ゆったり のんびり

身の回りのことを綴っています

スシロー

2023-10-28 | 外食




日本の魚の輸出量が減少している。東京都の“食べて応援海の幸キャンペーン”でスシローに行った。
ちょうど台湾から帰ったばかりで魚に飢えている。12時半ごろに行ったら30分待ちでした。予約制度を忘れてた。
リニューアルした配送レーンは寿司皿が引込線に入って自分の前に到着します。
具沢山の太巻き。マグロ、鯵、ヒラマサ、天ぷら、その他いっぱい。デザートはトロピカルチョコパフェ、マンゴーケーキ。
いつもより皿が高く積み上がった。

夜、スシローのジョブチューンを見た。
マグロの赤身、ビンチョウ、本鮪中トロ。美味しかった。満点合格で良かった。太巻きは13種の具材、その並びも味の組み合わせを考えているそうです。満点合格。その通り。
6年越しの全品合格、40周年、おめでとうございます

コメント

外貨両替

2023-10-27 | 日記
台湾に行くなら台湾ドルが必要だ。
前回は息子が両替機を使ったが、機械の操作が苦手な私を知っている息子は空港で両替機の前であたふたする様子が見えてしまうらしい。
旅行のto do listを少しでも減らせば台湾で慌てずに済むから国内で済ませることは一つでも多く片付けた方がいいと息子のアドバイス。
さっそくリストを作った。たくさんの項目が並んだ。その一番が両替。
両替で真っ先に浮かぶのは銀行だが手数料が高い。ネット検索で「外貨両替ドルユーロ」という会社がトップに出た。個人だけでなく会社など高額も取り扱っている。口コミ評価も良い。
紙幣の種類が選べる。使いやすいように低額紙幣を頼んだ。
間もなく簡易書留で届いた。ガッチリ封がしてあり、紙幣はチャック袋に入っていた。

ただいま。
おかげで台湾の支払いはストレスなく楽しい旅行ができた。
残った紙幣は換金するか、次回のために残すか、迷う。




外貨両替はこちら→ https://doru.jp/
外貨両替ドルユーロ-お得・便利な外貨宅配サービス

外貨両替ドルユーロ-お得・便利な外貨宅配サービス

安くて早い外貨両替ドルユーロ。手数料も無料で独自のお得な為替レートで外貨を自宅にお届けします!

外貨両替ドルユーロ-お得・便利な外貨宅配サービス

 
コメント

台湾旅行3日目(3/3)

2023-10-26 | 日記
昨日は睡眠時間が短かったし夜遅くまで活動したから床に着いたのが12時を回っていた。一日のまとめをしながら寝落ちした。
4:30起床。まとめの続きをする。
7:00朝ご飯。板橋で一緒に食べる予定で飲み物と果物にするつもりが欲に負けていろいろ取ってしまった。
「板橋9:30待ち合わせ」の確認メールを送る。
地下鉄に乗るのに地下道で迷子になりコンビニで翻訳ソフトで聞こうとしたら女性が話しかけてくれた。さらには改札口まで送ってくれた。日本とアメリカに長く住んでいたそうだ。ありがとうございます、無事乗れました。



板橋駅は思ったよりも大きく横浜くらいに感じた。待ち合わせ場所も言われた出口に出たら違っていて同じ名前でも方向で違うらしい。鏡ばりの広場でダンスや剣の舞、美容体操をするグループがいる。青線を辿ってやっと会えた。約束時間からだいぶ過ぎてしまった。













歩いて朝ご飯の店、永和豆獎大王に行く。途切れる事なく人が買いに来る。お母さんも従業員も忙しそう。豆乳、卵と油じょうを巻いたの、大根餅、おにぎり(魚のふりかけ、切り干し大根入り)を食べる。









バスに乗って林本源園邸に行く。昔の地域の有力者の庭園は廻廊式になって素晴らしい。住まいの方は見学時間がずれて見れなかった。反対の大きな建物はリフォーム工事で見れず。一部分でも素晴らしさが分かった。





帰り道、果物屋で蓮霧レンブを洗ってヘタを切ってもらって齧りながら歩く。切り干し大根屋で太いのと細いのを買う。独特の臭いがある。狭い道でもバイク、自転車、人がそれぞれの速度で行き交う。事故にならないのが不思議だ。
バスで戻り友人の家でトイレを借りる。傷の手当てもしてくれた。友人の弟さんとチビちゃんにもお会いした。建物は古いが中はリフォームされて快適だ。ドラマの一コマを体験しているようだ。







友人のお母さんの代から続いている麺屋米粉嫂小吃店に行く。元祖お母さん麺、米粉湯は優しいコンソメ汁で美味しい。友人は辛いタレを入れていた。おかずは茹でた豚の皮と肉、巻いた柔らかい昆布、厚揚げの煮物、千切り生姜、パラパラ小ネギ。熱々でも美味しかった。友人はこのお母さんの料理で育ったそうだ。今は弟さんと子供夫婦、お嫁さんのお母さんが昼間働いている。ちょうどお昼時間で近くの学生で忙しく、挨拶もそこそこで終わった。(帰国後、Google検索したら口コミが多くて驚いた。数時間前にも書き込む人がいた)
タクシーで駅まで行く。
駅前のケンタッキーでエッグタルトを購入。帰国後知ったが台湾ではエッグタルトは名物だそう。日本だとホットビスケットと同じことか。
地下鉄で空港へ。
荷物を預け、座席を確保。真ん中しか選べなかった。



仙草ゼリーと台湾バナナでオヤツ。八寶⚪︎の缶は持ち込み禁止。好きなのに残念。
入国審査を受ける。ここで友人と別れる。見えなくなるまで見送ってくれた。
搭乗まで時間があり、小銭が残ってる。おにぎり食べて八寶⚪︎を販売機で買いなとメールが来た。仙草ゼリーだけ売ってたから2缶買う。
飛行機は15分くらい遅れた。真ん中の座席は自由が効かず体が辛かった。隣の女性は背中のクッションを借りてた。次回があるなら私も欲しい。



食事は鶏肉を選ぶ。ジーロー飯の煮込みに似た味。お茶、紅茶、コーヒーをもらう。トイレは隣が立ったら一緒に立つ方法にした。
環境音楽を聴きながら少し寝た。
羽田到着。すぐ降たが荷物受け取り場所で回って来ないなと思ったらスタッフが私の名前を呼んでいる。松山発の違う便で待ってたそうだ。同じような人がたまにいるらしい。税関申告を書いて出口を通過。
息子が見つけてくれた。1時間待ったそうだ。ごめんなさい。
Wi-Fiを切り替えて友人に連絡。
家のお風呂に入る時漢方とお香の混ざった匂いがした。その話をしたら出口で会った時に台湾の匂いがしたと言われた。飲食店の前を通ると八角や臭豆腐、揚げ物の匂いがする。自然に台湾の匂いが身に染み込んでいるらしい。

【初海外一人旅】
無事終了。
行きは息子に羽田まで送ってもらい、荷物預け、座席選び、出発口まで付き添ってくれた。
台湾では友人が到着口まで迎えに来てくれて、毎日ホテルに送り迎え、そして付きっきりで通訳と案内、帰りは荷物預け、座席選び、出発口まで見送ってくれた。
帰りの羽田ではまた息子が来てくれた。
飛行機とホテルの時間だけ1人だった。
思い返すとVIP待遇を受けていました。
友人、歯の具合が悪く、足が痛いのに付き合ってくれてありがとう。私の行きたい所を全部叶えてくれてありがとう。
楽しい思い出がたくさん出来ました。
謝謝。
息子、旅行の準備、送迎、ありがとう。お土産買ったよ。

【振り返り】
・街の写真など風景をもっと撮れば良かった。友人には見慣れた所も私には魅力的だったがその度に足止めさせるので時間がかかり申し訳ないと思った。少し遠慮してしまった。
・スーパー、電気屋、コンビニ、本屋など日常生活の店に行きたかった。大同鍋や辞書を見たかった。
・お土産をもっと買えば良かった。次回があるなら麺、調味料、乾物を買う。
・お腹の容量が限られているから寄れないお店があった。季節の物もある。残念。
・出来ればもう1泊欲しい。
コメント

台湾旅行2日目(2/3)

2023-10-25 | 日記
夜中に起きてしまった。四季青茶の飲み過ぎ?眠れないから昨日分をまとめた。



7:00朝ごはん。肉料理2品、あとは季節の野菜料理。薄味のビーフンとナゲットをお代わりした。豚肉は骨だらけで肉が少なかった。他にメロン、グレープフルーツ、コーヒー、牛乳。きゅうりに似てる野菜を聞いたらヘチマだった。初めて翻訳アプリを使った。さらに受付で植物園を聞いたら歩いて30分の距離で散歩は中止。友人との待合せに間に合わない。



9:40ホテルに友人到着。友人は朝ごはんまだらしい。近くのご飯屋でキャベツのまんじゅうと甘い豆乳を食べる。





9:30出発。歩いて総統府に行く。私のナビ検索が遅くて友人に頼りっぱなし。
周囲は何重にも憲兵が警護している。建物の内側の人は鉄砲も持っている。中に入るには事前予約と身分証明書、厳しい持ち物チェック(空港より細かく調べた)がある。さらに建物内の要所にも憲兵が立っているし巡回もしている。しかしスタッフは親切で日本語の説明器を貸してくれるし、案内もする。
おおよそ1時間で退出するように言われる。
建物は東京駅を設計した人が設計しました。
構造は日の字を横にした形で中庭がある。
初の女性総統蔡英文は初代蒋介石から7人目です。
郵便局やお土産屋もある。





歩いて国立博物館に行く前にアイスを買ってニニ八和平公園で休憩。タロ芋、ミルク、小豆の3種。昔のアイスクリンに似ている。





さらに歩いて国立博物館に行く。
建物の外観はエンタシスの柱が立ちギリシャ建築のようだ。横にはエスカレーターがあり全ての人に優しい。私のような外国人高齢者でも無料だった。ホールの天井や柱の模様がきれいだった。
特別展示は鳥がテーマ。鳥の翼だけ、羽だけなど部分的な見せ方がリアルでドッキリする。自然環境、高い建物、夜の光など鳥にとっての生活環境が狭まって生存しにくくなっている。環境問題として鳥の保護と人の生活はいつも相反している。共存は難しい。
地学、生物、昔からの土着の人たち、歴史の展示があった。





地下鉄で国立台湾大学に行く。日本の東大と同じ存在。とにかく広い。椰子の木が高い。学生のほとんどが自転車に乗って移動している。芝生では思い思いに寝転んで談笑したり、ベンチや階段でパソコンを打ったりと自由な雰囲気。





木々の中にご飯屋が3軒あった。ベンチで昼食にする。油飯と豆花。油飯はエビ、椎茸、肉、とうもろこし、グリンピース入りで美味しい。豆花は大盛りで嬉しい。
他に床屋、ワッフルみたいな店もあった。
生協に似た店では農学部の製品や米、砂糖、手作り石鹸などナチュラル製品を売っていた。





学生会館は銀行もある。食堂は終了だが喫茶店やケンタッキーは開いていた。山椒ソースのチキンを食べた。痺れて鼻水が止まらない。エッグタルトで口直し。コーラは店長のサービス。
大学の外壁に沿って地下鉄に向かうが大学が大きすぎて移動が大変だった。









地下鉄で台湾植物園に行く。都心なのに緑が多くて郊外にいる雰囲気。街路樹が大きい。散歩、ランニング、車椅子の人もいる。
園内は手入れはしてあるが木々が高くて山の中にいるみたいだ。名札が着いているがわからない。木や葉の大きさなどが亜熱帯だ。シダや里芋に似た葉が茂っている。虫も元気。
蓮池は明日の朝咲くだろう蕾がまだある。夏の終わりで花は少ない。日本では温室のバナナやハイビスカスがのびのびと茂っている。
日本の建物と庭があるが、盆栽のように仕立てた松、周囲の木々の枝の落とし方が見慣れた日本庭園とは違って不思議な雰囲気に感じた。環境が違うから成長が変わったのか、植木職人が勉強中なのか。
植物標本の展示があった。植物学のきっかけは牧野博士だとドラマから思っていたが名前が無かった。
奥まで進めば温室や実が付いた木や野菜(食べ物の森、食用作物区)が見れたのかも。オーギョーチーや果物の木を見たかった。夜まで開いているが日が暮れそうで手間だけ見て出る。
虫に刺されて腫れて痒い。



地下鉄で西門に行く。原宿や渋谷のホコ天と同じ若者が多い。車椅子が人の間を縫って暴走しているのにはびっくり。



始めはさつまいもボールの揚げ物。甘くて外側カリカリ。オヤツにピッタリ。



謝謝魷魚火康(康の縦棒は人)友人が高校生の頃よく通ったイカの麺屋。糸みたいな細いビーフン、柔らかいイカ、優しい和風の汁。熱々で鼻水が止まらなくなった。おかずはにんにくと生姜の叩ききゅうり。暑い夏も熱いのを食べるそうだ。春雨版もある。



隣の天天利はすごい列、大根餅の次は目玉を焼く。天板は休ませない。食べたい牡蠣のオムレツ店が目の前にあるのにお腹いっぱい。豪大大鶏排は大きすぎて無理。並んでいるのは若者ばかり。







老天禄滷味ラオティエンルールーウェイ、鶏や鴨の煮込みの店に行く。ここも昔からある店で並んている。3本指の足、首、頭、手羽先、舌など様々な煮込んだ部位が並んでいる。
おっかなびっくり食べたのは硬い豆腐を煮たもの、柔らかい豆腐の煮物。美味しくて良かった。



反対側の八角形のレンガの建物、西門紅楼に行く。日本統治時代に作った建物。外の外観とは違い若者が作った製品を売っている。
歩いてホテルに帰る。繁華街に向かう人と逆方向で歩きにくい。三越が高い。振り返ると博物館のライトアップがきれい。相変わらずグーグル検索は友人頼み。私はどこを歩いているのか全くわからない、迷子状態。







胡椒餅を買う。ここも長い列が出来る。成形から焼き上がりまで見学出来た。外帯する。お店の写真は朝撮った。
ホテルで一休み。テレビ電話のやり方を友人に教わって息子と交信。前回お世話になったお礼も言えて良かった。部屋の中継をする。



竜眼、マンゴー、胡椒餅を食べる。お腹いっぱいと言いながら2人とも良く入る。
食休みして初体験マッサージに行く。他人に体を触られるのは苦手。足と背中を合わせて60分コースが良いと友人が言う。うーん、長い。一緒に行ってくれるので勇気を出してトライ。
足満足養生会館。店内はラベンダーの香り。コースを選んで料金を払う。スリッパをはく。短パンに履き替える。席に座りフットバスに足を入れる。
程よくなったらクリームを塗ってマッサージ開始。隣の若い子は痛いと笑いながらスタッフと談笑。日本語が分かるお店だ。私は初だから優しくすると友人が通訳してくれた。友人とスタッフ3人で今日の行程の話をしてるらしい。時々通訳をしてくれる。背中は2階で顔の出るベットにうつ伏せになりまな板の鯉状態。結構すごい圧がかかって息がしにくい時があった。頭まで揉んでくれて気持ち良かった。体が軽くなった。





帰り道フライドチキンの外帯。熱々、八角の香りがおいしい。
部屋に戻り明日の予定を立てる。
お風呂を出たら12時過ぎ。普段の生活では考えられない。
今日の気温は30度。湿気はあるが過ごしやすい。前の気候を思うと楽ちん。水はペットボトル1本で充分。
21,778歩歩いた。

【気付いた事】
1、街中でザックにレインカバーをしている人がいた。カバーには山の地図と100岳の字がある。100ヶ所征服を目指している人かもしれない。台湾も百名山があった。
2、日本統治時代の建物が至る所に残っている。さらにそれを利用している。日本は耐震を考慮するから文化財として残しても、人が入ることまで出来るかどうかわからない。
3、どこを歩いてもゴミが少ない。気がつくと誰かが掃除している。総統府の歩道でも紙切れをさりげなく拾う男性がいた。皆んなが美化に努めている。
コメント

台湾旅行1日目(1/3)

2023-10-24 | 日記


初海外、1人旅が始まる。友人との前打合せで都合で一緒に行動出来ない場合があると言うので1人時間のことも考えておく。
朝3:00起床。夜興奮して眠れないと思ったら仕事の疲れで良く寝た。
家族はもちろん、仲間も普段の私を見ているから心配してる。でも私は落ち着いた気持ち、友人が待っているから。
息子の車で40分くらいで着いた。電車より早くて楽ちん。
荷物預けと搭乗手続きは列があったが順調に進む。座席は窓側でなく廊下側を選んだ。



朝ごはん抜きの息子が「こんが」でおにぎりを買う。大塚ぼんごで修行した人の店。高いが大きくて温かいご飯は嬉しい、美味しい。卵黄醤油漬けは卵かけご飯と同じ味、筋子はたっぷり入っていて塩気がちょうどいい。ふんわり握ってありほろほろと崩れやすい。イクラ握り何個分か分からないがこの方がお得かもしれない。
銀行の外貨交換に並ぶ人がいる。台湾レートは5.14。郵送の時は4.8。円安が進んでいる。
出発までまだ1時間半以上あるけど出発口に並ぶ。
保安検査は流れるように通過。



エバー航空は一番端っこにあった。残り時間は飛行機を見たり人間観察をして過ごす。
飛行機に乗ったが、背が低くて荷物が棚に上がらないし、蓋も閉められない。CAが助けてくれた。
端っこのせいか滑走路に行くまで時間がかかり長い時間道路を走っていた。
飛行中はBTSを聴きながら斜め前の人の日本映画の中国語版をときどき見てた。漫画を途中まで読んだからおおよその筋はわかる。



食事はシーフードドリア、蕎麦、パンとバター、フルーツ、パンナコッタ、コーヒー。温かくて美味しかった。もう一つはビーフシチューと聞いたような気がする。
端の席で気楽に過ごせた。
台湾到着。27度、蒸し暑い。
入国の書類は3回書き直した。当国の人は窓口が多いが、その他の国は長い列で待たされた。 
出口を出ると友人がすぐに私を見つけてくれて、そのまま事前練習で帰りの乗り場も見る。観光局のキャンペーンコーナーに寄るのを忘れた。
ヨーヨーカードにチャージするも額が大き過ぎて両替の必要がある。友人が窓口に行き台湾語で済ませてくれた。こんな場面がこれからたくさんあるだろう。ありがたい。
台北駅に到着。迷客夏ドリンク屋で一休み。芋頭鮮奶タロ芋ミルクを頼む。冷たくて甘くて芋の粒々がアクセントになっていい。タピオカより好き。初めて悠遊カードで支払い。



洛碁飯店台北驛Green World Taipei Stationでチェックイン。Wベットでお風呂とトイレはガラス張り。豪華すぎる。しかし、アメニティのサービスは無い。下のコーナーから自分でピックアップする。
総統府見学の予約をした。台湾語を話せる人がいると助かる。



差し入れの竜眼を食べる。ブドウのようにふさになっている。
迪化街ディーホアジェに行く。初タクシー、初左ハンドルのトヨタ車。ドアは自分で開け閉め。



古い建物が並び独特の雰囲気がある。昔からの乾物屋や生地屋、雑貨屋が並ぶ。



永楽市場ヨンラーシーチャンでマンゴーを買うが切ってもらえなかった。
霞海城隍廟チャーハイチェンホァンミャオで縁結びの神様、月下老人に手を合わせた。金の神様は写真を撮っていいか分からないからやめた。






妙口四神湯ミャオコウスーシェンタンで肉まんを買う。熱くてふわふわ。













友人行きつけのお店を試食して買い物。バイクと車に気を付けながら往復した。建物、店先、通路も写真スポット満載だが見て歩くのに夢中になってしまった。買った店の看板だけ撮った。
歩いてホテルに戻りちょっと休憩。竜眼をつまむ。






私が一番食べたかったワンタンチェーン店老虎醤、温州大饂飩に行く。注文まで見届けて友人は一旦自宅に戻る。7-11の四季青茶と一緒に食べる。美味しいけど金木犀の香りは感じなかった。おおたかの森ジュピターで買ったのが香りが良かった。
近くの三越に行って食品売り場を巡る。お客が少なくて巡りにくい。近所のスーパーを探そうと思う。





気になった果物。蓮霧レンブ〜梨と林檎の中間。牛奶芭楽〜グァバ。前食べたのはサッパリしてるけど牛奶と書くほどではなかった。釈迦頭バンレイシ〜熟すととても甘いそうだ。



富士見市の台湾祭で美味しかったお茶は黄色のラベル。他にも仲間があった。
夜市は遅いので取り止め。
ホテルのお風呂は湯船とシャワー室があるので使いやすかった。前回使ったシャンプーとボディーソープが漢方かお香のような香りで好きだったから似ているものを買う予定でいた。今思うとビャクダンだったのかなぁ。今回のはフルーツや花のような香りだった。これも好きだ。
14,653歩歩いた。
コメント