ずぼら余生

日常の出来事、新聞やラジオを聞いた感想などを書いています。

「読書ノート」

2019-02-23 08:07:16 | 読書ノート
仏教用語
天境・・・六識のにんしきする対境、色境、声境、香境、触境、法境をいう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブン「24時間」対立

2019-02-23 08:06:07 | 日記

今朝の新聞に、セブン―イレブンと加盟店が営業時間でもめていることが大きく報じられている。
先日、テレビを見ていたら、奥さんが亡くなり、アルバイトも集まらず、店の開業時間を短くしようとしたら、セブン本社?から、1700万円の違約金が発生するようなことを言われたようだ。
加盟店になると、どれだけメリットがあるかわからないが、歳取っても、24時間営業では、店主も体が持たないということだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C大阪開幕完封

2019-02-23 08:05:18 | 日記

J1リーグが開幕した。
と言っても、私は、国際大会くらいしかほとんど見ない。
NHKの放送や、高校サッカーを時々見るくらいである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠杉本「8段」に

2019-02-23 08:04:14 | 日記

杉本7段が公式戦190勝して8段になったという。
と言われても、将棋を知らない人にはピンとこないと思う。
しかし、杉本8段は藤井聡太7段の師匠であると言えば、わかるかな。
へたしたら、弟子に段で追い抜かれるのではと心配したけれど、8段になったので、当分は安泰だろう。
将棋の場合は、弟子の養成に師匠がどれだけ手を貸すのかわからないけれど、立派な弟子を育てたということに間違いはない。
そういえば上方落語会の笑福亭松之助さんが93歳で、老衰で亡くなったという。
これも、明石家さんまの師匠と言わなければ、落語を知らない人にはわからないくらいである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ2精密着地

2019-02-23 08:03:06 | 日記

ハヤブサ2がリュウグウへ着地し、資料を採取した。
ハヤブサ1の失敗した経験を生かして、今回はうまくいったようだ。
試料を持ち帰ると、地球の生命がどこから来たかなどが分かるという。
ところで、ハヤブサ1も試料を持ち帰ったはずだけれど、その結果については何も聞いていないような気がする。
大金をかけているのだから、その成果を大々的に報じてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする