Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

南薫造の少女たち

2019-03-31 08:41:35 | お絵かき
広島・呉市安浦出身の画家.文展、帝展、新文展、日展で活躍.東京美術学校 (東京芸大の前身) 教授を務めた.1883-1950.
画風も題材も好み,というわけで...


「うしろむき」1908.イギリス留学時代の作品.



「ピアノの前の少女」1927.ずいぶん椅子の前の方に座っている.20 年前と違いこてこて描いている.


「曝書」1946.約 20 年ぶりでまた画風が変わった.


「庭」1947.モデルは孫と展覧会で解説してあった.


制作年不明.「曝書」の少女の成長した姿と思うのは妄想か.画商のページ https://www.gallery-ecole.com/item/ee662/ で見つけた.「南薫造記念館」「ご売約済み」の記述がある.


当地の図書館の「郷土本」の棚にあった本.杉並けやき出版 (2011/10).タイトルは硬いが中は読みやすい.しかし交友関係が中心で,絵に関する記述は少ない.
著者は,南薫造の孫だが養子になった南建の妻だそうだ.でも薫造が亡くなったときはまだ6歳で,モデルになるのは不可能だった.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力士探偵シャーロック山

2019-03-30 09:06:26 | 新音律
田中啓文 「力士探偵シャーロック山」実業之日本社文庫 (2018/10).

*****銅煎 (どいる) 部屋で唯一の三役力士・斜麓山 (しゃろくやま) は稽古よりもミステリが大事.自分は相撲取りではなく探偵なのだと言いはり、付け人の輪斗山 (わとさん) を悩ませ続ける.
「第1話 薄毛連盟,第2話 まだらのまわし.第3話 バスターミナル池の犬,第4話 最後の事件」と,タイトルもホームズのパロディ (オマージュ ?).*****

一種のバカミスだが真面目に書いてある.力士の四股名とその当て字をみているだけで楽しい... そんなことで遊んでいるとどんどん時間が経ってしまうものだ.ミステリとしてのできを云々するのは野暮というものだろう.
しかし「まだら...」はさておき「薄毛同盟」と「バスターミナル...」はよく原作を換骨奪胎している.バスターミナル池はちょっと苦しいが,またの名は「犬神池」なのだ.「最後の事件」はエピローグに毛の生えたようなものだが,これも原作に習っているのかな.

著者による「あとがき」は,「相撲ファンの皆さん (...中略...) には (この一冊の小説に) 寛容の精神で接してくだそるようお願いする次第であります」で締めくくられている.どうせお願いするのなら,もっと積極的に相撲協会をおちょくっていただきたかった.というわけで ☆☆★.

著者をジャズを題材にしたミステリで記憶しているが,この文庫の既刊リストに載っているのは「こなもん屋うま子」「漫才刑事」で,こちらの路線に転換したらしい.

当市には7つの図書館があり,これは「児童青少年図書館」の蔵書.児童青少年はこういうのを好むのだろうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J 子の iPhone 機種変更

2019-03-29 09:06:39 | エトセト等
iPhone 6 から XR へ.4年ぶり.
ディスプレイが大きくなり,Face ID.ホームボタンなし.

機種変更ってすごく時間がかかることだと再認識.料金体系が複雑怪奇.TPO で割引が変わる.全ての条件を満たす料金計算ソフトがあるわけではないようだ (あるのかもしれないが,よくわからない).おまけに われわれののトンデモ質問による割り込みが入れ子になる.販売店員は大変だ.

こちらは iPhone 7 なので,羨ましい.
何を聞かれてもわからない,

ついでに固定電話を廃止することにした.昭和の時代,家に初めて電話が引かれた日を思い出して,遠い目.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶版殺人事件

2019-03-28 08:53:58 | 読書
ピエール・ヴェリー, 佐藤絵里 訳,論創海外ミステリ (2019/3).

1930 年の作品で,第1回フランス冒険小説大賞受賞作.戦前の探偵小説雑誌「新青年」に「超訳」が掲載されたことがあり,「絶版殺人事件」のタイトルはそれを踏襲している.原題はフランス語で直訳はバジル・クルックスの遺言.このタイトルは不適 : ここで問題となる本の初版は1冊しか売れず.その1冊も返品されるのだから,絶版もクソもない.
訳者あとがきによれば,上野三郎の上記超訳は講談調で,ティーポット -> 土瓶,チェリーパイ -> ジャムパン,チェス -> 将棋 などの置き換えかあり,「下女姫」のルビにはシンデレラだそうだ.

停泊船上での殺人事件に,後半でこの絶版本探しが絡み合ってくる.ストーリーはまあまあで,まじめに進行して結末で脱力させる.
著者は純文学とミステリを往復したというが,それは訳文からも感じられる.人物のスケッチも一味違う.フランス人のアマチュア探偵が面白い.しかし,ブラウン神父や亜愛一郎にくらべると,変人度は少ないかもしれない.

わが町の図書館にはけっこう論創海外ミステリが揃っているが,もっぱら僕が借り出している.ハードカバー 228 ページ 2200 円.買う人が少ないから高いのか !
☆☆☆
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼圧降下剤の効果

2019-03-27 09:47:51 | 科学
緑内障進行防止には,手術以外には目薬による眼圧制御の一手しかない.

グラフは通院開始以来の眼圧変化.眼圧は 20mmHg 以下なら正常とみなされる.通院開始時は正常範囲だったが,眼圧が正常でも緑内障になった人には,眼圧を降下させることが必要なんだそうだ.また緑内障を発症しているのは左目だけだが,右目にもついでに目薬をさしておけとの指示.

目薬は継続して使用すると効果が低下するので,途中で変えたり,ふたつを併用したりする.この場合はラタノプロストの効果が薄れたので,昨年 12 月にビマトプロストに変えたが,それでも1月には眼圧が新記録を出したので,グラナテックとエイベリスを併用することになった.しかし白内障手術で眼内レンズがある患者がエイベリスを長期使用すると副作用が生じるおそれがあるので,3月からはグラナテックとビマトプロストの併用となった.

ラタノプロスト,ビマトプロストはまつげを長くする副作用があるとかで,楽しみにしていたが,効果は見られなかった.
他は1日1回だがグラナテックは2回.この薬は赤目効果てきめんだが,90分程度で回復する.

4ヶ月に一回視野検査を行なっていて,こちらは現状維持...ちなみに緑内障は回復しないので,進行しなければおんの字.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベートーヴェン捏造

2019-03-26 10:01:49 | 読書
かげはら史帆「ベートーヴェン捏造 名プロデューサーは嘘をつく」柏書房(2018/10).

ベートーヴエンの楽曲は捏造されたものだった,という小説なら面白かろうと思ったが,そんなことはなかった.
表紙イラスト左がベートーヴェン,右がシンドラー,彼はベートーヴェンの秘書 (おしかけ volunteer 秘書,だから無給) で,この本の主人公.本の要点はシンドラーの書いたベートーヴェンの伝記が嘘のかたまりだということ.
もとは著者の修士論文だそうだが,こちらは週刊誌の記事みたいな文章.序曲 - 第1幕 - 間奏曲 - バックステージ - 第2幕...という構成.

聴力を失ったベートーヴェンが頼るのは「会話帳」であり,シンドラーはこの会話帳を一次資料と主張する.しかし会話帳の「筆談」に残されているのはベートーヴェンの話し相手,例えばシンドラーの言だけ.ベートーヴェン自身はそれを読んで口頭で返し,それに対してまた相手が会話帳に書く...という繰り返しで会話が続く.この「会話帳」に秘書シンドラーの手蹟が残るのは当然で,ここにあとから何を書き加えてもわからないはずであった.しかし改ざんには年代の矛盾,後年にしかありえない新しい語法の使用など,間抜けなミスが多かった.1970年代以降,犯罪学の専門家も動員されて会話帳改ざん箇所が研究されたそうだ.

第5に関するベートーヴェンの「運命が扉を開く」という言葉はシンドラーの捏造らしい.この本の著者は,シンドラーが交響曲第8番第2楽章からタタタ・カノンを抜粋しておいて,このカノンはベートーヴェンの作で,ベートーヴェンはこれを第8に転用したと主張したことの方が,罪が深いと言っている.

僕個人としては,ベートーヴェンの音楽そのものは存在しつづけるのだから,ベートーヴェンの人生とかそれをどう後世に伝えるかとかは小さな問題と思う.
シンドラーはベートーヴェンのとりまきで,ベートーヴェン自身はシンドラーをうざったく思っていたらしい.捏造の主目的は他のとりまきの誹謗中傷.というわけで,これは面白いが楽しい本ではない.しかしシンドラーの嘘を排除したベートーヴェン伝に何が残るのかは,まだよくわかっていない.

アンナ・マグダレーナ・バッハ「バッハの思い出」もじつは贋作...ということを思い出した.

図書館で借りました.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファジィ関数と音楽

2019-03-25 13:40:54 | 新音律


ファジィ論理とか,その応用のファジィ制御は前世紀の終わり頃流行したが,最近は AI 作曲への利用がささやかれている.

このふたつの図は
P.Elsea "Musical Applications of Fuzzy Logic", http://artsites.ucsc.edu/EMS/music/research/Music_App_Fuzzy.pdf
による.
背が高いとか低いとかいうのは,あいまいな (fuzzy) な概念である.文句なしに背の高い人・背の低い人がいるが,その中間には上の図のように,見方によって背が高いとも背が低いとも言える人がある.このグラフをファジィ関数(専門用語ではメンバーシップ関数)ということにする.
音楽では (一般に芸術では) このようにあいまいな概念が幅を利かせている.下の図はピアニシモ pp からフォルテシモ ff に至る概念だが,例えば pp と p との境界ははっきりせず,あいまい すなわち fuzzy である.



こちらは二つの純音 (単周波数音) を同時に聞いたときの違和感を示したもので,横軸は周波数差である.普通はこの関数を確定的なものとして扱うが,ファジィ関数として扱う方が適当だろう.ふたつの楽音,すなわち整数倍音を持つ2音にファジィ論理を適用して,協和・不協和を計算したらどうなるか? たぶん結果は本に書いたのと同じになると思ぅが....

ファジィ制御のデモンストレーションは倒立振子の制御だが,類似な手法,シーケンシャルな意思決定を作曲に適用する試みがある.
この項続きます.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこのシジミ

2019-03-24 09:18:21 | お絵かき
和田誠「ねこのシジミ」ほるぷ出版 (1996/9).

ことし小学生になる Y ちゃんと,20年以上前の絵本の周波数が共鳴した.ページをめくるために大きな声で「かわいいかわいい!」を連発.自分で音読するだけでは足りなくて,そばの大人にも「読んで読んで!」.お持ち帰りいただいたが,その日のうちに3回は読んだんだって...

シジミは捨て猫.絵のように小さくてシジミが落ちているみたいだったのでこの名前.おかあさん (平野レミさん) が,シジミ ->フジミ -> フジサキ (藤崎) さん などと,勝手に名前を変えてしまうところが,特に Y ちゃんのツボにはまった.

Amazon による「MARC」データベース抜粋*****
公園に捨てられていたあかんぼうのねこが、通りかかった男の子 (和田唱くん) に拾われ、家族の一員として暮らしていく様子をねこの視点から描く。繊細な銅版画とあたたかい文章で展開するほのぼの絵本。第3回(1997年)日本絵本賞受賞*****

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mac の機嫌が悪い !

2019-03-23 10:16:32 | エトセト等
症状その1 スリープ後数時間で電源が落ちる.
症状その2 起動後ログインウィンドウに行かない.

mac OS Mojave 10.14.3 on Mac mini Late 2014 (2.6GHz Intel Core i5, 8GB 1600MHz DDR3).

1 スリープにすると電源が落ちる,しかし電験ボタンを押すと林檎マークが出てから1分足らずで復帰する.別に困ることはないが,違和感あり.

2 PRAM リセットを試みる.アップルのページには.....電源を入れてすぐに「Command + Alt + P + R」の4つのキーを同時に押したままにせよ,またMacが再起動して,2度目の起動音が鳴ったらキーから手を離すればOK.....とあるが,電源ボタンと4つのキーを同時に押すのは曲芸.ヒトの助けを借りてやってみたが2度目の起動音は鳴らず.

3 ユーティリテイ -> ディスクユーティリテイ とたどって First Aid を実行したら2時間たっても終わらないので,強制終了した.
これが悪かった !?

4 電源ボタンを押し,林檎マークが現れ,約 20 分後プログレスバーが最後までいってもログインウィンドウに行かない.

5 セーフモード起動を試みる.アップルのご指導は.....Mac を起動または再起動して,すぐに「shift」キーを押し,そのまま押し続け,ログインウインドウが表示されたら「shift」キーを放せ.....である.しかしプログレスバーが最後までいっても,やはりログインウィンドウに行かない.そもそもログインウィンドウが表示されるまでの 20 分「shift」キーを押し続けろというのが無理な要求.シフトキーの上に重りを載せて対処したれれど...

6 キー押し続けは不必要であろうとたかをくくり,起動後「shift」キーを押して林檎マークが出たところでキーを離した.プログレスバーが右端までいったところで就寝.
翌朝見たら電源が落ちていたが,電験ボタンを押すと林檎マークが出てから1分足らずでログインウインドウに変わった.ディスプレイ右上に「セーフブート」の表示.
そのまま再起動して,今は Mac は何食わぬ顔で動いている.アップルページのご託宣は.....おそらく、起動ディスクのキャッシュやディレクトリに問題があり、セーフモードでその問題が解決したと考えられます....
依然としてスリープで電源が落ちると思うが,もう何もしないゾ.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゅんこ...だそうです

2019-03-22 09:46:41 | お絵かき
OG さんが今度小学生になるお嬢さんと遊びに来た.この子は紙を与えておけば,いつまででも何か描いているのだそうだ.彼女のシュールな作品群.左の猫 ? が傑作! 中央のじゅんこ (だそうです) の脚・靴は最近覚えた描法によるもので,ソフトクリームはハー・ブーム.右のはなんだろう.

いつの間にか字も覚えたらしい.これは僕の机の上への落書き.「おとなしいと思ったら !」とママはすごい勢いで怒ったが,犯人の名前まで描いてあるのを見てこちらが笑ってしまったので,叱責の効果は帳消しとなった.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg