で、ミズアオイが見れればなあと言いながら・・・
 

       シラヤマギク
 
   

      オトコエシ
  

    オオナンバンギセル
  

       ツリガネニジン
    管理棟まで来ました
    たまたま関係者の姿が見えたので、
    Sさんがお願いして、湿地への入り口を開けていただきました
    なんとミズアオイが・・・
    Yさん大歓声
 

  
    水田や沼に生える1年草
    水質の悪化や農薬により減少している
    開花時期は8~10月とちょうどタイミングが良かった
 

 

          ミズトラノオ   シソ科
          湿地の開発で激減している
          鹿害でしょうか?回りの草本が食べられてます
          お礼を申し上げて後にしました
 

            ツルアズキ
         その後もう一つの湿原 池河内湿原へと移動
         2か所の湿原は低層湿原と言われ
         地下水位が高いため、地下水によって直接涵養されている湿原?
         比較的栄養豊富な湿原
         湿原でも乾燥化が進んでいるのが多いが、
         ここは手つかずで水が豊富で、自然度が高いように見受けた
 

 

             サクラタデ
 
  
             ミゾソバ

 

            イボクサ
 

          主にハンノキの林

 

           ミヤマウメモドキ(別名ホソバウメモドキ)
 
   
          マアザミ (別名キセルアザミ)
         日当たりの良い湿地に下向きに咲く
 

              ?
 

        ヒメビシは見られなかったのか?

  

             カニヘゴ
 

             シロネ
      雨の中、我々だけで、楽しませてもらいました
      西の尾瀬で売り出しているようですが、
      この静かな湿原が気に入りました
      その後敦賀の日本海さかな街に移動し、
      昼食とショッピング
 

     もう一つおまけ、日本三大松原の一つの前を通り
    気比神宮へ
    北陸道の総鎮守で越前国の一之宮と格式高い
    飛鳥時代に建立されたが、大鳥居を残して
    昭和20年の大空襲で焼失したが、再建された
 

 

 

         後で気が付いたが、二の鳥居のそばに、
   亀の口から出ている長命水、
   飲めば今年の健康が保証されたのに。
   近くの商店街の、永平寺御用達の昆布屋さんで
   最後のお買い物。
   初見の植物だけでなく、歴史から寺院、観光と、
   締めくくりにふさわしい旅となりました。
   2日間で、走行距離が1000キロと、
   本当にお疲れさまでした。
   来年も良い出会いがありますように。
   
           
    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北 嶺南 秋の若狭路(1)

2019-09-26 13:28:45 | 植物観察

今年最後の花探しの企画となりました。
ちょうど台風17号が九州から日本海に抜けるというので
前日から催行されるかとやきもき致しました
早朝出発し、静岡あたりでは、雨風にあおられましたが、
米原から北陸道に入るころには、真夏のような日差しで
エアコンのお世話にならないと汗だくになりました。
木之本インターでICでおりて、
黄色く色づき季節には、マスコミで紹介される
メタセコイヤの並木に立ち寄り、
日本遺産鯖街道の熊川宿で昼食

 
 
                 2.4キロにわたる500本のメタセコイヤの並木
      11月下旬ごろ黄葉するそうです
 

  

      葛が有名だというのでサバの身がのった
      葛のかかった丼食べました
      美味しかったけれど、チョイスを間違えました
      気温が高かったので、汗かいてしまいました。
      鯖寿司のほうが正解
 

 

 

       若狭は朝廷に食材を献上する御食国(みけつくに)の一つでした。
  日本海の魚を、はるばる都まで運ぶ街道、取り分け多くのサバを
  運んだので、「鯖街道」と言われたようです。
  日本遺産の第1号に認定された。
  鯖寿司を食べさせるお店を見かけました。
  今回のお目当て「ユキミバナ」を探しに移動
  天徳寺の奥、瓜割名水公園にあるらしい
  前回伊吹山で目的のチチブリンドウに会えなかったが
  今回は苦も無く見つかり、拍子抜けするほどだった
  「ユキミバナ」雪が降るまで9月~11月と花期が長い。
  本州(福井県、滋賀県)と限られた場所に自生している

  

 

 

 

 



          キツネノマゴ科
      学名がStrobilanthes Wakasaと若狭が付くくらいなので
     この地見られるのに納得
     蔓状に繁茂しているが、花はポツポツとまばらに咲いていた
          我々が,喜々として、腰をかがめて写真を撮っていると
     観光で見えた人に、何の花ですか?と、訊ねられる。
     これを見に、二宮から来たのに・・・・






         名水100選に選定されていて、水上勉の随想にも書かれているようだ
    名前は瓜を冷やしておくと冷たさで割れるようだ、
    という事から名前が付いたらしい
    そういえば入り口に幟旗が・・・


      全国で2番目と、では1番はどこ?
      わが隣町秦野の名水だそうです。
      水まんじゅうを名水の里でいただきました

  
 
            川沿いにアキギリが咲いてました
 

 

        本州中部地方から近畿地方、日本海側に自生
       関東で見られるキバナアキギリは分布の範囲が広いようだ
 

          イヌショウマ
     カタヒバ、スズカアザミ、ガンクビソウ、チャルメルソウの仲間
     ショウジョウバカマ、イカリソウ、オオカタバミ等確認
     見るもの見たし、もう気が楽
     坂上田村麻呂が創建したと言われる明通寺へ
     真言宗御室派 国宝に指定されている
  

 


 

     小浜のホテルに入る前に、お寺をめぐりました

     

      毎年3月2日に東大寺二月堂のお水取りに
   若狭からご本尊にお供えする閼伽水(あかすい)を
   送る儀式が、この地で行われる「お水送り」だそうです。
   我々のグループに、その行事に参加された人がいらして
        松明をもって、ほら貝を吹く山伏や、白装束の僧侶が
   神宮寺から2キロ上流のこの地で、荘厳な神事が行われるようだ 

 

   

 










          若狭国一宮 若狭彦神社と若狭姫神社



   今日の日程は終わり
  宿の前から若狭湾小浜の夕景
 

           夕食に若狭フグおつくりが?


      明日(24日)はどうも天気が悪いらしい



 

 

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山へ絶滅危惧種を探しに

2019-09-19 23:57:13 | 植物観察

関東の天気が危ぶまれる日で、実施できるか心配でしたが
早朝より伊吹山へ出かけました。
途中天気が悪いところをすり抜け、
11時過ぎに伊吹山ドライブウエーの山頂駐車場手前で下車。
静馬が原から笹又コースへと下りていきました。


  

  

     絶滅危惧種の チチブリンドウを見たさに、
    足元を見ながら進みました
 

     テンナンショウの仲間
   環境が原因なのか、きっと鹿害の影響なのでしょう
   草木が小型です


          クルマバナ


        キクムグラ


          ミツバツチグリ?
              さすが1000メーター越えの草原だけあって
     風が心地よい
     リーダーがチチブリンドウ探しに前に行ってしまったので
     画像と名前が一致しないのではと不安


              ゲンノショウコ
          ピンクの鮮やかな色も見ました
 

          ヒメフウロ?
     今回ハクサンフウロやイブキフウロも確認しましたが
     フウロソウ科は違いが不確かになりました
 

           ダイモンジソウ
 

        イブキナギナタコウジュ

 

              シソ科?
 

            イブキコゴメグサ
 

                                        コタニワタリ
 

             タカトウダイ
       タニソバ、アカバナも見ました

 

            テガタワラビ→テバコワラビ
 

           山はすっかり秋の気配です
          アケボノソウ
 

            イブキレイジンソウ

  

 

         1時間強探しましたが見つからず、
        現地の植物グループのブログによると
        2017年に確認できず、この場所では絶滅したのだろうと
        推測され、今回はあきらめることにして、
        車に乗って山頂の駐車場へ移動することにした
 

 

           イブキトリカブト
           鹿害から保護するために、あちこち網が貼られていて
            ところどころに区切る門が設置されていた
           トリカブトは全草有毒という事で、逃れている
 

          ルリトラノオ
 

 

            アケボノソウ
 

             セリ科
 

             ミツバベンケイソウ
           秋の色に変わってきてます
 

            コイブキアザミ
 

          サラシナショウマ

 

                   フジテンニンソウ
 

           クサボタン




             シソ科?  クルマバナ→イヌヤマハッカ



              リンドウ
         頂上には保護してある草花が・・
 

   イブキトラノオ

 
            マツムシソウ 植栽です


            キンミズヒキ


           イブキレイジンソウ


             ミミナグサ


          シオガマギク
         ピンクが目立ちました


        鹿から保護してます


         イブキトリカブトばかりが目立ちます


         ヒヨクソウ

      お初にお目にかかりました
      駐車場に戻ってきたところの崖の上にタムラソウ
      鹿の害もここまでは及ばないようです


          お目当ての植物には会えませんでしたが
   秋の伊吹山の花々に会えて、満足しました。
   鹿の害から保護しないと、この風景も何年後かには
   消えてなくなるのではないかと心配するばかりです
 


          

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士演習場周辺

2019-09-09 22:27:54 | 植物観察

8日(日)演習場が解放されているので、
お誘いがあり、草原の植物を見るため出かけました。
夕方にはどうも台風の影響があるらしいので、
早めに切り上げる予定でした。
演習場に入る前に、何年か前に訪ねた場所に立ち寄りました

    

            富士山がくっきり、雲は秋の様相でしょうか?
   

       ハクウンラン
      
       

                 褐色の額の個体も見ました
   

            コウヤマンネングサとコフウロ
   

            関西の人が、この登山道を上がっていきました
           我々は演習場へ移動しました
        

             暑いと言っても標高が1000メータになると風が涼しい
            避暑に来た気分です
      

              オオフタバムグラ
            花の大きさは5ミリぐらいでしょうか?
            今回花が小型のばかりで、画像がピンボケばかり
    
    
             今回見てもらいたい花の一つ
             ヒナノキンチャク
              マメ目ヒメハギ属ヒメハギ科
             小さくて可愛らしい果実の形が巾着に由来する
             どこにピントが合ってるのか?
    

         イヌハギ
      1週間ほど前に見られた時には、花が真っ盛りだったようです
          

         イヌハギの果実
    

                 ヤマハギ
         メドハギ、コマツナギ、マルバハギも見ました
    

                ヤマジソ
               シソ科 日当たりの良い丘陵地に生育する1年草
             教えていただかなければ、見落としてしまう植物ばかりです
     

                 ヒヨドリバナ  
    

                その後6月20日と7月12日にラン科の植物を見に
           訪れた林道に移動
    

                フシグロセンノウ
    

             キツリフネとツリフネソウ
           何とか間に合いました
    

          アオフタバラン→ミヤマウズラ
    

     今回マクロで取ったものが多く
      手振れですね
    

           ミヤマウズラ
     雲行きがおかしいので、車中でお弁当
     引き上げる途中でナベナ見ました
    

              花をアップにした画像がぼけてました
          ナベナ スイカズラ科 マツムシ属
               トイレを兼ねて富士浅間神社へ立ち寄り
    

          

                 キバナアキギリ
     

            イヌトウバナ
          演習場でヤマトウバナを見ましたが、ヤマトウバナの花付きは
          頂茎に白い花、イヌトウバナは写真のごとく、 段々に咲く
         


   

             天気が良くなり 今回渋滞も心配だったので
         早めに切り上げました。
         
       
          

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南米3か国ツアー(7)終わり

2019-09-06 23:04:20 | 海外旅行

ホテルで朝食を済ませ,5時35分の列車に乗って
オリャンタイタンボへの移動する。
途中現地の学校に登校する子供たちや、
荷物の運搬等に従事する人が、
後ろの車両に乗り降りしていた。

  

        車中からアンデス山脈のベロニカ(5893m)がくっきり
  

     

      今年は残雪が多いらしい
  

       のどかなトウモロコシ畑

     

            オリャンタイタンボ駅
 

       電線にサルオガセ(ボール状)
     バスに乗り換えアマスの塩田へ
 

  

     インカの時代から塩分の濃い温泉が湧き出ている
 

         乾季でないとこの情景は見れない
         ここで作られた塩は、日本のJAのような組織納められる
         ガイドの人曰く、質が良く、日本の飲食店関係に持っていくと、
         大変喜ばれると言ってました
 

       途中ユニークな崖の上にあるカプセルホテルを見上げる
      崖を400m登ったところに建っている
 

  ガラス張りなので、夜寝転んで
  星空が見え、スリル満点らしい
  高所恐怖症の人には無理でしょう
  ウルバンバの谷を通って、クスコの空港に戻ってきました
  クスコからリマまで移動する間に、おにぎりランチ
  

    クスコで10年続く日本人の経営するレストラン特製
   ぱさぱさのインカ米ではなくもっちりしたお米
   特に塩漬けの漬物が美味しかった
   
   世界遺産のリマ旧市街の観光
 

 

          スペインの植民地だったので、色濃く残っている
 

  

 

 

 

 



      市内で人気の鳥料理のレストラン
      完食する人はどんな人?

      リマの空港でとうとうアルパカのセーターを、
      4人とも夫に買いました
      次回の計画を遂行するための鼻薬です
      ニューヨークJF空港での待ち時間、考えて見れは10時間もあったのですね。
      ビジネスラウンジでシャワーを浴びたり、2度の軽食と、
      久しぶりにゆっくりしました
      今回飛行機を9回乗り、その度に、保安検査、
      入出国と、列車の移動と違って、神経使いました
      羽田まで13時間余り、長かったような短かったような
      日常に戻るまで時間がかかりました。
 
      
    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南米3か国ツアー(6)

2019-09-05 22:35:38 | 海外旅行

ツアーで1番行きたかったマチュピチュ
アメリカの探検家が1911年7月24日に発見したという
インカの人々が暮らしていた遺跡が、
奥深く埋もれていた天空都市
世界的にも大人気の世界遺産ゆえに
1年じゅう絶えることなく、来訪者がある。
マチュピチュ村と遺跡の入り口を結ぶ、
バスと入場する時間が予約制で決まっている
 
   


       

       

         20L以上の荷物、食べ物の持ち込みはNG
   

          急坂を上るとパンフレットで見慣れた風景が目の前に・・・
   

          少し歩くだけで息苦しい、
          ゆっくり歩くが、高度がちょっと上がるだけで、ゼイゼイする
   

    


   

             前にそびえ立つ山はワイナピチュ
            ワイナピチュは若い峰の意味で、
            反対にマチュピチュ山(老いた峰)
   

         彼が現地ガイド
       ワイナピチュ山にも何度案内して上ったことか・・・
   


            石畳と石垣が続く、インカの時代から、
         この道を行きかっていたのかと思うと感慨深い


           突然リャマが現れる
         政府が観光の為に放している





     車いすに乗った人も、シェルパ―の人に
    持ち上げてもらっている


           段々畑
      岩はいくらでもあるが、下から土を運ぶのが大変


          展望台から見下ろす空中都市





       石切り場












              神殿



             太陽の神殿



     同じ材料を使って補修している






         ワイナピチュ山に登るゲート
        1日400人の入場制限



           頂上近くに、段々畑
      午後インカの道の太陽の門へ行った人がいるが
      この山と標高が同じだというので、我々グループの
      強者は登りたかっただろう
 

        チンプチンプと聞いたが、検索してもヒットなし


     南米最大のラン ソブラリア




     1度入り口まで下りてきて、サンクチュアリ―ロッジでランチ



       午後もう1度入場して、インカの道の太陽の門へ行く人
      インカの橋に行く人、ホテルに戻る人に分かれる
      途中までの急坂を上るので躊躇したが、Mさんと
      インカの橋のコースに参加


         左斜めに行く道が太陽の門
       往復2時間コース


       インカの橋への入り口




        狭い道を行くので、入山届を出す





         振り返ると、ワイナピチュ山






      一緒に行った男性は高所恐怖症で、
      途中で引き返す


      赤いのは苔だそうです











        道の切り落ちたところにも、石垣がきれいに作られている










       ここで通行止めだが、前方に橋が架かっている




           侵入者があった時に、この丸太の橋を落としてしまう




      1時間ちょっとでしたが、インカの時代に触れたような気がした
   3泊4日のインカの道のツアーは人気で、予約待ちのようだ
    友人と2人で、先に村まで下りてきた






       ホテルでの夕食 左側 キヌア アンデスの穀物


     チリモア トケイソウ属
     パッションフルーツのよう
     もう一品 グラナデージャという果物を
     添乗員の人からの差し入れ
     夕食後買い物がてら出かける



       温泉が出るらしい 


        疲れたが、興奮してなかなか寝付けず。
      明日は最終、クスコから空路リマ
      リマからニューヨークを経由して帰国

        


       

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南米3か国ツアー(5)

2019-09-04 22:30:49 | 海外旅行

リマの空港からクスコへ、
1時間半ほどのフライト
クスコは、かってインカ帝国時代の首都として栄え、
標高が3400mと高地にある。
ガイドの人と徒歩観光
腹式呼吸をして、酸素を沢山取り入れ、
ゆっくり歩くことが高山病にならないと、注意を受ける。
我々は前日より予防する薬を服用していた。
確かに坂道を歩くと、息苦しくなる。
今回、マチュピチュへ行きの、電車の時間が決まっていたので
駆け足で市内観光

  


    

 

               アルマス広場

 

 

 

       精巧な石組みの建造物
 

           12角の石 ほかの石に合わせて切り出されている

 

 

 

                雨が降ったら水が流れるようになっている

 

          ガイドの方は日本を出て、あちこち歩いて、
        ここクスコが気に入り 住み続けている人
        残念ながら時間があまりなく、もっとゆっくり観光したかった
        バスで聖なる谷の峠を通り(標高3800m)昼食のレストランへ
        この辺りはジャガイモやソラマメ、トウモロコシを栽培しているが
        草原だけど乾季なのでほとんど緑がない。
        後1月も経つと徐々に作付けが始まるようだ
 

 

 




       オリャンタイタンボから展望列車に乗る








   天井の窓から雪をかぶった5000m級の山
   今年は異常気象で雪が多い


     チチャ(トウモロコシのお酒)
     ケーキのサービスあり


       マチュピチュの駅に到着
      橋を渡って向かい側に我々のホテルあり






        ホテル横の坂道


       夕食を済まして、駅周辺の土産物屋さんを覗いて
      明日のマチュピチの遺跡観光のため休む

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南米3か国ツアー(4)

2019-09-03 22:28:05 | 海外旅行

5日目リマのホテルを5時15分発と、今回1番早い
リマは早朝は霧雨、でもガイドさんはすぐ晴れると、
2日共出発は同じような天気。
寒流と暖流がぶつかるので、海霧が出るようだ。
アメリカンハイウエイ(アラスカから南極まで)を南下。
途中日本人の経営するお土産物屋さんでトイレ休憩をはさんで
4時間ほどかかって、ナスカの地上絵を上空から見る、
飛行場のあるビスコに到着。

  

    

   

   

          立派な空港で、早いため、まだ2組ほどしか(20人ほど)
    お客さんがいなかった
   パスポート、荷物検査、体重測定あり
   予定通り、支障なく、遊覧飛行
   

       

  ナスカの砂漠の台地500平方キロの広さに、
  700~800もの絵がかかれている。
  そのうち19の絵を見せてくれるらしいが、
  確認できるかどうか?
  助手席に座った副操縦士が、絵が見えると
  「”宇宙人”イタイタ右の翼の下」というように
  面白いイントネーションで紹介する
   

                 コンドル
   

        

             花
   

               渦巻
   
 
                クモ
          30分上空を、右に左に旋回するので、気持ち悪くなる
        この地上絵は1世紀から6世紀ごろ描かれ、
        ハイウエーを作った時、1939年に発見されたという
        何のために描かれたかは、いろいろ説がありミステリー
        絵が大きく、あっという間にシャッターチャンスを逃してしまう
        この絵もいつかは消えてしまうのだろうか?
        途中リゾート地で昼食
       

     

         画面下のオレンジ色のアイス  ルクマ
         現地の果物 お芋のようなホックりした味
   

          左側 ビスコ酒のカクテル(ブドウを蒸留したお酒)
      黄色いのが、ペルーで飲まれているインカコーラ
      リマまで戻り、途中スーパーへ立ち寄り
   


    

   

                ホテルでの夕食
             量が多いのか、完食には程遠い
           明日はとうとう最後の観光地、マチュピチュに向けて
           飛行機移動のため、早朝出発です
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南米3か国ツアー(3)

2019-09-02 22:00:05 | 海外旅行

4日目 国境を越えて、イグアス国立公園のアルゼンチン側から、

   

       国境の橋をあっという間に通過
   

    ガイドさんと添乗員がパスポートを提出してくれ入国手続き

  


    

    

           綿の木
  

       イッペー
  


     

           トロッコ電車に乗り悪魔の喉笛駅へ
  

         金属製の遊歩道に沿って悪魔の喉笛へ
   


         2015年の大洪水で橋が流され、現在の遊歩道が作られた
         流された橋の残骸
 

 


            悪魔の喉笛にすごい人
 

           ブラジル側からも見れるが、こちらのほうが間近で
         水しぶきと轟音がすごい
  

 

 

       ハナグマ
 


   

            虹ががかってます

   

           かなりの時間を歩くが、疲れを感じない
 

 

  

        ワニの子供
 

         ランチ
 

     ポメロ(ポメイロ?)グレープジュース
     どこでも肉よりも水分が美味しい
 

 

                オオハシ  添乗員さんの名前と同じ
      南米のカラフルな鳥、くちばしが大きく鮮やかな黄色
 

         アルゼンチン、ブラジル、パラグアイと3国の国境のモニュメント
      またもと来た道を戻り、ブラジルのイグアス空港から
      ペルーのリマへ、4時間半
      23時をとっくに過ぎているのに、空港からホテルまで大渋滞
 

         夜はひんやりしていました
         明日はナスカの地上絵を見る遊覧飛行
         天候の良い時のフライトのため、出発早い
         2連泊となります

         

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南米3か国ツアー(2)

2019-09-01 23:31:43 | 海外旅行

早朝ホテル出発しリオデジャネイロからイグアス空港
世界遺産のイグアスの滝を、ブラジル側からの観光です

    

                  イグアス空港

   

        ヘリコプタでイグアスの滝を上空から
  


  


              虹が見えました
  

  


 

                   グループの中で4人は、ヘリコプターを下りて
          遊歩道歩いた後、このボートに乗って
          滝に近づいくアクティビティーを予定している。
 

            滝を見ながら、観爆台まで進む




 

 

 

 


        イグアスの滝はアルゼンチンとの国境にあり
        落差が40m~80m、大小275もの滝があり
        ほとんどが明日訪れるアルゼンチン側にある
        ナイアガラ、ビクトリアと共に3大瀑布と言われている
 

 

            対岸にアルゼンチンの旗が見える
           水量の多い瀧
 

        レインウエアーを着て、カメラ注意の観爆台
  

  

              水煙が心地よいが、吸い込まれそうで恐怖を感じる
           幸運が訪れるという、イグアスでニハチの蝶も見た
  

            ボートツアーに参加されるグループと別れて
          イグアスのホテルに到着         
   
 

      ブラジルの国花 イッペー
 
 
    ボートツアーに行った人が戻るまで、
    時間があるので、近くのショッピングセンターに出かける
    道路が凸凹して、ごみもかなり道路に散乱している
    ブラジルの通貨、2000円分両替したが使い切る
    明日はアルゼンチン側から滝の観光
            

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする