爺つぁま日記

北緯40度北東北の美しい自然と爺つぁまが行く四季の釣り

19-06-30 解禁前夜祭

2019年06月30日 | ウダウダ日記

13:00とにかく出発です。
行き先はまだ決まっておりません。

家を出る時には小雨そぼ降る梅雨寒の中、県境のトンネルを抜けると明るい陽射し。
と言う訳で桧木内川にやってきました。
年券を購入して日が暮れないうちに目の前の流れを見て回ります。
見慣れた水位よりは15センチほど高いが、濁りはなく野アユも結構見えています。
これで一安心、あとは仲間たちがやってくるまでFおとり店前でお茶しながら情報収集。
明日もこのお天気なら嬉しいんだけど・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-06-29 キンシバイ(金糸梅)

2019年06月29日 | 季節の花

このところ如何にも梅雨時らしい日が続いています。
肌寒い一日、遊びに来ている孫たちは毛布を纏ってごろごろしています。
歩道に植えたキンシバイが花を着け始めました。
このあとアユが終わる頃まで次々に咲き続けます。

嵐が過ぎて回復基調にあるかと思えば、今夜もまた雨マークがでています。
平水に近いところまで収束を見せてきたアユ河川ですが、再び増水に転ずるのでしょうか。
この寒さで釣行意欲も半減、7/1の解禁日までには解消されるのでしょうか。
鼻息も荒く爆釣予想を吹きまくっていた漁協関係者も、解禁日が近づくにしたがってトーンダウン。
さて今季のアユ釣り、どんな塩梅にスタートを切るのでしょうか。
解禁まで残り1日半・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-06-28 栗の花穂

2019年06月28日 | ウダウダ日記

一晩中降り続いた雨は上がりました。
毎年この時期、アユ釣り適期の指標とする栗の花穂が老成して歩道に散っています。
もう川では野アユが本能むき出しで縄張り争いを始める時期なのです。
しかし今回の雨、適度にと祈ったにも拘らず降り過ぎの感があります。
北東北河川は軒並み大きな増水になっています。
このあと解禁日が過ぎても雨マークは消えずに残ります。
さて、この増水あと2日半でどこまで収束を見せるのでしょうか。
解禁前夜、オラは何処へ向かえばいいのでしょうか。
ギリギリまで悩んで決めなければなりませぬ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-06-27 盛岡市近郊の川

2019年06月27日 | 川そして・・・

盛岡市内を流れるアユの川とすれば、奥羽山系を源とする雫石川、北上高地を源とする簗川と中津川、それらのすべては北上川に合流して宮城県石巻で太平洋にそそぎます。
解禁が4日後に迫ったので、オラはそれぞれの川を眺めることに。
水質は若干落ちるも相変わらず育ちのいい川、アユが全く見当たらない川、水質抜群ながら成長が遅れてまだ15センチにも届かないままの川、いろいろですが、今年も何とか楽しめそうではあります。

午後からは本格的な雨降り。
熱帯低気圧と梅雨前線の影響で、明日にかけてかなり降りそう。
解禁日の竿出し不可能だけは避けたいところですが・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-06-26 あと4日と10時間

2019年06月26日 | ウダウダ日記

梅雨の中休みは綺麗に晴れ渡って真夏日寸前まで気温が上がります。
気象庁からこの夏の3ヶ月予報が発表されました。

7月:気温平年並みか低めで雨量は多く梅雨明けは遅れる。
8月:気温雨量共に平年並み
9月:気温高めで雨量平年並み

・・・だとか。
と言うことは天邪鬼のオラの場合は次のように読みます。
現在洋上にあって列島から離れている太平洋高気圧は、ある日突然梅雨前線を押し上げて空中分解。
よって平年より早い梅雨明け、暑い日が続き河川は渇水気味のままでオラ得意のシチュエーション。
が、肝心のアユがねぇ・・・、今のところ早期群に続く次の群れの遡上が薄いのよねぇ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-06-25 あと5日

2019年06月25日 | ウダウダ日記

雨がぱらついてみたり、陽が射してみたりと安定しない空模様。
山岳方面のライブカメラも濃霧のど真ん中にあって展望効かず。
解禁まで5日と数時間、どうやらこの期間は雨の日が多くなりそう。
後続の遡上が思わしくないままの日本海河川、昨日の増水がどう作用したのでしょうか。
解禁前夜祭を何処にしようか、益々悩むところであります。

軒下の巣箱の中からは、エサを運ぶ親鳥を待つ一段と大きくなった雛の声。
巣立ちはいつになるのでしょうか。
待ち遠しいような寂しいような・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-06-24 雨の中のホタルブクロ

2019年06月24日 | 山野草

午前中は時折陽射しもあって、オラはリンゴに薬剤散布。
しかし遠く奥羽の山々は雨雲に巻かれて、我が家の周辺もやがては雨になりそうです。
昼飯後は雫石川の様子を見るついでに日帰り温泉へ。
家に帰りつくころから降り始めた雨はやがて本降りに。
夏至も過ぎたのに思ったほど気温は上がらず、まさに梅雨寒そのもの。
雨に濡れて咲くホタルブクロ、そう言えばオラが子供の頃は「雨降り花」って呼んでいましたなぁ。
カンカン照りの下に比べると100倍も綺麗でありまする。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-06-23 梅雨の中休み

2019年06月23日 | ウダウダ日記

山にはまだ雨雲が巻き付いてはいますが、天候はおおむね回復。
残雪も少なくなって高山植物が咲き始めたこの時期の山を歩きたいと思っていましたが、運動不足でさらに体力的にもかなり疲弊している中にあって、何処の山を選んでみても、なかなか歩き通す自信が湧いてこないオラなのであります。
アユ解禁まで1週間を切り、悩んでいるうちにもう時間切れです。
こうなったら、山歩きは紅葉の時期と言うことにしましょう。
それよりも、解禁前夜を何処で迎えるかの方が大切です。
先ずはクルマの中を整理して、アユ仕様に換えなくてはなりませぬ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-06-22 オウリン

2019年06月22日 | 季節の移ろい

如何にも梅雨らしい空模様です。
明け方から雨は降ったり止んだり、時には激しくなったり。
しかしこの周辺だけに集中しているのか、殆どのアユ河川には水位の変化はありません。
雨が降りしきる中、リンゴ(王林)が順調に肥大しています。
今年は積極的に薬剤散布をしているため、ここまでは病害虫の被害は見られませぬ。

アユ解禁への秒読み開始です。
県内河川、雫石と稗貫以外は未だ下見をしてはいませんが、育ち具合どうなんでしょう。
ベストの中の仕掛け類を点検したり、ロッドを伸ばしてみたり、もう何度目でしょうか。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-06-21 ホタルブクロ

2019年06月21日 | 山野草



午前中、風は少し強めのいい天気でしたが、次第に雲が広がって明日は雨とのこと。
歩道際の陽当たりでホタルブクロが花を着けています。
梅雨時に咲くこの花を観賞するにはカラカラ天気よりもやはり雨の日がいいですよね。

軒下の巣箱にヤマガラの親鳥が盛んに餌を運んでいます。
今朝方初めて雛の鳴く声を耳にしました。
数はそう多くはなさそうですが、元気そうなのでひと安心です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-06-20 アユの川見て歩き

2019年06月20日 | 川そして・・・

朝7時、恒例の解禁前情報を得るための1周320Kmのドライブに出発です。
平年より半月早く遡上を開始したアユたちのその後の育ち具合、しかとこの目で確認したいとの思いから、東北道を北上米代川上流の鹿角エリアを目指します。
解禁を10日後に控えた川には、オラと同じ思いのアユ狂いの人たちがちらほら。
遡上アユが未だ到達していないエリア、一番アユは着いてるが後続が見当たらないエリア。
巷には小躍りするような情報ばかりが飛び交っていますが、実際は手放しで喜べる状況ではなく、このあとの10日間で何か劇的な変化でもなければ、期待値を下方修正せざるを得ないものが多そうです。

北の奔流解禁前情報へ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-06-19 孵ったのか?

2019年06月19日 | ウダウダ日記



ここ2,3日、ヤマガラが盛んに餌を運び込んでいます。
鳴き声は聞こえてはいませんが、どうやら雛が孵ったのかもしれません。
シジウカラやスズメはここから何度も巣立っていますが、ヤマガラの営巣は初めてのこと。
はたして雛は何羽居るのでしょうか、楽しみではあります。
しかし野鳥たちの巣立ちの日は突然やってきます。
親鳥が持ち込む餌を賑やかにねだっていた雛たちですが、飛翔訓練もなしにある朝一気に飛び立ちます。
営巣の手伝いができた満足感の一方で、挨拶なしに巣立ってゆく彼らの逞しさを知らされるのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-06-18 シモツケ

2019年06月18日 | 季節の花

花の数も減ってしまった我が家の庭先、シモツケの淡いピンクの花が咲き始めました。
栗の花もそろそろ老成して歩道に落ち始めました。
いよいよアユのシーズンの到来であります。
暫く続いていた低温も間もなく解消され、梅雨の合間には夏の陽射しが戻ってきます。
北東北河川の先日の雨による増水は期待外れで、既にほぼ平水に復帰しています。
明後日の天気次第ではありますが、爆発的天然遡上と評判の秋田河川を確かめに行きたいと・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-06-17 コマツヨイグサ

2019年06月17日 | 山野草

雨は上がりましたが風が唸りを上げて林の梢を揺すっております。
ブルーベリーの足元で、降り続く雨に打たれてしおれていたコマツヨイグサが勢いよく復活。
今回の雨、北東北河川には水位を大きく変化させるものではなく、待望の恵みの雨となったのか。
低水位に阻まれ停滞していた天然アユの遡上本能を再び刺激するきっかけにはなったことでしょう。

フライング釣行の仲間たちは本日も楽しんでいるのでしょうか。
天候回復で平水復帰の北関東河川、今回同行できなかったオラには実に羨ましい限りです。
我が家に同居していた貧乏神は間もなく退去、北東北解禁には間に合いそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19-06-16 入梅2日目

2019年06月16日 | ウダウダ日記



梅雨入りして2日目は如何にも梅雨時らしい光景。
時折遠雷、暗くて冷たい雨が一日中降り続く予報です。
ここまでは心配していた豪雨にはならず、強風も吹かずに済んでおります。
このままで雨雲が遠ざかるなら、渇水傾向にあった北東北河川にとってはまさに恵みの雨です。

10:00現在、北関東方面は晴れ間が見えてきたと言います。
遠征中の仲間たちは那珂川上流部黒磯地区、若干の高水と薄濁りでしかも低水温。
しかしもう数尾のアユを手中にしている様子、午後の水温上昇とともに状況は好転しそう。
明日はさらに状況は良くなりそうですから、今年もきっといい釣行になることでしょうね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする