ずぼら余生

日常の出来事、新聞やラジオを聞いた感想などを書いています。

全日本柔道選手権

2022-04-30 07:45:04 | 日記
全日本柔道選手権
ゴールデンウイークになると、いつもこの大会を見ている。
これほど過酷な競技があるのだろうかといつも思う。
相撲は短時間で終わってしまうが、柔道は1日に何試合もしなければならない。
準決勝の頃になると、疲れ果てて、技も出ない。
だから、見ていてもあまり面白くない。
そんな中、斎藤立が初優勝した。
父も1988年に優勝しているから、親子2代での日本一である。
それにしても、もうそんなに時がたったのかと驚いた。
やはり、柔道は体力もだけれど、技術や環境を親から引き継いでいるところが大きい。
小川選手も出ていたが、残念ながら優勝には届かなかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の叙勲

2022-04-29 08:11:21 | 日記
春の叙勲
春の叙勲者が今朝の新聞に掲載されている。
叙勲受章者は、4034人で、民間受章者は1862人だという。
相変わらず、政治家、大学教授、大会社の社長などが受章している。
時代によって、受章の基準が変わってこないのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叡王戦

2022-04-29 08:09:21 | 日記
叡王戦
出口6段が藤井5冠に挑戦する叡王戦第1局が行われた。
まだ20手くらい指したところで、もう藤井5冠がやや優勢となった。
その後出口6段による勝負手が指された。
飛車を切って桂馬を取り、王手角取りとする手である。
この勝負手も、指さなければじり貧になってしまうということで、強行したように見られた。
それにも藤井5冠は間違いなく対応して、危なげなく勝つことができた。
何となく、格の差を見せ付けられたような対局だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川柳を詠む

2022-04-28 07:55:01 | 日記
川柳を詠む
私は10年以上川柳を詠んできた。
ところが、ここへ来た全く詠めなくなったのである。
川柳の投句では、与えられた題について詠むのがほとんどだが、題をお題目のように唱えていてもなにも浮かばない。
川柳を始めた時には死ぬまで川柳は詠めると思っていたけれど、どうやらそうもいかなくなったようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の花粉症

2022-04-28 07:53:03 | 日記
今年の花粉症
花粉の飛散もかなり少なくなったようで、ほとんど症状もなくなった。
まだ目薬も残っているので、差しているといったところである。
ところで、花粉症の薬は、毎年2月初めに病院へ行ってもらってくるのだが、年をとるにつれて、軽症となってくるため、薬が余ってくる。
今年はまだ半分以上の薬が残っている。
来年使っても、まだ残りそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のラジオ

2022-04-27 07:55:42 | 日記
朝のラジオ
歳をとると、朝早く目が覚めてしまうため、ラジオを聞いている。
そこで、メモを取ることにした。
A4番の裏紙に記憶しておきたいことをメモするのである。
もう約5か月が過ぎて、120枚を超えた。
大学ノートを使用するのももったいないので、裏紙を使っている。
一番困るのは、地名などの漢字が分からないことであり、その時には、カタカナで書いている。
でも、そのメモがあまり役立ったことは無い。
でも、もう少し続けてみようと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島市にニホンカモシカ

2022-04-27 07:53:38 | 日記
福島市にニホンカモシカ
ちらっと映像を見ただけだけれど、昨日福島市の市街地に天然祈念物のニホンカモシカが出たという。
そこで、警察官などが追い回してつかまえた。
その結果、死んでしまったらしい。
あの足の速い動物を人間が追い回してつかまえるのだから、そのストレスは大変なものだったのだろう。
熊や猿と違って、それほど人に害を与える動物ではないので、放っておけば、山へ戻って行ったのではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知床沖、15人行方不明

2022-04-26 07:29:57 | 日記
知床沖、15人行方不明
きのう、テレビを見ていたら、同僚が観光船の出航を止めた方がよいと忠告?したのに、無理して出航して遭難してしまった。
それについて、専門家が、出航するかどうかは船長が決めることだと言っていた。
しかし、確かに、会場では船長が絶対的な権限を持っているだろうけれど、観光会社の観光船であれば、会社の組織の長が一番権限を持っているはずである。
その間の命令系統はどうなっていたのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永瀬王座、藤井棋聖への挑戦権獲得

2022-04-26 07:28:25 | 日記
永瀬王座、藤井棋聖への挑戦権獲得
きのう、棋聖戦の挑戦者決定戦が渡辺名人と永瀬王座の間で行われ、永瀬王座が勝利して、挑戦権を獲得した。
渡辺名人を倒して挑戦権を獲得したのだから強いのだろう。
しかし、NHK杯で簡単に負けたように、永瀬王座は強いのか弱いのかよく分からないところがある。
果たして、藤井5冠に通じるのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本圭肺炎で死亡

2022-04-26 07:26:47 | 日記
先日、柳生博がなくなったばかりだというのに、今度は山本圭が肺炎で81才で亡くなった。
自分とあまり歳の違わないものが次々と亡くなってゆくと、自分ももう歳なんだなと思う。
私は、山本圭より、山本学をよく知っているように思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の栽培

2022-04-25 07:49:43 | 日記
花の栽培
前にも書いたけれど、散歩に出かけて、失敬してきた花の種などを蒔いて、その生育を楽しんでいる。
ところが、先日、ベランダに出して、陽を浴びさせ、夕方取り込もうとしたら、土が真っ白に乾いて、苗がぐったりと倒れていた。
もうだめかと思ったけれど、水を上げたら、何とか、回復した。
きのうも、種の外皮が、なかなか取れないので、多少無理して取ってやった。
そうしたら、3センチくらい伸びていた茎が倒れて、もう水をやっても駄目と思われるくらいとなっていた。
なかなか花を種から育てるのも難しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯のしみる

2022-04-25 07:47:50 | 日記
歯のしみる
病気はなってみないとその辛さが分からないものがある。
歯のしみについても、よくテレビのCMを見ていたけれど、これほどつらいものとは知らなかった。
冬と言うこともあり、冷たい水道水が使うたびに歯に沁みる。
そればかりではない、食べ物を噛むと痛みが走るのである。
そうなると、食事も全くおいしくない。
それが、約2か月たって、ようやく歯のしみも軽くなってきた。
もうこの歳になると、次々と病気も出てくるだろうけれど、少しでも予防に努めたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光船事故

2022-04-25 07:45:47 | 日記
観光船事故
昨日書いた観光船は最悪の事態となったようだ。
未だ船体は見つからず、乗客10人の死亡が確認されたようだ。
同業者が「今日はやめた方がよい」と言ったというのに、なぜ強行してしまったのだろうか。
ロシアの潜水艦の沈没による死者は29人程度のようだけれど、それに近い死者がでそうである。
これは大変な事故である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光船の救助要請

2022-04-24 07:42:53 | 日記
観光船の救助要請
乗員26名の観光船が知床沖で行方不明だという。
現在のGPSでは1メートル以内の精度で、位置を特定できるのではないのか。
また、観光船であれば、発煙筒で、現在位置を示せないのか。
さらに言えば、118番通報が午後1時13分ごろ合って、救助機が現場に到着したのが、午後4時半ごろだというが、なぜそんなに時間がかかるのだろうか。
私にはよく分からない。
ただ、現場は3メートルの波と言うから、観光にしてはやや無謀の出航
ではなかったのか。
一刻も早い救助を願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発芽の季節

2022-04-23 07:43:35 | 日記
発芽の季節
散歩に出かけて、きれいな花を見ると、その種を失敬してきた。
それを、3月末から、植木鉢に蒔いている。
やはり、一番発芽率がよいのは、朝顔である。
小学校でも、朝顔を育てるのがよく分かる。
つぎが、トマトかなと思う。
今年食べたトマトの種をまいたもので、水耕栽培をやってみようと思っている。
そのほか、マーガレットというか、ふたばをみてもなにかわからないものもある。
大きくなって花が咲くのを楽しみにしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする