気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

谷川岳 一ノ倉沢林道

2021-08-24 22:07:08 | 植物観察

緊急事態宣言の延期になり
コロナ感染力がますます増殖中
今回も危機感はありましたが
例のお仲間で、対策を取りながら出かけてきました。
私は初めて訪れる場所でしたが
数人の方は、時期を違えて、訪れていらっしゃいます
今回はヤマジノホトトギスとクロトウヒレンが目的



      ロープウエーの乗り場から、
  先ずはマチガ沢目指しての
  気持ちの良い林道歩き


  コタニワタリとカメバヒキオコシの葉
  私の苦手のシダ類がたくさん見れました
  ジュウモンジシダ、ヤマイヌワラビ
  オオレンシダ、クジャクシダ等々
    


       ?→ヤマソテツ


     リョウメンシダ


 カニコウモリかと思いましたら
オオカニコウモリのようです


   ミズ


     オオツリバナ


    オオバクロモジ


     ホツツジが盛りでした




     ホツツジの実


      ヤマジノホトトギス

  ヤマホトトギスとの違いは
  6枚の花被片が平らに開いていて
  反り返らない



    ちょうどよい時期でした


      リョウブ


       ハシカグサ
  どんな由来があるのでしょうか?


      ミヤマイラクサ


   クロバナヒキオコシ(シソ科)
   google Lensの検索でばっちりでした。
   帰りに花が付いているのを見つけました
 
     花が5~6ミリで暗紫色
 オオゴマシジミという蝶の食草だそうです
 カメバヒキオコシは葉の先端が3裂で
 真ん中が尾のように長い
 

 
          サワグルミの大木
     丸で囲んであるのが、アップの画像(Wさんから拝借)

    サラシナショウマはこれからです



      ツルリンドウ

   クサアジサイ
  これがピンクになるのでしょうか?
 Yさんが「アケボノシュスランが出てくればいいのに」と
 おっしゃったら「ハイ」と言わんばかりに・・・・


  株は沢山ありましたが、花が見られたのは3株


   ここで昼食
 30分ぐらいで来るところでしょうが
 3時間近くかかりました






  少しピッチを上げて、一ノ倉沢目指します


    エゾアジサイ
    残り花です

  
   クルマバハグマ


   ツクバネソウの種
   30分ほどで今日の目的地
  一ノ倉沢へ到着




説明によると、クラとは岩壁のこと
谷川連峰随一の岩場であることから
名づけられた


 ヘリコプターが2機、
 遭難者の救助かと、一同見入ってしまいました



   振り返ると白毛門
 紅葉見物に、次回はもう少し先まで行ってみたい
 これから出発点に戻ります


   オニシモツケソウ


    ソバナ


   フクオウソウ


      ?ノギラン


 イガホオズキ(Iさん画像)
 果実を包むがくの表面に突起がある
いつもステェーホームの身には
自然の中を歩くだけで心が晴れ晴れする
その上、野菜の高い時に、道の駅に立ち寄り
新鮮の品々を格安に手に入れ
主婦業も果してきました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山麓へ散策

2021-08-06 23:08:47 | 植物観察

日本列島はうだるような暑さ
今夏の最高気温は今のところ39.7度
数年前には40度越えも出たようだが
立秋を過ぎればと期待する毎日。
昨日は、お誘いを受けて
うだるような下界(?)から
標高1850m近くまでお供することが出来ました
気になる植物の観察に、
行ってみないことには、
出現の様子や、
開花状態がわからないという事でしたが
親しい仲間と行動できるのは至福のひと時です

 

      林道を走り、ポイントで林の中に入りました


  木々の間を通る風にホッとします

     ミヤマウズラ
   株は沢山見れましたが、まだ蕾でした



    ?


      ヨツバムグラ


   かわいくキノコが整列
   奥深く入りましたが、お目当ての植物見当たらず
   諦めて次の場所に移動


   タンザワイケマ


     カワミドリ


   ヒヨドリバナ
 時季にはアサギマダラが吸密に訪れるでしょう


      アカバナ
  ヒメアカバナは見つけられませんでした


      フジアザミ
   造形美が素晴らしいが棘が痛そう


     キオンに吸密するヒョウモンチョウ


    〇〇セセリチョウ


   モンキチョウ

      シモツケの残り花
 途中林道に入る前に、道端で昼食
 針葉樹林帯にお目当てのランが・・
 15センチぐらいで、肉眼では花の様子がわかりませんでした


 
  タカネフタバラン
 うまく撮れませんでした


    ホザキイチヨウラン
 もう1種を探しながら林道を進みました



  大沢崩れ
 機会があれば、向こう側へ行ってみましょうと•••





    フジアザミの丘でしょうか?
 
    〇〇ジャノメチョウ
 
   ミヤマタニタデ
   蕾が赤く可愛い
 
      キンレイカ
  帰り道に苔むす樹林帯に寄る
  
    
 
      
     マルバイチヤクソウ
 同じ場所にジンヨウイチヤクソウ

   

 ミヤマウズラの株は多数あったが
 まだ蕾の状態
 早かったようだ
 

   シャクジョウソウ
  ボケてます
  暗い所で小さな植物をとるのは難しい
  今回はこれで切り上げ、帰途につきました
  まだ確認したい植物
   
  

   ちらっと覗いてました
 次回はどこへ案内して頂けますでしょうか?


      

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のスイーツ

2021-08-04 21:04:00 | ケーキ

連日猛暑日近い日々
あまり火を使わない
食べるにも重たくない
スイーツを作ってみました



       今夏作った梅干とゆかりを入れて
  梅シロップで固めました

 
     水無月風
  小麦粉、白玉粉、抹茶、お砂糖を入れて
  レンジで5分ほどで出来ます。
  上に小豆と栗のシロップ煮をのせて
  上に寒天液を流し固めました


  お正月のきんとん用の栗、
  これを使いました


   牛乳パックへ生地を流してレンジで。
 薄力粉80g 白玉粉20g 片栗粉20g 抹茶
 水分は栗のシロップを使って合計で300cc
 50㏄だけ抹茶の生地を取り置き
 レンジで4分、
 取り置いた生地を流し
 上に小豆甘納豆や栗の甘露煮をのせ、
 レンジで2分、冷やしてから切り分ける





     スティックチーズケーキ(?)
 クリームチーズ200g きび糖80g 卵2個
 プレーンヨーグルト大匙4 小麦粉大匙3 
 桜の塩漬け(ちょっと季節外れ)オレンジピール
 170度で35分焼く



   今年のブルーベリーの収穫終わりました
   ジャムを入れて、丁度生クリームがあったので
   バターの代わりに使いました

先日、黄身の濃い卵を頂きました
気になっていた台湾風のカステラ焼いてみました



  20センチの角形
 卵8個 太白ごま油95g 薄力粉125g
 牛乳120g グラニュー糖130g
 卵は卵白に砂糖入れて硬く泡立てて生地に混ぜる
 150度でバットの湯を貼って60分焼く
 冷めると真ん中が落ち込む

 



    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山植物の宝庫 乗鞍岳(下)

2021-08-01 08:46:42 | 植物観察

午後コマクサが見れるという嬉しい言葉につられて
もう一登りすることにしました
でも2015年の8月3日には
剣が峰に登ってました
今回は眺望もきかないし、
遠くに眺めるだけ
お腹に入れた後の上りはきつい
花に癒されて頑張りました


 ほぼ終わりかけのキバナシャクナゲ


      コイワカガミ&チングルマ&ミツバオウレン


    アオノツガザクラ

     クワガタソウ


   摩利支天岳



    不消(キエズ)ヶ池






  斜面に高山植物の女王と言われるコマクサ











    以前草友会で駐車場の前の魔王岳に
    ふうふう言って登って見たのを
    思い出しました
    こんなに手軽に見れるなんて幸せです
   鶴ヶ池まで下りてきました。
 ここで、イワギキョウにそっくりなチシマギキョウに
 会えるというのを聞いてましたので
 皆で確認しました


     チシマギキョウ
 花が水平近く横向きに咲き
 少々けば立っているようです




  Iさんの画像です



    これはイワギキョウです
     水平より花が上向きで、
    がくの縁に鋸歯ありとなってます


     トウヤクリンドウ
    後1週間ぐらいでしょうか?


      ウサギギク


      ミヤマウスユキソウ


   ミヤマミミナグサ
  高地植物は毛深いようです
  ぽつぽつ雨ぐらいで、無事シャトルバスへ
  時期をちょっとずらすだけで、
  異なる植物に会えるようで
  これならもう少し体力が衰えても
  訪ねることが出来そうです
  帰り道の駅で名物のスイカを食べる予定でしたが
     16時過ぎると売り切れの札が・・・・
  お留守番していらっしゃる人への
  お土産に購入された方がいらっしゃいました
  お土産話と一緒に美味しく召し上がったことでしょう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする