Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

美術館のふしぎな学校

2022-08-31 08:27:03 | お絵かき
広島県立美術館.
夏休みのための企画と思うが,子どもたちは宿題の追い込みで忙しいらしく,がらがらだった.

「安野先生のふしぎな学校」は,安野光雅(1926-2020)は画家として独立する前は教員だった.そこで作品を授業の科目に見立てて展示している.デパートの安野展とは一味違う.

『繪本平家物語』,『天動説の絵本』,『ABCの本』,『旅の絵本』,『算私語録』などの安野絵本のタイトルだけ見ても,「学校」企画にぴったりはまる.
展示は絵本の原画を並べたものが大部分で,懸命に見て読んでしまい,とても疲れた.

「広島県立美術館のふしぎな学校」では所蔵品を,安野展に倣ってやはり授業の科目に見立てている.こちらの見立てはややこじつけを感じさせる.ただし1点ずつそれぞれはパワフル.これらは最初から芸術を目指した作品なのに対し,安野先生にはそういう意識はなかったところが違うのだろう.

ダリのエッチング「マタドールの歌」,初めて見た !   ギャラリーダッドアートの HP に行けばパソコン画面で拝めることを発見した.

地下で東光展
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クロームハウスの殺人」

2022-08-30 08:25:49 | 読書
G.D.H. & M・コール, 菱山美穂 訳「クロームハウスの殺人」論創社 (論創海外ミステリ   2022/6).

夫婦合作.巻末の羽住典子による解説「夫婦合作という形式の推理小説」によれば,このペアは長編だけで 27 冊を刊行しているそうだ.16 トンは6年前に短編集「ウィルソン警視の休日」を読んでいた.国内では折原一・新津きよみ夫妻に合作があるが,こちらのおふたりは合作は二度とごめん らしい.

原書の刊行は 1927 年.イギリスの古き良き探偵小説らしい快調なすべり出しだが,登場人物が多く,巻頭の登場人物リストは人数を絞りすぎ.地図も欲しいところ.

オートバイを使ったアリバイ工作は今では単純すぎる.ミステリとしてはまぁまぁだが,小説としてはおもしろい.
主人公は大学講師で,素人探偵として徒手空拳で事件に立ち向かう.外見で善玉悪玉を判断する.一歩おいた客観的な記述がおかしみを誘う.
日本人学生を指導する場面がある.百年前の日本人観は今とあまり変わらないようだ.

最後に主人公が叔母に結婚を相談して馬鹿にされるのがおかしいが,夫婦どちらのアイデアだろうか.

図書館で借用.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭先法面の崩壊

2022-08-29 09:07:29 | エトセト等
左上が当市のハザードマップで,矢印が我が家.橙線が急傾斜地・土砂災害警戒区域,赤線が土石流・土砂災害特別警戒区域である.
この地方に大雨警報が出るたびに悪友の中には,家ごと川に流されることを期待する向きもあるようだ.

左下のポンチ絵にあるように,我が家の庭先の法面は大和ハウスという,この団地を作った会社の所有.1999 年,家を建てた時点では斜面だったのが,侵食がすすみ,庭先からすぐに崖になって落ちている状態.右の写真で暗い部分はオーバーハング状態.

大和ハウスさんに言ったら誠意を持って対応してくれるようだ.崖したから階段状に土嚢を積み上げ植栽するとか...
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人の研究を笑うな」

2022-08-27 15:40:14 | 読書
藤田紘一郎「人の研究を笑うな - カイチュウ博士81年の人生訓 - 」ワニブックス (ワニプラス 2021/11).

おもしろかったが,著者 (1939-1941) には,100冊近い著書があるらしい.同じことを何度も書いているかもしれない.これ一冊にしておこう.

内容は,寄生虫など自分の研究に関すること,研究のために訪れた発展途上地域のこと,生い立ちと経歴と人生訓 などが全4章に散らばっている.各章は見出し付きの 2-4 ページの文章からなる.

「『あとがき』にかえて」はお嬢さん.
< 親父の背中には「無責任」「いい加減」の文字しかなかった > という見出しの文章が言うように,著者は父親が嫌いだったが,自分のお子さんたちには愛されたようだ.

< 寄生虫との関係を一方的に断ち切って.困っているのは人間のほう > : 寄生虫を体内に飼うことはアレルギーを抑制する効果がある.著者は自らの腸内で15年間6代にわたり条虫(サナダムシ)を飼育していたそうだ.しかし現代のわれわれは寄生虫との付き合い方を知らないので,無農薬生野菜のために寄生虫の大量発生を招くこともある.

< 「ポットン便所」と「オツリ」と「肥溜め」と  > : 昭和の話題もまくらに使われる.検便とかで大便をマッチ箱に入れて学校に持って行ったことなどを,思い出した.

< 思いがけない申し出はある日突然やってくるもの > : インドネシア・ダヤック族はかっては首狩り族といわれたが,族長の説明では首狩りは人口抑制のため.移動型狩猟採集民族では老人を連れての移動は不可能なので,姥捨ての意味もあるらしい.
彼らはロングハウス (長屋) に一族が共同生活をしているから,血族結婚が主流である.族長はこの弊害をよく知っていて,研究で滞在する藤田先生と4人の学生に部族の娘に子種を植えつけることを頼んだりする : 「思いがけない申し出」とはこのことである.

< どん底に突き落とされたとき救ってくれたのは,人の優しさだった >  : 著者は健康食品プロポリスが,ガンの治療効果があるとの宣伝に与したとして,2014年に薬事法違反(無許可医薬品販売) の幇助で書類送検された. 不起訴処分となったが,そこまでの努力はご破算,どん底を経験する.つたない文章によりプロポリスでガンが完治すると思い込ませてしまったとしたら,本当に申し訳ないと,自責の念に駆られて苦しみました,とのこと.

この前亡くなった近藤誠 (1948-1922) 医師のことを思い出した.著者となにかしら共通点がある.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベルリンは晴れているか」

2022-08-27 09:58:51 | 読書
深緑野分「ベルリンは晴れているか」筑摩書房 (さくま文庫 2022/3).
単行本は 2018/9 刊行.
野分 (のわき) さんは 1983 年生の女性.

*****2019年本屋大賞第3位
第160回直木賞候補
第21回大藪春彦賞候補
第9回Twitter文学賞第1位(国内編)
『このミステリーがすごい! 2019年版』 第2位 (国内編)
『週刊文春』 2018年 ミステリーベスト10 第3位 (国内部門)
「ミステリが読みたい!」2019年版 第10位 (国内編)*****
だそうです.

戦中戦後のベルリンが舞台.全5章に「幕間」と称する5章が挟まり,後者は状況説明.日本の小説には珍しい力作だが,長すぎてもたれる.日本人は登場せず.これを翻訳したら,欧米とくにドイツでどう評価されるだろうか.

16 トンもかろうじて戦争を体験している.われわれ日本人にとって幸いだったのは,日本が単一民族国家であり,占領側がアメリカ一国だったこと...と痛感した.

毒殺にからむミステリでもあるのだが,多発する殺戮場面に毒殺はかすみがち.子どもにヒ素を飲ませて楽しむ変質者? が登場するが,健全なボクは,そんなことをして何がおもしろいの,と思ってしまった.
カバーイラスト 小山義人.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラス引き戸が動かない !

2022-08-26 09:09:26 | エトセト等
玄関と居間の間のガラス引き戸が動かなくなってしまった.寒い時でなくてよかった.

天井を見上げた写真では,中途でガラスが止まっている.開放時は左の壁に収容される.

図面はドア断面側から見たところ.スガツネ工業の吊り金具がどうにかなったらしい.
ガラスは 1382mm x 2250mm x 8mm.比重 2.5 とすると 60kg 超 (計算が間違っているかも).20 年も重いガラス戸を吊り続けたら,どうにかなっても不思議はない.

このガラスの重量では素人の手には負えない.たいした工事にはならないと思うが,施工会社に言うと大袈裟なことになりそう.どこか安直に頼めるところはないかな...

この際ドアはもっと軽い素材のものに交換したい !! ガラスの再利用はできるだろうか ?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全数把握 見直しへの 技術的な疑問

2022-08-25 08:19:50 | エトセト等
部外者のピント外れな疑問かもしれない.でも多くの人に共通な疑問だと思う.


厚生労働省は,今月18日に行われた専門家会合のあと,新型コロナウイルスの感染者数を把握する方法について、現在の発生届に基づいた「全数把握」を見直すことを検討していることを明らかにした.
新型コロナウイルスの拡大以降,国内では感染者一人一人について、医療機関が「発生届」を作成して保健所に提出し,都道府県などがその数をまとめることで,日々の感染者数が集計・公表されてきた.
しかし感染が爆発的に拡大した「第7波」では,日々の感染者数が膨大になり,医療機関や保健所の現場からは,発生届の処理が追いつかなくなるなど,負担が大きくなっているという悲鳴が上がっている.*****

発生届とはどんなものか?  
冒頭の画像の書式らしい.お医者さんが患者に書かせる予診票とあまり変わらない.患者に書かせてもいいようなものだ.

お医者さんはカルテとやらに何やら書き込んでいるが,あれから自動的デジタル的に発生届に転記すればいいだけのこと思うのだが...
電子カルテは各社まちまちで対応できない?  そんなのお金の問題でしょ? 変換ソフトを作って (作らせて) 売れば (買えば) いい.

最後のほう「重症化のリスク因子となる疾病等の有無」の記入が難しそうだが,ここの 12 分類はお医者さんたちの間でどの程度一般化しているのだろうか?  また妥当なものなのだろうか?  
それは置いといて,カルテから分類への変換は AI 技術導入のみせどころだろう.

発生届がデジタルなら,提出された保健所の処理も計算機で行えると思うのだが,そのへんはどうなの?

厚労省が届出基準を改正し,指定感染症に新型コロナウイルス感染症を追加したのは 2020/3 のこと.発生届自体は感染症全体が対象だから,遡ってずっと昔からのもの.
省力デジタルへの努力がずっとなかった (ように見える) けれど...
もしかしたらまだ Fax で送っていたりして...
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天沢退二郎「欄外紀行」

2022-08-23 16:56:45 | 読書
天沢退二郎「欄外紀行」思潮社 (1991/6).

Amazon の商品の説明 *****
「BOOK」データベースより : 時にユーモラスな地上性をまといつつも、もはやどこまでもさ迷うことしか許されない書くことの痛ましくも不安な迷宮。詩と散文の可能性を自在に往還する書法でつづった現代詩手帖連載の長篇連作詩集。

「MARC」データベースより
「さらさらさらさらと さっきから魔物のけはいがする 戸外の青草の上に さっきから放り出されてた人形のあたし とうとう 右手のおやゆびをカギ形にして…」 夢と覚醒の縁を歩行する、不思議な幻想紀行。
*****

詩なんてもっとも縁遠い領域だったが,雑誌「話の特集」で童話を読んでから,著者を意識するようになった.童話からストーリーの一貫性を除くと,彼の散文詩になると思う.この本でも 3/4 は散文詩である.
「現代詩手帖」連載の単行本化とのことだが,この雑誌に触れたことはない,と思う.

ぱらっと開いたページを読むことをひと月くらい繰り返し,結局全部読んでしまった.目黒川とか本郷とか懐かしい地名が出てきて,宮沢賢治も名前を出す.

厚くて高級 ? な紙が使われていて,表紙を除いた本文の厚さは 15mm で 150 ページ.本文の下 1/3 は空白.活字は小さい.活版印刷かどうか.素人にはわからない.
横尾忠則 装丁.

当時の定価 3200 円.古書市で 500 円だった.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣支持率急落

2022-08-23 08:21:41 | エトセト等
8/21 毎日新聞と,8/22 産経・FNN の世論調査による内閣支持率.調査対象者に偏りがなくても,質問文が結果を左右すると聞いている.8/22 テレ朝 news の支持率は 43.7% で,毎日の 36% と産経の 54% のほぼ中間.

旧統一教会問題がこの結果を招いた.
このような状況では昭和の時代には,与党の非主流派と野党が結託し倒閣に至った.しかしこの度はそうはいかないだろう.

旧統一教会なしに自民党は存続できない.だから党総裁も含め,自民党員は何もできないらしい.
岸信介以来,両者は最初は勝共という目的でつながったとは思うが,信者が貢いだ中から,月1億円の「対策費」なるものが,今では教会から自民党に流れているともいう.事務所も教会人の秘書が仕切っていることもある,とか.
底流には,創価学会と公明党にも似た宗教的なものもあるのだろうか.毎月礼拝に通ったとかいう萩生田なにがしはすでにマインドコントロールされている ?

..... 創価学会にはマインドコントロールはない ? 失礼いたしました.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十世紀梨

2022-08-22 08:46:23 | 食べる
千葉県からまつど (千葉県松戸市) の梨をいただいた.ダンボールに「二十世紀梨発祥の地」とある.20 何年中国地方に住んでいるので,発祥の地は当然鳥取と思っていた.

Wikipedia には,

*****1888年に千葉県大橋村(現在の松戸市)で、当時13歳の松戸覚之助が、親類宅のゴミ捨て場に生えていたものを発見、移植して育てた。**(中略)**二十世紀梨の原木は1935年(昭和10年)に国の天然記念物に指定されたが、1947年(昭和22年)に枯死しており、原木の一部が松戸市指定有形文化財として松戸市立博物館に展示されている。松戸市の二十世紀が丘梨元町にある二十世紀公園には二十世紀梨誕生の地の碑がある。*****

とあるが,

*****現在の市川から船橋にかけての江戸近郊では江戸時代後期頃には、既に梨の栽培が盛んだった。*****

という記事もある.いっぽう長十郎は神奈川県川崎市で,やはり明治時代に発見されたそうだ.
現在では幸水・豊水・二十世紀・新高の4品種だけで,梨 収穫量の約9割を占めている.いただいた まつどの梨も幸水だった.やわらかくジューシー !

鳥取県では8割が二十世紀だそうだ.
昭和時代には「二十世紀」の響きが心地よく感じられたものだが...

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg