本日、無事に? 関東地方も梅雨入りしてしまいましたね
予報では夜半からの雨降りでしたが、夜明け前からの雨天気
予定していた現場作業も当然中止に…
事務仕事をマッタリとこなしながら…
お昼休みにチト、Dラーに徘徊
夏場のライディングウエアーもそろそろ買い替えたいなぁーと…
散策するつもりが、お買い上げ
メッシュジャケットとウインドブレーカー
キャンペーンとかの魔法にかかり、ブレーカーも…勢いで買っちゃったのはここだけの話で…
仕事の隙間に徘徊はダメですね
本日、無事に? 関東地方も梅雨入りしてしまいましたね
予報では夜半からの雨降りでしたが、夜明け前からの雨天気
予定していた現場作業も当然中止に…
事務仕事をマッタリとこなしながら…
お昼休みにチト、Dラーに徘徊
夏場のライディングウエアーもそろそろ買い替えたいなぁーと…
散策するつもりが、お買い上げ
メッシュジャケットとウインドブレーカー
キャンペーンとかの魔法にかかり、ブレーカーも…勢いで買っちゃったのはここだけの話で…
仕事の隙間に徘徊はダメですね
さて、バイク神社に到着で御座います
可愛い巫女さんが、お出迎えしてくださいました。(注:巫女さんの写真は禁止されております。許可を得て撮影しております。)
早速、皆さんでお参りで御座います。 ご高齢のハレクラブの方々が、JAの旅行の様に陣取りしてワイワイ騒ぎ立てて… なんだかなぁ~
な感じで御座いました。
ある意味、旧車會のお兄ちゃんたちの方が可愛く見えてしまいました。
オイラ達はおしとやかに…
猫さん、kiiさんノリノリです
で、御朱印頂戴してる間に…
Shimoheyさん… 怖いよー
kiiさんも…チト、セクシー
テキトーに時間を過ごした後は、遅めのランチに向かいます。
まずは男組~。
やはり、女子は絵になりますね(猫さん、yukoさん、何処に行ったの?)
さてさて、腹も空き過ぎて殺気立ってきたので、本日のメイン出流蕎麦に向かいます。
チト、移動距離もあって難儀しそうでしたが、皆さん黙ってついて来てくれました。
スポ乗りさんもいらしたので、先にバイクくんを補給です
猫さん、地面になんか居ますけど…
お腹も一杯になったトコで、急ぎますよ~
出流蕎麦まで、もうちょっとです。
みんな、ちゃんと交通ルール厳守なスタイルですね。
つか、まだまだかなりあったのはオイラの企画ミスで御座います(汗
ようやく町並み外れてきました。
信号曲がって(ナビ案内)
出流山も見えてきました。
どんどん走って…
石灰採掘場を抜けていきます。
辺りは真っ白け、
工場の中を走っているようです
ここのルートは鬼門ですね。(ちー子さん曰く、そば粉まみれな景色~)
で、ウネウネ走って向かった先は、いしやまさん。
手前の出流屋さんでは強烈な入店待ちで、夕方にならないと食べられそうにもなく…
チョイと坂を上ったトコのお蕎麦屋さん。
気持ちよく入店出来ました
早速、オーダーして。
我が家は、お勧めのジャガイモの天ぷら。
フライドポテトと変わりなく…
と、野菜天ぷら。
うーむ。 自家栽培してるオイラにとっては、うーむで御座いました
で、メインの出流蕎麦。(五合、約2,5人前位とか)
因みに、一人前との比高で御座います。
もー、写真撮ってる暇ない位、腹ぺらし状態。
お先に頂きます
皆さん、もくもくと食しております。
出流蕎麦、癖もなくだからと言ってそこらの蕎麦屋とはまた違って、美味しく頂戴出来ました
あ、五合をソロで食されて苦戦してた、Shimoheyさん、アーさん、如何でしたでしょうか? (タカさんは、完食で御座いました)
もくもくと食した後は、現地解散前にパチリと…
で、猫さん夫妻も時間が押しているようなので、ここで解散かな?と思っていましたが、この先の出流山の万願寺、近いようなので御朱印頂きに向かっちゃいます。
(せっかくだからね~)
駐車場がジャリとかどうなのか?
不安もあったので、オイラとタカさんで先発確認して…
なんとかハレも駐車できそうなトコを選んで、なんとか駐車出来ました
下で待ってる皆さんを電話で呼んで…(汗
時間も無いので、御朱印とお参りを早々に…
って言ってたら、駐車場で他のお参りの方が、珍しいペットちゃんを披露してくれて…
マジに近くで観たの初めて
プロの方かな? 近寄れませんでした(笑
で、そうこうしてるうちにカミさんとyukoさん、トコトコと御朱印本殿まで行っちゃってて…
結構、距離ある様かな
満腹状態でフーフー言いながら、登ってまいりました
猫さん、余裕で御座います (さすが、御朱印先生、ご来光が見えましたよ
)
で、お参りも済ませ、御朱印も頂き、こっそりとお饅頭を買って食べてたのはご内密。
(kiiさんも、買ってましたがお持ち帰りとか?笑)
わちゃわちゃとした時間を過ぎ、ここで流れ解散にして…
(時間押しすぎちゃいましたね。すみません)
皆さんとまたねーのお約束をして…
kiiさんご夫妻。(旦那様、渋いっす)
走りのyukoさん。
いつも世話をしてくれる、タカさん。
猫さん、夫の人、アーさん。
房総からのShimoheyさん。(お会い出来て良かったです)
オイラ達の姉御、ちー子さん
ちー子さんと、かみさん…(いつも、カミさんの面倒ありがとうございます。
)
(ご内密な話は、カミさんに言わないでね)
せっかくなんで、怖い女子陣? kiiさん、染まらないでね
待ってたけど、yukoさんパパ、間に合わずでごめんね
ここでみんなとお別れして、日が暮れちゃう前に帰路につきます。
さー、ここからは高速使うか、下道で帰るかどうしよう…
結局、渋滞も無いようなんで、高速使って帰りますよ~
佐野のSAで一息入れて…
本解散して。
途中、事故渋滞に会いながらも…
ブリブリ走りながら、無事我が家へ
本日も楽しく走ってこれました
317k走り。
ヘタレた爺様が、ブログを通して新しいお友達さんと楽しく走って、楽しい1日を過ごせました
歳とって知り合えたお友達、ちー子さんじゃないけど、財産ですよね
楽しいツー、皆さんありがとうね
kiiさん、セッティングありがとうございました
Shimoheyさん、遠くからありがとうございました、次回は奥様もジョイントさせてくださいね
猫さん、ほっこり?こっそり?小イタズラなサプライズ、ありがとで御座います
還暦近い爺様、感動なツーで御座いました
さてさて、還暦近い爺様、またまた悪だくみしながら、ハレツー企画しちゃいますよー
梅雨入り前に、何処に行っちゃいますかね~
さて、次は何処に行きましょうかね~
以前、ブロ友さんのkiiさんとお会いした時に、いつかはこちらのハレ友さん達と一緒に走りましょ~ねと約束してて。
昨日、念願かなって、お初ツーに行ってまいりました
企画はオイラが勝手にプラン
水戸から茂木~バイク神社~出流蕎麦のテキトールート。
当日は朝から最高なお天気
常磐道守谷SAにいつものメンバーと待ち合わせ。
6台、7人での出発です
さー、行きますよ~って感じで。
みんな元気良すぎて、なかなか追いつかないです(汗
筑波界隈の田園も田植えが終わって、奇麗でしたね~。
で、あっという間に、友部SAに。
ここでkiiさんと待ち合わせです。
なんでも、いつもより早めの待ち合わせな時間にしたため、早寝したみたいですが…(笑
オイラ達が到着する前から、旦那様と待っておられました
で、なんと、Shimoheyさんや猫ライダーさんご夫妻、kiiさん友達のアーさんまで合流してくださいました
普段、ブログでのやり取りだけでは、仲良くして頂いてるのですが、こうしてお初に会うと照れちゃいますね
なんか、新鮮で御座いました。
で、皆さんと自己紹介して、本日はこんな感じですよ~の説明して、いよいよ出発します。
久々の大所帯ですね~
中々よく撮れてなくて、ごめんチャイ。
で、水戸で降りまして…
ここからはオイラがケツ持ちです。
良い感じの田舎道を道の駅かつらを目指します。
皆さん紳士的な走りですね
空いててストレスなく走って行きます
途中、前組と離れちゃったんで、オイラが案内人に。
で、程なくして、道の駅かつらでチョイ休憩
駐車場が狭いんで、バラバラに停めて…
一息入れたら、今度は道の駅もてぎへ向かいますよ~。
いつものルートよりもチト変えたら、狭すぎましたかね~
でも、いいとこもあるんですよ
川を渡って…
の~んびりと流しながら…
道の駅もてぎに着くも、駐車場は満タン。
別駐車場に停めて…
みんな並んで、止められました。
で、もてぎに来たら…ここに行けと、猫さんに教えてもらって。
猫さん推奨のオヤツです
チーズケーキの様なアイス? 猫さんも買ってたんで、オイラも買えました
一人じゃ恥ずかしくて買えません(汗
で、オヤツを食べながら、ワイワイ、ガヤガヤと皆さん少し打ち解けてきて…
猫さんも、食べてるみたいですね
暑くなってきましたねー。
ブロ友のkiiさん、Shimoheyさん、猫ライダーさん
パパさんたち(笑
さー、こっからバイク神社まですぐだよーって感じで、出発です
途中、トラ乗りのあっくんは所用が有るので、離脱して。(ありがとねー)
新緑の山がきれいですね。
渋滞も無く、田んぼ中の道を気持ちよく走って…
バイク神社もすぐそこです。
で、バイク神社に到着です
つづく・・・
さてさて、軽快仕様M8くんの弄くりです
事前にDラで取り寄せしておいたNEW VPC S&A。
日曜はハレ友さん達、ブロ友さん達とプラリと蕎麦ツーが予定されてたので、本日早々に仕事を切り上げて、Dラさんへ割り込み作業依頼してもらいました
作業自体は30分位で交換出来そうなんで、預けることなくDラでマッタリとしてて
で、装着するNEW VPC S&A
なんだかチッコイパーツになりましたね。
早速、組付です
まずはプライマリーカバーを外せば、ノーマル状態。
で、チャチャッと装着後。
ブラックアルマイトの部品構成でカッコイイんだけど、見えなくなっちゃいます。
無事、装着完了です
装着して、帰路の道中はTRくんの様にクラッチフワフワ。
気持ちいい位に軽くなりましたね~
握力低下の年寄りには、身体に優しいパーツで御座います
で、一緒に取り寄せしておいたパーツも届いていたので、お持ち帰りして。
ノーマルはゴムの味気ないペダルだったので、チト、グレードUP
アルミの削り出し構成で、今迄のハレOPパーツには無い、フィニッシュです。
早速、ノーマルのゴムペダルを取り外して…
交換完了です。
良い感じになりましたが、フットボードがショボく見えてきましたね(泣
ま、試行錯誤で行ってみたいと思ってます(笑
良いの無いんだよね~
さてさて、明日の蕎麦ツー、お天気も良さげだし、皆さんと楽しく行ってきましょうかね~
明日のツー、久しぶりのM8くん。
軽快に走れてくれるのかなぁ~
Ps…Dラでの待ち時間…退屈し過ぎて何やかや、色々とお買い得商品カミさん用にチマチマ買っちゃいました (奥様にはご内密で…
) 決して、カミさんに餌まきたくらんでいませんからね~
ここ最近、TRくんの導入でカブ君の軽さと、M8くんの移動性を混ぜたような感じで走ってまいりました。
ですが、所詮250、高速のってタンデム移動は命がけです
やはり、遠出の移動ではM8くんに軍配が上がりますね
なんで、昨日リアBOXを外して、軽快仕様にしたついでに、クラッチやらその他の部分をTRくんに近づけて、ラクチン仕様にカスタム計画しております
クラッチに関しては、別に重すぎるわけでも無く、ミスミのレバーで快適に走れているのですが、やはり渋滞等のGo-stopが多くなるとチト、左手プルプル
なので、フルパワー対応の NEW VPC S&Aを取り付けてみようかなと思います
今迄のローキンやエボ、ストグラなども装着してたので、大体の感触は把握できてますし、年老いた爺様には体に負荷掛けない優しいパーツかと…(笑
週末のブロ友さんとの蕎麦ツー、間に合えばいいなぁ~