ジジババライダーの徘徊日記。

還暦過ぎたツー好き爺さんと、婆さんになってバイクデビューしたカミさんとの徘徊ツー日記です。

チョイと休憩。。。

2019年01月25日 | なんとな~く、近況。

ここ最近、カミさんがバイク導入してから、徘徊スタイルが変わってきて・・・

 

今迄はオイラの都合でタンデムススタイルで勝手方だったんだけど、今ではチッコイバイクでのご一緒徘徊も考えないと・・・

あちこちと徘徊しに行かないと思いつつ・・・

タンデム走りのBMくんを手放し・・・

元のさやにM8くんも来たんだけど・・・

 

なんだかなぁ~・・・・・・

 

気合も入らず・・・

 

M8くんもガレージの中で・・・

 

カミさんと一緒に楽しむ・・・

 

元気が出ない毎日で御座います。。。

 

体力が落ちたのかな。。。

 

バイク触らずな毎日で御座います。

 

暫し、充電期間かな。。。。。。

 

チョイと、お休みして、充電すっかなぁ~。。。。。。。。


大切なツー仲間。

2019年01月21日 | なんとな~く、近況。

昨日はお天気も良く、プラリと徘徊もと思っていたんだけど・・・

カミさんのチッコイバイクの練習でもと思っていたけど、GSくん手放したり、戻って来たM8くんにも触らず・・・

チト、バイクな感じになれずで御座いました。

バイクにかかわらない日は、ウダウダと時間を潰すことが出来ないオイラ・・・

チョイとカミさんの所用で、お付き合い(運転手?)をしたりして・・・

テキトーにお昼も食べたりして・・・

 

んな感じでいたら、いつものツー友さんからLINEが入って・・・

どうやら修理してるダイナがまだらしく、走りに行けていないみたい。

ヒマなら、呑みますかと・・・

 

も~~、速攻飛びつきました(笑

 

サッサと所用を済ませて、待ち合わせての吞み

お付き合いは10年にも満たないけど、気心知れたツー友さん

ドカやBMがメインの時に、初めてのツーに合流させてもらって・・・

ノンビリなツーだなぁ~って思いつつ・・・

ですがね、一言言われたんですよね。

ブリブリ走っちゃうと、景色とか楽しめないですよと

 

ショックで御座いました。。。

 

早く走ることも、コーナーを攻め込んだ爽快さ、バイクって色々楽しめちゃいますよね。

 

景色って、車でも良いかなと思っていましたから、尚更ショックでした

 

あれからオイラは、景色を楽しむスタイルになり、カミさんを乗っけて、トコトコ徘徊スタイル。

お友達さんも、BMスタイルからハレツーに戻って来た事、歓迎して頂きました

バイク初心者のカミさんも一緒に、あーだこーだ、いろいろと知恵を頂いたりして・・・

オイラの走りスタイルを変えた仲間と、楽しく吞めた週末で御座いました。

ささ、寒い毎日だけど、走れるうちに、乗れてるうちに、あちこちと徘徊しておかないといけませんね

 

歳に負けないよう、ガンガン行きますか~って、気合を入れてもらいました。

バイクに乗れなくても、仲間っていいですね

 

楽しく走っていきたいですね


やっぱり、ハレなのかな・・・

2019年01月17日 | なんとな~く、近況。

正月休みの間に、あちこちとカミさん連れてタンデム徘徊をしておりました。

昨年は、チッコイバイクでチョコチョコとあちこちと出かけておりましたが、今年はなんやかや、徘徊する気力も無く、らくちんBMくんでの徘徊を実施しておりました。

先にUPしたBMくんでの新春徘徊、とても楽しくらくちんに楽しんでたのですが・・・

乗れば乗るほど、らくちん過ぎて・・・

贅沢な話とは思いますが…

ラクチン過ぎて、チト、このままオイラ、ロングスタイルになって、そこらの徘徊走りがめんどくさくなっちゃうのかなぁ~って思うように・・・

しかも、カミさんとのインカム会話も不要になってきて・・・

 

帰宅後、走りは満足なんだけど、何が楽しかったのって感じまして・・・

結局、楽しかったのは、オイラだけ・・・みたいで。

 

景色や臭い、気温やランチのお味など・・・

帰ってきてもハレ君よりもBMくんだど、話題少なしで御座いました

 

年明けて、今年もいろいろと走りを考えておりましたが・・・

 

やはり、BMくんじゃ違うのかなと・・・

 

カミさんもチッコイ免許所得したし、ご近所徘徊はチッコイバイクでいいのかなぁと。

ブリブリとあちこちは、ハレの苦行のスタイルで楽しんで行く方が良いのかなぁ~と思うようになって来て。

 

いつもの御一緒ツー仲間、ブリブリ走りやマッタリ走りも色々です。

 

そろそろ、オイラも引退年ごろで御座います

 

導入したBMくんとお別れして、のんびりとハレで楽しもうかと思います

(チョイと散財になってしまっちゃいますが、我慢してバイクを楽しむことは出来ません。)

カミさんも、ブーブー言わず、理解してくれました(言ってもしょーが無いとおもってるんだろうけど)

もちろん、チッコイバイクでカミさんもステップUPしたら、ロングも走ってみたいですね

 

なにやってんだか~~って、思われますが、のんびりと引退するまでハレ君でのんびり、ブリブリ徘徊したいと決断致しました

 

BMくん、走り最強でしたが、出来損ないのオイラは持て余しちゃいました

 

オイラの走りスタイル・・・

ハレ君でのんびりとトコトコ・・・

 

引退するまで走れっかなぁ~~


GSくんのラストツー???

2019年01月12日 | GSA。(完)

1月6日 お正月休みも本日で終了。

チッコイバイクでご近所徘徊も考えたけど、チョイと足を延ばして伊豆方面に行ってみました。

いつもの様に夜明け前出発で…

 

空はどんより曇り予報。

 

首都高~東名を気持ちよく走って・・・

 

あっと言う間に海老名で一休み。

 

このまま東名走って、沼津へ行くのも単調だし、やっぱり小田厚走って海岸線に行ってみました。

 

せっかく来たのに、どんよりしてて激寒です。

 

時間も早いし、結構なペースで走って行きます。

 

伊東マリンタウンで一休みして・・・

 

おやつで暖か揚げかまぼこを頂きます。

 

こっちに来たら、絶対食べたい品で御座います。

さて、時間もまだまだ余裕ですし、予定していた川奈でのランチも早すぎるので、チョイと足を延ばすことに。

 

せっかくの景色も鉛色です。

 

交通量も少なく、快適に走って行きます。

ライオン岩とか言われてるのをカミさんに教えながら・・・

 

一気に下田まで来ちゃいました(笑

 

早速、早めのランチです。

 

と、その前に、好物の干物を買っていきます。

 

金目の干物とか安いですね~。

結局、ビンボーな我が家は、アジの開きで我慢で御座います。

干物を買ったら、ランチ。

海鮮丼とかも良さげだったんだけど、冷え切った身体には暖かご飯ですよね。

 

ってことで、オイラは金目の煮つけ定食。

 

カミさんは、ムツの姿焼き定食。

 

どちらも定食の域を超えたお味で御座いました。

飾り気のない食堂!的なお店でしたが、是非また訪れたいお店でした。

 

ランチも済んだら、チョイと一息入れたりして・・・

 

そろそろ戻らないと、渋滞に巻き込まれますからね~(汗

 

白浜では強風吹き荒れてて・・・

 

なんだかスッキリしませんね。

 

河津からはショートカットしながら・・・

 

名物のグルグル橋・・・

 

ブイブイ走っていたら、なんやらポツポツと・・・

みぞれ交じりで御座います・・・

 

チョイと怖くなって、一休みしながら・・・

 

なんだよ~…って言いながら…

裏道走りながら、急いで走ります。

 

なんだか雲域もヤバい感じで、チト心配になってまいりました。

 

途中、大渋滞もありましたがスリスリと難なく抜けて・・・

 

いつもなら富士山が奇麗なのに、本日は見られません。

 

新東名インターに入ろうとするも・・・

ん??? 雪??? マジかい???

って思いながら・・・

 

も~、当初はみぞれだったけど・・・

 

足柄あたりからは、雪が舞っておりました~(滝汗

 

車線にはバイクなんぞ走っていることも無く、ビビリながら車線変更も出来なく、追い越し車線をひたすら前の車についていきました(泣

 

ま、これ以上降ってきたら、途中リタイヤも考えながら・・・

なんとか、雪雲を抜けられたようです。

 

も~、天気予報と違うじゃないと思いつつ・・・

どこのSAにも立ち寄らず、ぶっ飛んで走ります。

 

都内に入ったころには、雪の心配も無く、クールダウンして・・・

 

タンデムだと環状線は走れないら、C2の暖かトンネルをのんびりと暖を取りながら走って。

 

渋滞も無く・・・

 

無事我が家に到着です。

本日は、426k走り。

 

本日も無事楽しく走って来れました。

……ですがね。

なんか違うんですよね。。。

ハレで伊豆一周なんて、到底考えないし・・・

BMくんなら余裕でこなしちゃう・・・

・・・・・・・う~ん・・・・・・

 

やはり、オイラには完成度の高いBMくんは持て余しちゃいそうです。

巡行スピードの高さ、コーナーリングの走破性や、ライディングの疲れなど…

どれをとっても、BMくんに軍配が上がります。

でもね、ドコドコとマッタリ走って景色と匂いは、ハレ君の方が楽しめたような感じがするんですよね。

バイク初心者のタンデムカミさんも言ってました。

BMだと、眠くなっちゃぅ・・・

帰宅後、カミさんとお疲れちゃんしながら話して・・・

歳とった爺様がスピードとかを求めるのもありなんだろうけど、やっぱり徘徊の延長の走りで季節や、景色を楽しめて行きたいと思った次第で御座います・・・

 

せっかく導入したBMくん、我が家のタンデムスタイルにはチト、微妙な気配で御座います。

新年早々、微妙~なレポで、ごめんなさい・・・

 


今度は房総へ。

2019年01月08日 | GSA。(完)

1月4日

今度は房総へ徘徊しに行ってまいりました。

夜明け同時出発はお約束で。

はじめて走る三郷からの外環道。

 

あっと言う間に市原まで…(早いね~)

 

外気温は-3°激寒でした。

山間を走りたかったけど、凍結なんかも心配だから、一気に館山方面へ。

外気は冷たいけど、お花もチラホラ咲いてて・・・

 

訪れたのは絶壁神社へ。

 

御朱印貰って、お参りもして…

 

絶景で御座います。

 

せっかくだから、海岸線沿いを走って…

 

早めのランチでも立ち寄ったら、開店前で・・・

 

待ってても仕方ないから、別のところまで。

 

フラワーラインを走って…

 

南国リゾート気分ですね。

 

で、次に来たのは、いつもの相浜亭。

 

ここのお店は、安くて美味しいし、変わった地魚メニューがあるんです。

オイラは海鮮おまかせ丼。

 

カミさんは、ウツボの天丼。

 

ウツボはこの時期だけ食べられるメニューですよ。

 

食事もすんだら、徘徊しながら帰路につきます。

 

ぐる~っとフラフラしながら、野島埼灯台辺りを走って。

 

ちくら潮騒大国でチョイと休んで。(マリオカートみたいなレンタルもやってましたね~)

 

ここから引き返して、グリーンラインをウネウネ楽しんで、もみじロードのウネウネ走りもついでに。

 

鹿野山の山中峠も走って…

 

お山のてっぺんはマザー牧場があったり。

 

ウネウネ走りにカミさんも疲れちゃって・・・

君津スマートからは一気に自宅まで…(房総渋滞は強烈ですからね)

3時前には無事到着です。

本日は341.2k走り。

 

ハレとは違ってBMくんは、あっという間に走っちゃうんですね~。

でも、ハレも捨てがたいような・・・