爺つぁま日記

北緯40度北東北の美しい自然と爺つぁまが行く四季の釣り

22-04-30 里山も雪

2022年04月30日 | ウダウダ日記

雨は夜半に雪に変わり、目の前の志和三山には中腹以上に積雪が見られます。
県内峠路の殆どにも積雪は見られた模様。
当然八幡平アスピーテラインは昨日から閉鎖したまま。
しかしすっきり晴れ渡ったGW2日目ですから、里山の雪は日中には視界から消滅。
いい天気に誘われて裏の3坪菜園の畝造りに励む爺婆であります。
陽光を浴びているうちは汗ばむほどですが、日陰に吹く風が妙に冷たくて・・・。
明日も午後には雨になると言いますし、お出かけは連休後半にでも・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-04-29 山は雪

2022年04月29日 | ウダウダ日記

漏れていた薄日は昼前には完全に閉ざされて、やがて冷たい雨粒が頬を打ちます。
気温も次第に低下傾向、明日にかけて纏まった雨になりそうです。
高い山では昼前から雪模様、八幡平アスピーテラインは午後3時で閉鎖になるとのこと。
朝から庭弄りをしていた爺様は天候急変で急ぎ後片付け。
まさか平地も雪になるとは思えませぬが・・・。
かなり昔のことではございますがGWのさ中に30センチの積雪に遭遇し、帰省先から戻ることができなくなったことがありましたのでちょいと心配ではありまする。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-04-28 果樹

2022年04月28日 | 季節の花

いいお天気が続いています。
気温は平年並み、我が家のサクランボもリンゴも早めに花期を迎え好天が続いてほぼ満開。
こんな時に遅霜でもあろうものなら、いい収穫は諦めなければなりません。
昨年は実際にそんなことがありましたが、今年は無事にこの時期が過ぎて欲しいものです。

秋田県米代水系、あまりに多すぎる雪シロと低水温に少々不安が募ってまいります。
山の残雪量はまだまだ多く、5月中旬過ぎまでかつてないほどの高水が続きそうな気がしています。
河口部における稚アユの天然遡上は河川水温が海水温と同じになって初めて活発になると言います。
その点から察するに、今年の天然遡上は今のところとても順調とは言い難いのです。
かつて阿仁川の解禁日にボウズ食らったことがありましたが・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-04-27 リンゴ開花

2022年04月27日 | 季節の花

昨夜から音を立てて降っていた雨は止み、次第に晴れ間が広がってきます。
王林を台木にして8種ほどを高接ぎしたリンゴ、そのうちの幾つかが開花しています。
病虫害に弱いリンゴですから、いい果実を得るにはそれなりの努力が必要になります。
その手間が最も必要なのはアユ釣りの時期と重なり、釣りにかまけて手抜きをするとたちまち失敗に繋がります。
過去我が家では店に出回るような綺麗なリンゴを収穫できた試しは一度もありませぬ。
この時期になると、今年こそは満点の農薬散布をしたいものと思ってはいますけど。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-04-26 シバザクラ

2022年04月26日 | 季節の花

日射しがあったのはほんの僅か、あとはいつ降り出してもおかしく無い曇り空。
午後3時ごろから明日にかけては本格的な雨降りの予報です。
雨が来ないうちに爺様久々の工作であるテーブルを組み立てなくてはなりません。
塗装を除き取り敢えず完成となりましたが、脚部の構造が弱くこのままでは誠にお恥ずかしい作品ですから明日にでも補強をしなければなりません。
爺婆はGWの晴れた日に孫たちを呼んで焼肉でもしようかと思うとりまする。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-04-25 小本川

2022年04月25日 | ヤマメ釣り

  

  

平成28年の台風10号により酷い被災をした小本川、その後の復旧工事は川の原形を留めない凄まじいものがあります。
アイロンでもかけたようにきっちり直線的に仕上げられた護岸、何処までも広く浅く泥と砂と小石底の流れに変わった中流域。
もう半世紀も前になりますが、爺様が見よう見真似でアユ釣りを始めたころの自然豊かな面影など殆ど残ってはおりませぬ。
さらには復旧工事が今後もまだまだ続くようでして、何処も彼処も工事現場なのでブルやクレーン車が行き交っています。
それでも近年はサクラマスの遡上があるようでして、ルアーマンの姿はかなり見られます。
サクラマスが遡るならヒカリが釣れるはずと読んだ爺様ですから、08:00さっそく釣り支度を始めることにします。
桜が終わった周辺の山々は全ての落葉樹の芽吹きの時期、まるで秋を思わせる色合いです。
袰野の堰堤シモ、水位はまだ高めですから安全第一の爺様は岸辺からの釣り。
それでも狙い通りに綺麗なヒカリがポツリポツリと釣れてくれます。
流心からは何度も大物が食ってきますが、何せ小物釣りの仕掛けですから01ハリス切れ多発。
ここは良型レインボウが居付いてたり、この時期はマルタウグイが産卵のため遡上しているはずです。
結構風も出て来ましたから根掛かりはするやら葦絡みは多いやら、一人マツリなども何度かありまして散々な思いをします。
老眼鏡を忘れた爺様は仕掛けの補修など細かい仕事にその都度苦戦、一人大声を上げて短パラを起こしたりしています。
そんな訳でして、今日のところは2時間20匹(全ヒカリ)で納竿となりました。
あと10センチ水位が低下したら、もう一度出かけてみたいと・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-04-24 佐藤錦

2022年04月24日 | 季節の花

ご近所の子供たちが資源回収に回る穏やかな朝でしたが、日が昇ると途端に強い南風。
目下サクランボ2種が開花してますが、とても受粉小虫が飛ぶような日ではござりませぬ。
そんな訳で、昨日届いたスプレーガンで爺様の力作たる工作物を塗装しようと予定してたのですが、とてもとてもそんなこと出来る状況ではないのです。
さて4月も残り1週間、季節は早くも晩春に差し掛かります。
月日の流れは異常に早く、爺様の冥途への旅の残りはあとどれぐらいでしょうかね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-04-23 ユキヤナギ

2022年04月23日 | 季節の花

パラついた朝方の雨は上がり、奥羽の山々に懸った雨雲が消えコントラストの効いたいい眺望。
日射しが現れると今度はいつものように強い風が吹き始めます。
濡れた歩道はたちまち乾き、張り付いていた桜の花びらが舞い上がります。
街路樹のケヤキが紅い若葉を出し始め、その根元に植えたユキヤナギが可憐に咲き出します。
寒くもなく暑くもなくいい季節になってきました。
5月に入ると関東以南の川ではアユ釣り情報が飛び交うようになるのですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-04-22 ニリンソウ

2022年04月22日 | 山野草

ぼんやり暖かい北国の春であります。
未明の雨は昼前にはあがり時折陽射しも零れます。
寝起きにサンダル履きで眺める庭先は日増しに緑を濃くしています。
我が家にはなかったニリンソウ、去年植えたものが花を着けております。
北国では何処の川端にも多く自生する珍しいものではありません。
まじまじと観察することもなかったのですが、なかなかどうして6枚の花弁が綺麗に整った可愛い花ですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-04-21 オオシマザクラ

2022年04月21日 | 季節の花

我が家の桜で最後に開花するのはオオシマザクラ。
開花まではあと3日ぐらいかな。
これは上の孫の小学校入学記念樹。
昨日の八重咲は同じ年に植えた下の子の幼稚園入園記念樹。

本日も風はありますが汗ばむ暑さ。
今日こそ爺様の工作をと材料を広げたものの、日陰で半日コーヒータイム。
庭のテーブルいつ完成するのやら・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-04-20 ヤエザクラ(樹種不明)

2022年04月20日 | 季節の花



風は相変わらず吹いてますが雲一つない青空です。
我が家の八重咲桜(樹種不明)が8分咲きになっています。
爺様はいよいよテーブル作りを始めようと買い集めてきた材料と道具類を庭先に並べます。
しかし古いテーブルをバラしただけで腰の痛みに耐えかねて中断。
また日を改めて取り掛かりたいと・・・。

さて米代水系の天然アユ、ついに遡上が始まった模様。
今は雪シロが出て高水位ですから、まだ河口部でしか確認はできていません。
GWが過ぎる頃に河口から30Km二ツ井で帯状の群れが見られるなら今年も期待できます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-04-19 気仙川

2022年04月19日 | ヤマメ釣り

8時の気仙川八日町地区、平日ではありますが釣り人の姿は全くありません。
悪い予感が当り、前回の場所で30分ほど竿を振りましたが、サカナの気配が全く感じませぬ。
5Kmほど下流へ移動して大畑地区、ここは頭上に張り出した木の枝や変化のある流れに潜む根掛かりなどで仕掛けの損耗の激しいポイントです。
前回に比べて若干水位は低下しましたが、爺様にとってはまだまだ手強い流れ。
2仕掛けをダメにして9匹(ヒカリ3)を獲るも、1.5時間でギヴアップ。
次に世田米まで下がってみますが、風が強まってしまい苦戦を強いられます。
と言うことで、本日はこれまでと竿仕舞い。
早飯を食って家に帰り付いてみると、まだ正午前と言う誠に慌ただしい釣行ではありました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-04-18 エゾオオヤマザクラ

2022年04月18日 | 季節の花


我が家にある桜は3種類、その中で今年一番に咲いたのはエゾオオヤマザクラ。
ソメイヨシノは近くの道路わきに数本あり既に開花しております。
我が家にはないソメイヨシノ、これは実生で増やすことは叶いませんので、挿し木と接ぎ木を何度か試してみますが未だに成功してはおりませぬ。
我が家で次に咲くのは八重咲の不明種で最後にオオシマザクラの順になります。
サクラが咲いたので、冬に室内に取り込んだ鉢物をもう外に出してもいい時期だなぁ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-04-17 ヒマラヤユキノシタ

2022年04月17日 | 季節の花

耐寒性が強く、庭先の雪が消えるとともに蕾を膨らませる花です。
季節外れの寒波が去って平年並みの北国の春が戻ってきました。
見渡す北国の周辺の景色の中にはピンクや黄緑の彩りがだいぶ増えてきています。
もう目の前の里山にも残雪は筋状にわずか残っているだけとなりました。
秋田駒ヶ岳の馬の雪形、岩手山の雉と鷲の雪形が眩しく眺められる一日であります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22-04-16 サクラソウ

2022年04月16日 | 山野草

今朝もまた痺れるような寒さ、沿岸の一部では山が雪化粧した地域もあるそうな。
周辺の山々を覆っていた霧が晴れると久々の青空が覗きます。
裏岩手連峰も秋田駒方面も綺麗に晴れ上がっていい景色。
気温も次第に上昇しているようですが北風は強く体感的には今一つと言ったところ。
今日は我が家のサクラのうちのエゾオオヤマザクラが数輪開花。
その足元にはたくさんのサクラソウ(原種)が発芽してきました。
庭先は日を追って賑やかさを増していきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする