気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

大涌谷の活動

2018-07-29 22:11:52 | グリーン

先月は、宝永火口へ、
今月は箱根の大涌谷へ、ジオの見学に出かけました。
箱根は比較的新しく、40万年の噴火に始まって
何回かの噴火を経て、およそ3000年前の噴火で、
神山の山体崩壊によって、箱根の今のような形が作られました。
大涌谷はその時に作られたようです。
2015年5月には活動が活発になり、
硫化水素の噴気が立ち上がり、立ち入り禁止となりました。
2年ほど前から、安全のための監視は続いてますが、
一部入れるようになりました。
硫化水素のガスの噴気があちこちから上がり
赤茶けた、荒涼とした、
植物が立ち枯れた様子を見ることが出来ます。
  
  
  






    箱根ジオミュージアムの学芸員の人から、
    詳しく丁寧な案内を、していただきました。



   その後、芦ノ湖、仙石原、先ほど立ち寄った大涌谷が、
   一望できる、長尾峠に移動しました。








                       長尾峠の露頭  
                  外輪山の地層を見ることが出来る 
      その後、生命の星 地球博物館 に立ち寄り、
      昼食後、特別展「植物誌を作ろう!」の展示を見てきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生ランを見に行きました

2018-07-26 14:52:12 | 植物観察

我が国に野生のランはどのくらいあるのでしょうか?
環境に左右されやすく、絶滅危惧に入りつつある種も
数多くあるようです。
それを求めて、写真を撮られる方も、多く見受けられます。
今回、ご一緒させていただく、チャンスを頂きました。
    
    

     案内してくださったYさんは、
     今月に入って3 回目の訪問だそうです。
     お陰様で、すぐ目的のランに出会えました。
     最初に見つけられた方に感謝しながら、
     楽して、出会えさせていただきました。
     

              ベニバナシュスラン
     

     

 

         

             

          珍品のシロバナベニシュスランに二株お目にかかりました。
   ベニバナの株とは違い、花径がグリーンでした。
   ずーとこの地で見られますように・・・
    その後、花が終わっているかもしれないがと、
    ギボウシランに案内していただきました。
    終わっている株もありましたが、間に合いました。
 






       

    目的を達成できて、気持ちにゆとりが出来ました。
    ぶれない写真を撮るには、三脚が必須です。
    
    
        
      
 
          チダケサシとサカハチョウ


     
    
  
             ダイミョウセセリ

           

                 同行の西多摩方が、
        訪れたことがないとおっしゃいますので、
        丸火公園にご案内いたしました。
     

          ソウシシヨウニンジン
     
    
                 エンシュウムヨウラン
             

          オオカモメヅル
     
         シロバナノイナモリソウ
     
     
        
            ツゲ 実がついてました  
          客人にクモランをお見せするため、頑張りました。
     

        

          突然雨が降ってきました。
          ボケてます 
      じっくり写真を撮られたので、見せていただくのが楽しみです。
         

           良い香りがしました。
        帰り道で車を止めて、アカスジヤマユリに近い、
        ヤマユリを、鑑賞させていただきました。
       

     初めて見るランに出会うことが出来、見つけていただいた方、
     案内してくださった方、いろいろお教えいただいた同行者に
     感謝です。
     

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥久慈へ夏の山野草を見に・・・

2018-07-12 23:34:53 | 植物観察

大子町の袋田の滝近辺で、
ミヤマスカシユリを探しに、出かけました。
圏央道が茨城県と昨年つながったので、
当地から出かけるには、大変便利になりました。
 
         

           関東は1都6県と言われますが、
    今回通過しなかったのは千葉県のみで
    同行者が言われるには、福島にちょこっと入ったようでした。
    スクリーンショットで撮った画像は、
    全体が入らず、今度やり方を聞いてみなくてはいけません。
   

   袋田の滝に到着すると、以前観察したという場所に
  行ってみると、足元が崩れていて通行止め
  でも上のほうにミヤマスカシユリを確認。

     
  崖の上にフクロダガヤ (イネ科) 
  
      分布が限られている
  ミヤマスカシユリが、滝の方に見られるという
  うれしい情報を聞き、入ってみる。
  
    

     30度超えの気温ではあったが、
     観爆台に行くトンネルは涼しく  
     そばにいると、汗が引くようです。
     お目当てのミヤマスカシユリ、岩肌にありました
   



     花被片の間の間隔が空いている
     埼玉、茨木(奥久慈)、岩手の限定された
     産地に生育するとの説明
     このような環境を好むようなので、
     動物の被害とは無縁だろうが 、
     ミヤマスカシユリの母種が、海岸で見られるスカシユリ
     崖が崩れたらと思うと、増えることはないでしょう
     観爆台の下には、ヤマユリが見られました。
 



      ヤマユリは神奈川の県花であるが、
      茨木の道端でも多数見られた。
 

     遠くこの岩肌にも、オレンジのミヤマスカシユリが・・・

 
 

 
        

 

    海底火山の噴出物が固まってできた、
    火山礫岩からなる、急な崖が連なっている。


     

     

    

     一回りして駐車場まで下りてきました。
    

          クサアジサイ
    

          ハナイカダ
    

           マルバマンネングサ   
    

             ウスゲタマブキ
  道の駅で昼食後、福島県との県境近くにある
  茨木県で最高峰の八溝山へ。

   
      山頂は1021.8mで、車で上りました。
    
    

        

      

      

           八溝嶺神社がありました。
         その後、ガソリンスタンドで聞いた情報で
         吉永小百合が「大人の休日クラブ」の
         コマーシャルで撮影したという大田原の雲巌寺へ
  


    

        

   

      立派な禅宗のお寺でした。
     植物は端境期なのか、目的の貴重な植物以外
     目立つものはありませんでしたが、奥茨木の自然を、
     楽しみました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメサユリに合いに浅草岳へ

2018-07-09 23:59:13 | 植物観察

1日天候が悪く7日夜出かけ、
途中湯沢で仮眠宿泊し、8日5時に出発。
雨具を着るかどうか迷うような、小雨交じりの朝でしたが、
入広瀬で朝食後、ネズミモチ平駐車場を7時過ぎ出発。
この駐車場へ来るまでの林道の工事が、
ヒメサユリの咲く期間中はお休み。
それが今日(8日)までと、ぎりぎりのタイミングでした。

    

     朝早かったので、残念ながら、コンビニで調達した食事

    

       ここから登山口までの林道歩きが長かった
       でも両脇の植物を見ながら、ルンルンでした
   

          ギンリョウソウ
   

          エゾヤマアジサイ
   

       サンカヨウの実
    
             越後の山並み

     

           オニシモツケ
    
           トリアシショウマ?
    今回、予定していたお仲間が、日程がずれたことにより
    不安ですが、当地から1人参加となりました。
    標高差720mと、登山に不慣れな私が、
    コースタイムより、余裕を見ていただいているようですが
    頂上に立てるか?
    頂上近く上らないと、見たいヒメサユリに会えないので、
    ご迷惑おかけするかもしれないが、頑張るより他ない。

    
 
       以前はここまで車で来られたようですが・・・・
          


    

         ヨツバヒヨドリ
   

            ヒメアオキ
          
          ブナ林が続きます。
     
           ツバメオモト
     
       
           ミヤマママコナ
     
     
     越後の山並みが見えてきました。
     最高の天気になりそうです。
     

             ゴゼンタチバナ
     

           ウラジロヨウラク
     
           クジャクチョウ
   


            

                          ベニサラサドウダン
  

        ヒメサユリ
      歩き始めて2時間ほどで、立派な株にあえました。
      オトメユリと言われてるようですが、
      日本特産 自生地ではヒメサユリというようです。
      自生地は限られていて、宮城県南部、新潟、
      福島の会津、山形 
      先日長野で見たササユリとよく似ているが、
      雄蕊の先端が黄色いのが、ヒメサユリと記されていた。
      種で繁殖し、6年目で花を一つ付け、年ごとに
      1つずつ増えていくというので、
      この株は13年物ということだろうか? 
      

            トキソウ
       
         落ちこぼれの私をリードしてくださった
         頼もしいお二人のスタッフ
      
            オノエラン

      

             キンレイカ
      
           香りがするらしかったのですが
           喘ぎ喘ぎの私にそのような余裕はありません。
        崖の下のほうには、シラネアオイの花が見ましたが、
        今回は体力的なことを考えて、望遠のカメラは持参せず。
      

            マイズルソウ
      

              気持ちの良い木道が続きます。
       

         と、思ったのもつかの間、雪渓を慎重に歩いていたら
         足がつってしまい、薬を飲んで、しばらく座り込んでしまいました。
         頂上近くには、お仲間の姿が見えました。
         やっと雪が解けた場所に来ました。
       
              (コ)イワカガミ
            イワイチョウも咲いてました
      

      

             オオバツツジ
      

              キスゲ
          ワタスゲも風に揺れてました
          頂上近くに、蝶が・・・
      
       
            表羽を見たくって、脅かしましたら
            玉虫色に光りました。
            ジョウザンミドリシジミだったらいいな?
        
                田子倉湖 
       

            とうとう頂上に(1585m)
          本隊に遅れること30分
          先についた人たちは、天狗の庭近まで行かれたようだ
          昼食後11時20分出発
          歩き初めに、反対側の足がつる。
          スタッフの方がすぐ薬と水を差しだしてくれ、
          塩飴をなめるといいと、本当にお世話になりました
 
     
        花を見ると痛さを、忘れるような気がします。



        スマホのレンズと色の調子が違います
 

         

            アカモノ 

      

               ツルアリドウシ
       
              アリドウシラン
      

            サカハチョウ
      やっと皆さんに追いつきました。 
      約7時間の行動時間でしたが、皆さんにお世話になりましたが、
      目的を達成できて、足は痛いけれど、大満足でした。
                 ネットで検索すると、高清水自然公園では、
      保護されているのでしょうが、手近に、楽して見れるようですが、
      また違う意味で、ひとしおでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常気象か?

2018-07-07 14:18:07 | ケーキ

梅雨明けが早くて驚き
その後続く30度超えの真夏日
今度は戻り梅雨を思わせる、豪雨と・・・
特に九州から西日本の降り方は異常。
今まで経験したことのない降り方で、
テレビで盛んに「大雨特別警報」を繰り返し
重大な危険が迫った異常事態と、避難の呼びかけをしていた。
幸い当地は、被害がなかったように思われる。
雨で私の「浅草岳行き」が1日延びただけでした。
先日長野へ行った折、杏子を半額で購入し、
杏ジャムを作ったのに気を良くし、
生協に注文してあった杏子が届いたので、
あんずのシロップにを作りました。
実がしっかりしていたので、あまり煮崩れせず、
旨くできましたので、一部冷凍保存しました。
その後近所の果物屋さんで見かけたので、
再度購入しましたが、質があまりよくなく
ジャムにしました。

    


    

      水無月は6月30日に食べる菓子のようですが
      数日遅れで作りました。
 

      簡単にレンジで作りましたし、
      水無月は三角形に形作るようですので・・・・・
      今夜出かけるので、思いついて焼きました。
      冷凍庫にリンゴのキャラメル煮が保存してあったので、
      中にはラム酒付のドライフルーツを入れ
      上にリンゴと、庭で色づいてきたブルーベリーを載せました。
 




    ついでに今日届いた朝顔の鉢植え
 

  

   何とか頂上まで登って、ヒメサユリの写真撮ってきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする