Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

独居老人スタイル

2019-12-31 09:40:58 | 読書
都築響一,ちくま文庫(2019/12).
2013年刊行の文庫化.93年の『TOKYO STYLE』以来のこの著者のファン.いつものように写真+文章だが文庫だと写真が小さいのが難.

「BOOK」データベースによれば*****
“老人の1人暮し=哀れな晩年”そんな偏見を覆す16人の人生の大先輩への超インタビュー集。彼らは“年齢だけちょっと多めの元気な若者”で、写真とともに語られる人生には“生”の肯定しかない。現代ではあえて独居老人でいること、あえて空気を読まないことは、縮みゆくこの国で生きのびるためのきわめて有効な生存のスタイルかもしれない。その後を追った「文庫版あとがき」を収録。*****

子どもがいない夫婦は(うちでも安倍家でも)ひとりは独居老人化することが確実,というわけでなかなか切実な内容.
この16人の中で一番有名なのはダダカンと秋山祐徳太子だと思う.「片付けることは消極的」と嘯く秋山は,ごみ屋敷ならぬごみマンション住まい.いっぽう1919年生まれの津軽三味線奏者/民謡歌手,長谷川栄八郎は掃除だけでなく,炊事も洗濯もしっかり自分でやる.ここだけ見てもバライエティに富んでいる.

ぼく的には40年も首括りだけを演じてきたという,首くくり栲象(芸名? 肩書きはアクショニスト)の印象が強烈だった.美濃瓢吾,戸谷誠,川上四郎と画家が3人.趣味で描くのとは一線を画していながら,「画壇」とは無縁なところが,いさぎよい.カバー絵は川上による.

16人に共通しているのは,標準から外れた人生を送ってきたことと,今でも職を持っている...というか,とにかくやることがあること.ふつうに会社を停年して,ひまを持て余しているどうしようもないのを,ひとりくらい取り上げて欲しかった.TOKYO STLE にはふつうの人が多かったと思う.もっともインタビューからは,この16人の内面はふつうの人と同じであることも感じられる.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学研究室の忘年会

2019-12-30 09:13:09 | エトセト等
定年退職した大学古巣研究室の忘年会.我が家の台所で学生さんが調理する...と言うほどでもなく,ほとんど用意された材料を持ち込んで,鍋と松茸ご飯を作るだけだった.シェフは精進料理を修行したという坊主学生さんで,すごく手順・手際が良かった.レストランもやっていけそう...経営の才があれば,だけれど.

鍋はボルシチと牡丹(=猪)鍋.こんなに作って大丈夫か,と心配したが,全部なくなった.猪は教員の奥様のお父さんによる,筑波山系での獲りたてとのこと.肉が新しすぎて下処理が大変だったらしい.卓上に鍋をふたつ用意し,予備鍋のほうは予備加熱+あくぬき専用とするのだった.

食べるのに夢中で写真を撮らなかった.これは,唯一の女子学生さんお持たせの故郷ワイン.Le fleuve は吉野川だろうか.マスカットの新酒で,彼女と同じく若い味.
この研究室には10年に一度くらい女子学生が現れる.物理のなかでもビーム物理・加速器物理研究室は辺境の地らしい.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H 大学ジャズ研定期演奏会 ビッグバンドの部

2019-12-29 10:04:54 | ジャズ
昨日の続き.内輪だけで盛り上がれる話題です.

ビッグバンド名物コスプレ・プレイはいつ始まったことか分からない.16とんが見ているだけで20年以上になるが,この先永久に続きそう.
左から2人目のギター氏は酸欠気味だったとのこと.
ベイシーの Corner Pocket 以下4曲+アンコール.バンマスの涙のご挨拶に感激.

これはトランペット・パートの現場猫たち.座っていると分からないが,身長にかかわらず全員同じサイズのつなぎを着用.尻尾もあるが写真ではわかりにくい.



トロンボーン.ゲゲゲの鬼太郎が異常に可愛い.ハービー・ハンコックのカメレオンは,コン・マスの彼の編曲.メンバーが念頭にあったようで,とても良かった.


サックスパートのテーマは日本昔話だそうで,お姫様多数.左から3人目は水戸黄門ではなく花咲爺さん.彼が次期コンマスだそうです.


左から,ピアノ,ベース,ドラムスのリズムセクション.ドラマーたちがひときわ不気味だった.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H 大学ジャズ研定期演奏会

2019-12-28 10:29:56 | ジャズ
タイトル写真はジャズ研 Twitter より.くらら小ホールはほぼ満席.空席が多かった旧会場とベヒシュタインのピアノが懐かしい.

コンボ3バンドとビッグバンド.コンボの最初はドルチェズで,女子4人と男子ひとり.ことしからパンフレットにもカラー写真が導入され,メンバー紹介はケーキの写真と一緒.Bud Powell  など4曲.


Fusion Band Horizon.パンフレットの紹介ページには字がびっしりで,リーダーの熱い暑い思いが感じられた.3つのキーボード...まぁフュージョンではふつうなんだろうか.オリジナル Re: Set Out を含め5曲.
この演奏会を通じてオリジナルが1曲だけというのは,寂しくないかい.


 ViBye はおそらくH大ジャズ研開闢以来...すくなくともここ20年では初めての,ビブラフォン中心のコンボ.50年前には花形楽器とは言えないまでも,誰も知らないということはなかったんだけれど.音楽的,だけでなく,視覚的文学的にも行き届いていた.Last Train Home など5曲.


Run to Shanghai というバンド名は芥川の時代の上海に関係するらしい.ぼくの世代が想起するのは上海バンスキングと横浜バンドホテル.guit,b,p,ds に3管のフロントは,やっぱりこうでなくちゃ感 大.SOS 以下4曲.
このステージで初めてウッドベース登場はさびしい.ギターもいまのジャズ研では小勢力らしい.


ビッグバンドについては,また.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学・物理通信2019年12月号

2019-12-27 07:50:51 | 新音律
数学・物理通信2019年12月号が発行された.
から無料で閲覧していただける.ただし見出しが,巻は新しい順,号は古い順になっていてまごつく方がおられるかもしれない.

これは目次.16とんが執筆したのは最初の「不協和曲線と...」であるが,2番目の論文「鍵盤打楽器の...」の著者世戸さんが,詳細にわたり拙文をチェックしてくださった.
ダメ押しは編集の矢野さんからの12/23のメール「p.11のAの中の数値の5番目の5/9は9/5の入力ミスではないでしょうか」
であった.
このサーキュラーはそこらの学会誌より目が届いている.


そういえば,「音律と音階の科学・新装版」の第6刷増刷が決定した.編集さんのメールには
おまけがあり,

*****
ところで、つい先日、読者の方から一点ご指摘がありました。指摘内容は下記のとおりです。

-----
159ページの下のほうにある箇条書きの(3)で

 長調のときは短3度上を主音とし,……
 短調のときは短3度下を主音とする調,……

とありますが、「短3度上」と「短3度下」がもしかすると逆ではないでしょうか?
(とても腰の低い方で、「間違っていたらごめんなさい」ともおっしゃっていました。)
-----
*****
全くご指摘のとおりであった!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状宛名ソフト

2019-12-26 11:54:27 | エトセト等
数年来,「宛名職人v22」を使ってきた.年賀状の季節になって使い方を思い出すのに一苦労.今年はどうにもうまくいかない.思い至ったのが,MacOS が Catalina にかわったことである.
新宛名職人・v26 は Catalina 対応を謳っているが,8000 円は高すぎる.もっと時間があれば,Excel ならぬ Numbers で自分でなんとかするんだけど...
どうせ賀詞面は自分で作るので,宛名さえ書ければいい.宛名職人の住所録が csv か何かで継承できそうなもの...とう基準で,一番安い 1780 円の「筆結び」をオンライン購入.このソフトの流儀になれるのは一苦労だが,なんとかなりそう.

何十年か前には,宛名を手書きした.我輩もスポイルされたものである.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成ストライク

2019-12-25 09:27:46 | 読書
南雲堂 (2019/4).
平成という時代をテーマとする9編の短編小説のアンソロジー.編集が誰かは明記されていないが,まえがきと,各短編の最後の解説と巻末の年表「平成30年史」は,遊井かなめによる.
タイトルと著者とテーマらしきものをあげると

「加速してゆく」青崎有吾 福知山線脱線事故
「炎上屋尊徳」井上夢人 ネット炎上
「半分オトナ」千澤のり子 児童虐待
「bye bye blackbird...」遊井かなめ 渋谷系
「白黒館の殺人」小森健太朗 差別問題
「ラビットボールの切断」白井智之 新宗教
「消費税狂騒曲」乾くるみ 消費税
「他人の不幸は密の味」貫井徳郎 ネット冤罪
「From The New World」天祢涼 東日本大震災

小森作品以外は書き下ろし.著者は全員平成デビュー...ただし井上は微妙.天祢作品以外は暗い内容.ミステリ作家が揃っているが,バカミスはあるが本格はないと言っていいだろう.言い合わせたように白井作品でも,天祢作品でも,正体不明の探偵?がどこからか現れまた消え去ってしまう.
ぼく的ベストは千澤作品.

この前読んだ短編画廊に比べるといかにもチープだが,そこが良いところという気もする.

最後の年表 : 最初が「女子高生コンクリート詰め殺人事件発覚」最後が「イチロー,引退を表明」.あとはミュージック,ゲーム,テレビ,雑誌,....例えばピチカート・ファイブの「東京は夜の7時」は平成5年12月とのこと.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコ被りドラマー

2019-12-24 08:11:00 | お絵かき
CDケースに内側からアクリル絵の具.このネコは左利き?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵のまち尾道 彷徨

2019-12-23 11:19:39 | お絵かき
J 子を含むトリオにまぎれて尾道へ.寒さと (old) girl talk にかなり閉口.

第10回高校生絵のまち尾道四季展 12/21-1/13.会場は複数で,観たのはアーケード街の工房尾道帆布 space帆,市大サテライトスタジオ.一匙の3箇所.これら3作品は入賞作だが,尾道賞作と秀作はメイン会場である尾道市立大学美術館に展示されているらしい.

左の作品はすごく丁寧に書き込んであり,赤いビニールシートの質感などうまいものだ.
この日は日曜日だったのに雨のせいかアーケード街は閑散,中央の絵の感じだった.
右はぼくの好み.
これらのうまい絵には高校生らしさが感じられず,逆に「らしさ」が感じられる絵は技術不足だったり,題材が漫画っぽかったり.

画廊喫茶・孔雀荘の,J 子たちの大先輩.池田睦代画伯の個展にも参上した.二紀会のお仲間が多数たむろしていた.
公募展で拝見する大作には大久野島の廃墟と化した工場の絵が多いが,こちらに展示された可愛妖しい絵がぼくの好み.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「松風」で忘年会

2019-12-22 08:48:28 | エトセト等
東広島市西条下見の,趣向料理「松風」でウォーキンググループの忘年会.去年までは,16とんがメンバーのバンドのジャズライブをもって,このグループの忘年会としていただいていた.昨年,16とんが「寄る年波につきライブからいち抜けた...」を宣言したところ,言い合わせたように会場となっていたレストランも営業をやめてしまったらしい.諸行無常である.会費は倍増,しかし僕もお相伴できた.

この「松風」だが,前は「趣向料理」という冠詞はついていなかったと思う.ミシュランプレートに選ばれたとかだが,周到な幹事さんが先回りして難しい予約を取ってくださった.

写真は先付け.鶴のなかは胡麻豆腐.左の皿には百人一首が銘々ににあしらってある.これは (後で調べたところでは)

順徳院 「ももしきや ふるきのきばの しのぶにも....」

その後は食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れた.このように器に凝っているので,話題には事欠かない.

ミシュラン効果だろうか,前に来たときより美味しくなったと感じた.しかし呑みながら食べるのが前提の味付け.ひとりを除いてドライバーで,そのひとりもひとりで呑んでもつまらない...というわけで,みんなでお茶ばかりがぶがぶ飲むことになった.
締めはアイスクリーム+抹茶.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg