最強の燃焼、整い、美姿勢を同時に実現するハードスタイル・ケトルベル おの卓弥

燃焼、整い、美姿勢は、誰でも同時に実現できる。
その最強ツールがケトルベル/しかもハードスタイルなのです。

私が所属する団体:ストロング・ファーストをご記憶下さい。

2017-04-10 08:16:39 | 正しいハードスタイル・ケトルベルの方法
StrongFirst: SFG Level I Kettlebell Technique Testing Standards




SFG認定:ハードスタイル・ケトルベル・インストラクターの

小野卓弥です。

いつも記事をお読みいただき、誠にありがとうございます。





私がケトルベル指導に関して認定を受けている団体は

SF(ストロング・ファースト)と言います。

強さを追い求める中で、様々なことを学ぶ!

という意味であり

そこには、強さを構成するものとして



★優しさ

★柔らかさ

★丁寧(ていねい)

★計画性

★安全性




この様なことを、極めて重要なポイントとして取り扱い

実際に、私たち:インストラクターも、この様な部分を実行するように

重点的に教育を受けます。









ただ単純に




■数多くやれば良い。

■重いものを上げれば良い。

■ガンガンやればOK!

■とにかくやれ!




この様なことは、全てNG!



ダメなことの代表です。






この様に

トレーニング指導・病院でのリハビリ指導・スポーツ選手の指導などを行なうことで



大きな成果を、実際に上げています。






強くなるという行為は、デタラメな方法の上には

絶対に築けない(きずけない)!







しっかりとした土台の上にしか築くことが出来ない



美しき城の様なものなのです。








部門は3つあります。



G:ギリャ。ロシア語でケトルベルのことです。


この技術で身体を強くしていきます。


私は、この部門の認定を受けています。



B:ボディ・ウェイト。


自分自身の体重を使って、何も持たないトレーニングの技術で


身体を強くしていく部門です。



L:リフティング。

バーベルを持ち上げる(リフティング)技術の学習から

身体を強くしていきます。






我が団体:SFは

一般の方にも、広く情報を公開しています。




その中では、オリンピック選手も使用している

最新の



▲トレーニング

▲知識

▲プログラム



この様なものを、数多く公開しています。



http://www.strongfirst.com/



英語のほん訳にお悩みになったり


「ちょっと・・・英語は・・・」と



思われる方がいらっしゃるかも知れませんが


意外に、難しい文法などはありません。




ただ、独特の表現などはあります。





そのような部分は、私にご質問くだされば



お答えいたします。




単純に、読み物としても


動画を視聴するだけでも


非常に面白い!



あなたの生活への新たな刺激!


我がSFのホームページをご覧下さい。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハードスタイル・ケトルベル... | トップ | SFGアメリカ本部のホームペー... »
最新の画像もっと見る

正しいハードスタイル・ケトルベルの方法」カテゴリの最新記事