気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

照明つける

2005-06-28 23:56:00 | グリーン
一生懸命手入れして帰宅して
暗い庭では満足できず
グリーンを際立たせるライトをつける
決心をした。
スローシンクロとやらで
初めて撮影してみたが
どうも色が良く出ていない。
バーベキューは芝に良くないが
飲むのは歓迎します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島水族館

2005-06-25 23:58:42 | 身の回り
娘と子供がきていて連日暑さの中
サービスに努めている。
今日は新装成った新江ノ島水族館へ
子供が幼稚園の遠足に行って以来なので
24、5年ぶり
相模湾の海を切り取ったようなダイナミックな水槽や
深海魚の泳ぐ水槽、また今人気のくらげのホール
大人も十分楽しむ事ができます。
最後にイルカとアシカのショウなぞ
童心に返ったよう思いっきり拍手
江ノ島まで足を伸ばし両側のおみやげ物やさんや
食堂ものぞいてみました。
入り口の回転寿司やさんは大繁盛
お陰で楽しい時間をすごしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ちまき

2005-06-21 16:37:09 | ケーキ
昨年作った梅のカリカリ漬け
冷蔵庫で1年間眠ったまま
それを取り出して粽の生地を作り
中に梅を入れてゴルフボールぐらいの
大きさに丸めました。
生地を2等分して片方にユカリを混ぜ込み
残りには梅干を作った時の赤梅酢を混ぜ込む。
その赤梅酢がほんの少ししかなくピンクに染まらず、
がっかり。
今年は梅干をつけて赤梅酢をストックしておきましょう。
粽の方は今日中に食べないと硬くなるし
人様に差し上げるのには素朴すぎるし
今日はとりあえず12個がんばって
胃袋に入れることにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酒のカップケーキ

2005-06-16 16:53:31 | ケーキ
梅酒が10年近く前のから何本も溜まっている。
お酒好きの人には甘く下戸の私は匂いを嗅いだだけで
酔いがまわる様な気がする。
それを利用してお菓子をという次第である。
直径2.5センチのマフィン型12個分
卵1個 グラニュウ糖40g 塩少々 薄力粉60g BP小さじ1/4
梅酒の実 40g 梅酒大さじ1 無塩バター50g 仕上げ用梅酒大さじ2
ボールに卵 グラニュウ糖 塩を入れて白っぽくなるまで攪拌し
粉類をふるって入れ滑らかに混ぜ、梅の実を5mm核ほどに切って入れ
梅酒を入れる。溶かしバターを加えラップして冷蔵庫で30分
休める。マフィン型に紙のカップを敷き生地を8分目ほど流しいれる。
180度で12から14分焼く。表面が狐色になったら焼き上がり。
仕上げの梅酒を小さなボールにいれカップケーキを熱いうちに取り出して
逆さにつけて表面を湿らせる。
梅酒は立派なリキュールだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラズベリー

2005-06-14 10:21:31 | グリーン
毎年この時期になると甘酸っぱい香とともに
鮮やかに色づいて来る。
お手入れは簡単で春先枯れた枝を整理し
伸びてきた新しい枝を誘引してあげれば
消毒をいらないし終わったころ申し訳ないので
肥料をばら撒くだけ。
ただ摘むのが大変。
1度にあかるまないので最盛期でも1日400㌘ぐらい
ソースにするとビン2本ぐらい
それが夏場まで3日に1度摘まないと
熟して落ちてしまいその上とったらその日のうちに
加工しないと日持ちがしない。これが市場に
あまり出ないゆえんでもある。
でも色といい甘酸っぱいか味がなんともいえず
自家製のヨーグルトにかけて 楽しんでいる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知地球博

2005-06-11 15:53:47 | 身の回り

運が良かったのかどうか当たりツアーにペアーで
参加しました。
7時10分小田原発のひかりで帰りが22時09分着という日帰り
事前にチケット送ってもらい予約を試みたが
結局当日スムーズに入れるところの見学となった。
夫は35年前の大阪博に出店していた仕事の関係で
何日か手伝いにいったので年月の経過に唖然としたようである。
16時に10万人に達したというので(添乗員が前回のときは
昼ごろ10万人だったと)どこへいっても人人
特にお目当てがあれば何時間か並ぶのを覚悟しなければいけない
日立館は180分待ちとアナウンスされていたがそれでも幾重にも
折れて人が我慢強く並んでいた。
外国館は大方がすぐは入れたがただ映像だけが多く
大して見るものがない。

食べるところと公式グッズを販売しているところの人だかり
経費もかかるだろうがこれだけの人がお金を落とすのだから
経済効果は莫大だと実感
夫いわくとんだものを当ててくれたと、、、
行かなければ分からないから行ってよかったと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮梅の続き

2005-06-09 16:30:45 | ケーキ
3日塩水につけた梅を細い流水で1日さらします。
その時底から水が対流する様に蛇口にフキンを巻きつけ
先端を容器の下に入れる。
たっぷりの水で軟らかくなるまで煮て再び流水にさらして
塩分の抜け具合を確認する。
シロップ(水5~6カップに白ざらめ800g~1Kグラニュウ糖で代用)に
梅をそおっと移し20分ほど静かに煮る。
消毒したビンに梅を入れシロップ液を2/3ほどに煮詰める。
ビンにシロップ液を注ぎ冷蔵で4~5日すれば味がなじむ。
長く保存する場合はシロップ液の濃度を上げる。
塩水につけることによって煮ていて破れるのが比較的防げる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮梅

2005-06-06 14:05:23 | ケーキ
我が家に樹齢60有年になる白加賀という梅ノ木がある。
高さは2階の窓の上 花を見るのには良いが
手入れを怠ったせいである。
20年前には15キロぐらいとれたのにここ数年は1キロ前後と
さびしい限り。
昨年より農家のおじさんがレモンの消毒のついでに
剪定をして仕立て直して今年は横に枝が張ってきた。
昨日脚立を出して高枝きり 鋸 剪定ばさみと道具を1式持って
1時間かけてもいだ梅。やはり1キロちょっとでした。
最近は煮梅を作ることにしている。1997年の朝日新聞に掲載されていた
辰巳芳子さんのレシピで作り続けてます。シチリアのフルーツのシロップ煮を
ヒントにしたそうです。
梅1キロに対して水5カップで塩1/2かっぷを煮とかして冷ましておく。
梅を洗い竹串で1個に付き7.8箇所種に届くように突き刺し
塩水に入れてお皿で落し蓋をして3日つける。容器は塩分に強いものを使用
続きは9日に作業しますので請う御期待
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝生のきのこ

2005-06-05 09:35:16 | グリーン
梅雨入りが間近になった。
雨が降り続くと病気が心配である。
その前に変なきのこが3日ほどでかなり成長している。
昨年秋ごろには白いマッシュルームのようなきのこが出た時があった。
それはきのこの詳しい人に聞いたらホコリダケの1っ種だとか
これはなんだろう???
インターネットで調べたらキコガサタケという名前があった。
ちょっと違うような気がするけれど次回お会いする時に聞いてみたい
でもこれが食べられるなら家計が助かるが
胞子が飛ばないうちに駆除した方が良いかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンポピーシードブレッド

2005-06-03 16:06:54 | ケーキ
10日ほど前いつまでも木にぶるさがっていた
レモンをもぎました。
黒い点々はあるし水分もだいぶ抜けてました。
よく洗ってスライスして蜂蜜につけて冷蔵庫で保存。
それを取り出してエンゼル型の下に敷きこみ(16センチ1個分)
バター40gに蜂蜜大さじ21/2 卵1個 ヨーグルト大さじ2
 レモン汁大さじ1を攪拌しそこへレモンの皮1/2個ほどを
細切りにし混ぜ黒のポピーシード大さじ1
(白を入れたのでアクセントにならなかった)
薄力粉100gと BP小さじ1/2をふるって加える。
型に入れて180度で25分焼けば出来上がり

いつも蜂密を頂くNさんの父上のお命日に持参
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする