Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

東海林さだおと平松洋子が語る手塚治虫

2022-10-31 08:29:30 | 読書
平松洋子 編 東海林さだおアンソロジー「人間は哀れである」の巻末におふたりの対談「創作とショーバイ」が収められ,手塚治虫が話題になっていた.


東海林  : とにかく画期的.それまでの漫画は,コマの中にひとりの人物がいると,必ず全身・足の先まで入っていた.手塚さんが初めて,上半身だけのコマやも上から見た視点のコマ,といった技法を使った.

ただし東海林さんにとっては手塚漫画は全然別の世界.いっぽう谷岡ヤスジが出てきたときはすごいショックだったという.


平松 : ちょうど成長の過程で出会ったのが「リボンの騎士」.主人公サファイアの少年なのか少女なのかわからない両生具有的な存在にただならぬものを感じていた.鉄腕アトムにしても,大人なのか子どもなのか,少年なのか少女なのか,人間なのかロボットなのか曖昧で,この世とあの世を行き来しているような両生具有的な意味を持っているる.
東海林 : それは手塚さん自身であったかもしれない.手塚さんには多分,両生的なところがあったんだよ.手塚研究における新発見 !

ロボットに男女はありえないような気もする.でもアトムにはウランちゃんという妹があった.


東海林 : 赤塚不二夫さん・手塚治虫さんなどの晩年については誰も語ろうとしない.晩年の作品はずいぶん衰えていた.
平松 : 作品の衰えだけを捉えなくても,その人の長い作家生活の一部として,または味として捉えられなくもない.
東海林 : いやそんなことはありません.いけない.いけません.衰えていいことなんかありえないでしょ.怒るよ (笑).

衰えを自覚したら引退しろ,が,1937 年生まれの東海林さんの持論.確かに ご本人も 2014 年連載終了の「アサッテ君」以降は引退同然だ.

引用では 16 トンが勝手に端折った部分があるので,気になる方は原文をお読みください !!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沼丹推理短編集 古い画の家

2022-10-30 09:04:21 | 読書
「小沼丹推理短編集 古い画の家」中央公論新社 (中公文庫 2022/10).

小沼丹 (1918-1996) は英文学者にして純文学作家.井伏鱒二を師と仰いだのだそうだ.でもぼくが読んだのは「黒いハンカチ」 三笠書房 (1958) の文庫版 (創元推理文庫 2003) だけである.「黒い...」では女子校のニシ・アズマ先生が鋭い観察眼と明晰な頭脳で日常の謎を解き明かす.多少のツッコミどころはあるとしても,本格推理短編の名作と思う.

本書は9篇プラス附編2編.9篇が本書のテーマである推理短編らしい.ただし いわゆる推理小説を期待するとはぐらかされる.
三上 延の解説の文章を借りれば,「物語が進むにつれて主人公たちをより深刻な危機に陥らせ,サスペンスを高まらせるのが定石なのだが,山場でも節度を保ったユーモアにくるんで結末までもっていく.」「行き違いを増幅させて騒動をもりあげるようなあけすけさはない.」「今ここで事件が起こっている,と読者に錯覚させるような臨場感に筆を振るわない.」
解説によれば,これらの推理短編は著者の純文学的短編と五十歩百歩というところらしい.

われわれの日常では,事件性がありそうなことも,何となくうやむやに終わってしまうことが多い.それを考えるとこれらの短編には妙なリアリティが感じられる.
トップの短編「古い画の家」の主人公は中学生で,その頃の自分をなんだか はっきりと思い出させた.

「黒い...」のような論理的な展開はない.共通するのは登場人物の名前がカタカナ表記されるくらい.例外は「赤と黒と白」で赤井は白浜を,黒田は赤井を,白浜は赤井を殺したい.「王様」と「リャン王の明察」は架空の国が舞台.これら「赤と...」以下の3編にはおふざけもあり,ストーリーはふつうの推理小説に近い.

でもぼくのベストは,附編「海辺の墓地」.

カバー装画 Ema Kawanago.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな柿の実

2022-10-29 09:04:39 | お絵かき
油性色鉛筆 dermatograph だけで CD に絵を描いてみようと言う気になった.柿は数個の予定であったが,ゴシゴシやらないと色が載らないので疲れてしまった.油絵具と筆のほうがずっと楽である.

赤すぎるのはスキャナーのせい.うちのエプソンは橙色も赤も赤と認識する.
柿が小さすぎるというのが,J 子の指摘.絵画教室的にはそうだろうが,モデルが小さかったので仕方がない.

モデルについての昨日のブログに対し「捨てた種子からは渋柿しか出来ないと思います」とのコメントをいただいた.

以下はググリングの成果.メダカの大工さんのブログ「柿 : 種から発芽させてミニ盆栽や鉢植えを作る」から一部 引用させていただいた文章.

*****
(柿の種から) 実が成るようになっても、美味しい柿を食べることは難しいです。美味しい柿 (完全甘柿) の種から栽培した樹になる実は、同じ柿の実に成りません。

美味しい柿 (完全甘柿) の品種は、基本的に雌花しか咲かないため、種から育てた柿は他の品種の雄花の花粉と交雑した雑種となってしまっているからです。

雄花をつける品種は、不完全甘柿が多いので、完全甘柿と不完全甘柿の雑種となり、種を蒔いて成った果実は、不完全甘柿か渋柿になる可能性が高いです。
*****

メダカの大工さんは,メダカを屋外で飼育・越冬させるとき,柿の葉は大きくて、水中で腐食することなく、メダカの隠れ家として最適と続けておられた.
また「柿紅葉(かきもみじ)」は俳句の季語だそうだ.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この柿 何 ?

2022-10-28 09:17:11 | 食べる
たぶん 10 年以上前,J 子が庭に放り出した種が2m あまりに成長した.実がなったけれど落ちてしまうことを 2-3 年繰り返した後,今年初めて美味しそうに結実した.やや柔らかいやつを J 子がかじったところ,すごく渋かったのだそうだ.歯を磨いたり,大騒ぎ.

吊るし柿にしたかったが,ヘタのあたりが紐で結びづらい.買ったまま忘れていた渋抜き用アルコール瓶を発見したので,柿と一緒にビニール袋に1週間ほど密閉してみた.

渋は抜けたが酒臭い.あまり甘くはなく,奈良漬の風味.不味くはないので,細かくしてサラダに入れたり...  J 子はこの状態で日に当てて干し柿にしてみようと言う.美味くいったらお慰み.

形状だけから見ると,次郎柿・富有柿の系統らしい.
渋柿はたいていもっと細長い.これに近い形の渋柿もあるが,ほとんど種無しらしい.でもこの柿には種がある.
この柿 何だろう ?  甘柿はもともと渋柿ほど糖度が高くはないので,干し柿にしても美味しくないと聞いたことがある.これは不良甘柿 ?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例 難波教室作品展

2022-10-27 09:44:55 | お絵かき
10/26-11/1.広島市中区鉄炮町 ギャラリーブラック.
美術の秋で,こちらは毎年のように額縁作り

右は,難波平人画伯による賛助出品.


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯状疱疹ワクチン

2022-10-26 08:02:46 | エトセト等
J 子とともに帯状疱疹ワクチンを打った.こちらは四半世紀前に最初に帯状疱疹を経験した.あんな思いはもうごめんだ.医者はこれが効くことがあるとか言って,ビタミン剤かなんか注射したが,効いたのか自然に直ったのか,わからない.あれは正しい療法だったのだろうか.
今回のワクチンは村 (今では市の一部) の診療所.女医さんで親身に心配してくださるという印象.

ブログをみたら 2015 年にも発症していたが,最初に比べ印象が薄い.多少免疫が残っていて軽く済んだのか,いやいや,昔のことはよく覚えているが新しいことは忘れるという,例の症状か...

ワクチンには現在ふたつの製品,シングリックスとビケンがあり,前者は2回接種で効くけど高い,後者は接種は1回でいいし安いけど,効き目は劣るそうだ.具体的な金額を聞いて迷わず後者にした.補助が出る自治体もあるが,当市はダメ.
帯状疱疹というとものものしいが,水疱瘡のワクチンだという.

「免疫がまだあったらからワクチンは無駄であったかもしれない」
「安いワクチンだから効かないかもしれない」
と,今になって東海林さだお的に,人間的に哀しく,うじうじと悩んでいるのであった.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人間は哀れである」

2022-10-24 14:14:02 | 読書
東海林さだおアンソロジー 「人間は哀れである」平松 洋子  編集,筑摩書房 (ちくま文庫,2021/12).

著者を週刊誌見開き2ページの漫画挿画入り軽エッセイストと軽んじていたことを反省.ユーモリストの衣に隠れた大ペシミストである.論理の繋げ方を,国語の大学入試に使ったらおもしろそう (じつは小方の文章が入試に使われたことがある).

でもこの著者の本をまるごと読むのは かなわないかも.ぼくの好印象はあちこちから美味しいところをつまみ食いさせてくれた,編集の手腕によるところが大きいかもしれない.

この本のカバーイラスト,左上と右下は「人間は哀れである」という本と同じタイトルを持つ 15 ページほどの挿画である.左上の絵に添えられた文章 (キャプション ?) は本文からは独立している.

本文には,2001 年の夏場所,優勝の貴乃花に当時の小泉総理が,よろけながら総理大臣杯を手渡したときのことが書かれている.著者はテレビを見ていて,「妙に安っぽい色をした靴をはいているな」と思ったのだが,よく見るとそれは茶色のスリッパだった.古式床しい土俵の上の 大男 (貴乃花) 対小男 (小泉),裸対背広という図式のもと,背広にスリッパの男がなんとも哀れに見えた...と続く.スリッパひとつでその人の尊厳が失われ,その人の哀れが露出する,んだって.

ぼく的には尊厳とは程遠い人ではあったが,銃撃されてカルトとの蜜月がばれるというのは,哀れの極みかもしれない.その人を国葬にして支持率を下げるのは,哀れを超越,東海林さんのネタにもなりそうもない.

「人間は...」の最後は,全ての生命体は種を次の世代に繋ぐための単なるヴィークルだから,すべて哀れな存在ということに落ちる.ゆえにライオンも哀れである...というわけで,カバーイラスト中段左に小さくライオンが登場している.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H 大ジャズ研女子会員の低迷

2022-10-24 08:53:54 | ジャズ
先週の Jazz on Boulevard には現役の学生さんも 10 人位参加されたが,女子学生は皆無であった.おじさんたちはもちろん,ジェンダーギャップに敏感なおばさんたちも,おもしろくないようだった.

女性上位とは違うと思うが,かってのジャズ研の会長は,ヨウコさん,アサミさん,オグちゃん,ヒトミさん,マリちゃん,タウッちゃん,... と (忘れた方がいたらお許し下さい),けっこう女性が多かった.

トップに昔の写真を並べてみた.
男性ばかりだとコンボのばあい馴れ合いムードが生じるが,異性が入るとある種の好ましい緊張感が漂うように思う.
でも,女性ばかりのバンドも存在していたな...

現在もビッグバンドにはそこそこ女性の参加があるそうだが,積極的にコンボをという人がいないのだそうだ.なぜ ?

大学院生に,コロナ以前のジャズ研と比べるのは無理と言われた.
ボックス (サークルの練習室) は,閉鎖が解けた後でも,使用人数や使用時間にきつい制限があったと聞く.これでセッションはもちろん練習もつらい.
ちなみにボックスで Jazz on Boulevard の爺孫バンドの練習をすることも,爺が部外者のため,かなわなかった.
かってはサークルとして学内のカフェその他で月1-2回のライブを行なってきたが,それもない.ヒトマエで演奏する度胸も快感も育たない.上級生・同級生の演奏に刺激されることもない.

でも,上記の状況は男女平等で,標題の説明にはならないな...
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出展用額縁

2022-10-23 10:12:10 | お絵かき
東欧商事からネットで購入した CD-56 サイズ100S カラーW.箱にある「アルフレーム」がメーカーの社名らしいが,会社についての情報は,販売店の HP にも届いた製品の説明書にも見つからなかった.

2万円強だが,自分で木材を切って組み立てて色を塗って釣り金具をつけて,ついでに肉体労働のあおりで あちこち痛くなったりするより安っ ! と判断した.

組み立て説明書はやや難解だったが,Youtube に動画を発見した.東欧とは別な販売店がアップしたもの.

右のように 45° の突き合わせもまずまず.額縁の使い回しもできそう.釣り金具なども工夫が凝らされていた.
しかし組み立て時にコンクリートの床の上でずりずりしたので,少し塗料が剥がれてしまった.後でペンキでも塗っておこう.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二紀展図録

2022-10-22 09:21:59 | お絵かき
国立新美術館の二紀展に行くと,その年の全出品作を載せた「図録」を持ち帰るのが恒例.
これが,上質紙で重いのだ !  
ただでさえ J 子の「お買い物」でパンパンなスーツケースが 1kg 強の重量増.メトロの乗り換えを,迷いながらゴロゴロよろよろ.エスカレータもエレベータもなく階段だけの出入り口も意外に多い.

二紀会の運営に口を出す立場ではないが,外野としては,ぜひ図録デジタル版も制作していただきたい.

- CD なら重量は 99% 減.ネット配信なら 100% 減.
- 紙代印刷代が只だから,ずっと安上がり.
- どの作品も全て同じ大画面で見ることができるし,見たい部分も自由に拡大できる.
- 彫刻作品の三次元鑑賞も可能性がある.

いまの図録では,日本芸術院会員クラスの絵でも1ページに2枚.二紀展の出品者は僕の理解では 委員・会員・準会員・一般のヒエラルキーがあり,一般の作品は図録上では記念切手みたい.J 子の作品も右の写真にあるんだけど...


写真左上の,山本 貞 (1934- )「夏の道」,僭越ながら,会場で見て良いと思った.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg