ジジババライダーの徘徊日記。

還暦過ぎたツー好き爺さんと、婆さんになってバイクデビューしたカミさんとの徘徊ツー日記です。

GSくんの快適シート。

2024年05月26日 | なんとな~く、近況。

GSくんのシート、特別不満も無かったんだけど、少しばかりヤレた状態になっておりました

小さな引っ掻き傷も随分と目立つし、張替え出すのもなぁ~・・・

国内有名どころのシートも以前1150GSで試したことあるんだけど、オイラの体重や体型にはどうしても合わずで全くダメダメでございました。(ほとんどのカスタムシート屋さんを試してみましたがね。)

結局、とあるShopさんがプライベートで制作した素材で作成してもらったシートが一番快適だった記憶があります。

ですが、今は制作していないようなのです・・・

ノーマルのシートをヲクで探してたりもしたのですが、中々状態の良いシートが見つからないし、ノーマル新品シート買うんだったら、試しにツラーテックのシートを導入してみることにしました。

(価格は、〇&〇シートよりも1諭吉割高ですが…)

 

ツラーテックのシート、本国の体系に合わせてるようだし、デブ体系のオイラには国内シートメーカーの物より合うかもしれない。の選択です

(あまり装着してる方いないし、他の人と被りたくないし)

 

3月下旬頃かな?に注文入れて、先日やっと入荷。。。(チョット忘れかけておりました。笑)

 

早速、実物を品定め。

表皮はザラザラした砂目、適度なノンスリップが期待されそうです。

ウレタンはノーマルよりも硬め。スポーツバイクの様な感触。(某〇&〇のシートもそんな感触ですね)

硬いと言っても、ハーレーの社外品シートよりは全然柔らかいですが(笑

とりあえず、車両に装着・・・

ノーマル状態から・・・(表皮がスポンジより少し浮いた感じです)

シートの角は少し滑らかに加工済み、アンコはノーマル、股間部分には若干柔らかめのスポンジを増し張り。

 

今回導入したツラーテックのシート。

高さや太腿内側の感触状態もあまり変わらず、良い感じです。

尻ペタ部分が幾分ホールドされる感触(corvin社のシート風かな)で、これから先良い感じか、悪い感じになるかは、乗ってみないとわからないかな

中~ロング走りに吉と出るか、ダメダメになるか・・・

とりあえず様子見です、チョイとヤレて来たGSくんのシート、リフレッシュされたかなと・・・

 


DRくんも出動準備。

2024年05月17日 | なんとな~く、近況。

GWは東北ツーも楽しく走ってこれました。

当分の間、連休は取れないだろうから、予定の入っていない休日はプラリと近場でも徘徊しようかなと・・・

地元のツー友さんたちも、なんだか250クラスのOFF車が増殖してるようで・・・

ちかく、チッコイバイクで房総方面にでもお出かけしてみようかと計画しております。

 

オイラのDRくんも、試走程度で放置気味だったので、ガレージから引っ張り出します。

あちこちと気になっていたところをチョットリメイク。

ノーマルのRフェンダーも別に何とも気にしていなかったんだけど、動画とか見てるとほとんどの方がフェンダーレスにしている様子。

オイラは酔った勢いで、部品をポチッと・・・

部品が到着したので、反省しつつ装着しました。

ノーマルRフェンダーでも不便ないんですがね。

ま、買っちゃったものは仕方ないので、チマチマと配線加工して取り付け準備。

ノーマルカプラーに合うように加工して・・・

 

Rフェンダーを取り外していきます。

全てを外したら、サブフレーム周りを奇麗に掃除して・・・

 

フレームに直接テールランプ周りを取り付け。

配線を奇麗に取り廻して、フェンダーを乗せてボルト締め。(チョー簡単作業)

いい感じでスッキリしました。

リフレクターも装着しないといけませんね

 

ふと、ガレージの床に小さなOIL跡を発見

車体を見回すと、Rサスからの模様・・・

いや~、点錆とかは目視してたんだけど、O/Hとなると結構予算掛かりますからね。最後の作業にしておりました

ヤフオクで中古も中々出てこないし・・・

ま、いつかはやらないとな~と、甘く見ておりました(泣

しょうがないけど、O/Hしないとダメ状態です・・・

(出先で壊れちゃうよりもよかったかな)

 

初夏の房総徘徊走りに間に合うかなぁ~

 


・・・GW・・・

2024年04月27日 | なんとな~く、近況。

GWに突入しましたね。

長い人だと10日も連休出来る方もいらっしゃるようで・・・羨ましい限りです。

 

お天気商売な我が家の稼業、春の荒天気続きで空けになったり、作業中止になったりで思うようにはかどりませんでした(泣

そんなドタバタ現場。職人くんたちの頑張りのお陰で、なんとか今月中に完了出来るめどが立ちました。

他仕事仲間のGW中の現場作業も延期になり、お休みが取れるのかなと。。。

だけど、今からじゃ宿も中々空いてないし・・・

せっかくのGW休みだしね。

適当に、何処か徘徊してこようかなと計画してみようかと思います。

 

いきなりのロング、久しぶりのGSくんで。


身動き取れず・・・

2024年04月18日 | なんとな~く、近況。

我が家に仲間入りしたC4くん、チョイとカスタムしたので試走かねて徘徊しようとしてたけど、急な所用が入って

試走できず・・・

おまけにGW前の仕事スケジュールもパツパツ状態・・・

我が家の商売、世間様の連休に合わせて工程組まれるので、お天気が悪くなったりしたらズレズレ状態。

長年恒例なので慣れているのですが、年老いた老体には堪えてきております

若い子君スタッフに丸投げする事もできない性分なので、ついつい現場に出ていく始末・・・

 

完成したDRくんや乗ってあげてないGSくん。 C4くんの出番も・・・今年は全然バイクに乗れてません

 

GW連休のどこかで、久しぶりにロングツーと思っていたんだけど・・・

(今回は北の大地ぢゃなくて、南の方)

北の大地はフェリーの予約が出来ずだったので、南の四国方面と思っておりました。

ですが、昨夜の地震があり、予定も変更しないと・・・かもしれません。

場所変更して何処かへ・・・

とか思っておりましたが・・・

 

何やらGWに、業務仲間からGWの現場作業ヘルプ連絡。。。

仕事になるのかなぁ~・・・

助けてあげないとね。

今年は思うようにバイクに乗れません・・・

夏の休暇に北の大地に賭けようかな・・・


老体のらくちんバイク。

2024年04月07日 | なんとな~く、近況。

近場徘徊用にと導入していたチビGSくん。

カスタムも一通りやって、GSくんじゃ入れないとことか、カミさんとのツー並走用と思っていたのですが・・・

どうもオイラの使い勝手とズレがある感じで・・・

ピカピカのチビGSくんで林道やガレ場を走るのは勿体ないし、気を使っちゃう。

カミさんとの並走でも、瞬時に対応もかったるいかと思っておりました。。。

 

昨年末に我が家に来たDRくん、なんとかまともに走れるようになったことだし、気を使わずブリブリ遊べそうだし、タンデムなんか出来るはずも無いし

投げ飛ばしちゃってもヘッチャラかと(笑

そんな中、チビGSくんの使い勝手が減る一方なので、思い切って車両入替を決断致しました。

 

ちょっとしたタンデムも使えて、カミさんの並走も気を使わず走れて、近場から中距離、北海道ツーも走れた以前のC400Xくんに未練があったので、今回はC400GTを導入してみました。

デラで距離の少ない下取り車がたまたまあったので、即決

 

納車準備をしてた矢先に母の不幸もあって、法要が終わるまで先送りにしておりました

 

私生活も普段と同じリズムになってきた昨日、デラに引き取りに・・・

おニューの1300GSくんも気になりますが・・・

 

も少し今のGSくんで楽しまないと・・・と自分に言い聞かせて・・・

 

チビGSくんから、C400GTくんに入れ替えです

 

近場ランチなど、カミさん乗っけてすぐに行けそうです

 

カミさんに、また替えたの と怒られてもいいように、チョットしたプレゼントで買収計画。

 

そそくさと自宅に帰って、カミさんにバレない様にガレージへ。

老体に優しいかもですね