Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

iPhone・iPad ミラーリングでのオーディオの怪

2022-06-16 09:10:59 | 科学
1年あいだが空いたが,広島リカレント学院の教養講座で一席.3月発行の日本物理学会の雑誌「大学の物理教育」中の「シリーズ : 周辺分野と物理学  音楽と物理学」をネタにした.うなり,missing fundamental などをデモするオーディオファイルを埋め込んだ Keynote ファイルを作成.このファイルを学院さんにも送り,動作を確認していただいた.

iPad の画面をオーディオもろともミラーリングした.Lightning-HDMI 変換を持参し,学院の HDMI ケーブル 5m を使用した.

しかし途中でオーディオに不具合が発生.

正弦波音として時報を鳴らしたのに,「プ・プ・プ・プーン 440Hz 440Hz 440Hz 880Hz」の最後の「プーン 880Hz」が途中「プー」あたりで切れてしまう.

うなり beat はだめ.中央 C 261Hz にその上の D, E, F,... などを重ねても,重音として聞こえず,高い方の音 すなわち D, E, F,... などの単音としか聞こえない.

講義を中断し,iPad の電源を切ってまた入れてみた.さらに iPad を iPhone に替えてみたが同じこと...用心のために Keynote ファイルを両方に入れていったのだ.

音楽は正常に聞こえるが,正弦波音はダメという印象.
ケーブルが長いなという印象だが,Lightning HDMI はデジタル伝送なのに,トラブルはアナログ的.ケーブルの行き先の機器ラックにはイコライザーがあり,そこを調整すればなんとかなったと思う.しかしスタッフを呼んだりしていたら時間はかかった.
会場は広島大学東千田未来創生センターの一室で,ビデオ・オーディオ設備は広島大学のものと思う.

やはり設備は事前チエックが必要.講義は不細工なものになった.

帰宅後,Lightning から我が家のテレビにミラーリングしてみたら, iPhone, iPad どちらの場合もオーディオは正常に再生できたのでした.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg