goo blog サービス終了のお知らせ 

Amrita Organics

薬膳・美容・掃除・畑つくり

薬膳料理

2009-09-03 17:18:30 | 薬膳
 中国には古くから 『医食同源』 という言葉があります。  これは、身体に必要なものは食事から摂り、常に体調を整えるという考え方 です。普段からバランスの良い食事を摂ることは、もとより大切なことですが、 薬膳料理は、さらに、病気にかからぬ身体を作り、体内の気を増進していこうと 考えられた料理です。また、もし病気に罹かったとしても、その充実した"気" の力により、人間が本来持っている自然治癒力を、 . . . 本文を読む

陰陽五行 ③

2009-09-03 17:03:38 | 中医学
* 陰陽互根(いんようごこん)と陰陽互用(いんようごよう):  陰陽は対立しているが、またお互いに依存している。一方だけ単独に存在する ことはできない。例えば上が陽となり、下が陰になり、上がなければ下もなく なり、下がなければ上もなくなる。『医貫砭・陰陽論』では「陰陽は各々を互い に根と為す、陽は陰に根ざし、陰は陽に根ざす。陽がなければ陰が存在しない、 陰がなければ陽もない」と言っ . . . 本文を読む

ぎっくり腰

2009-09-03 15:03:35 | 西洋医学
ぎっくり腰 【症状・説明】 ぎっくり腰と呼ばれるものは、急激に起きる腰痛の総称である。中でも多 い のが腰ついのねんざである。腰の周りの筋肉や筋膜の一部が切れ、背骨の両脇 あたりに痛みが走るものでる。 主な原因は、重い物を持ち上げたり、 体をひねったりした時に起こるもので、 腰を曲げられなくなってしまう。 病状としては激痛のため少し上半身を前かがみにしてしか歩けなかった り、 上半身を後ろに . . . 本文を読む

豚汁

2009-09-03 10:36:56 | 薬膳
豚汁のポイント ・始めにゴマ油で肉にしっかり焼き色をつける 野菜も油分でコーティングする ・野菜はたくさんの種類を入れる いろいろな野菜の味かミックスされ味に深みがでる =残り野菜の整理になる (里芋、ごぼう、いんげん、玉葱、にんじん、椎茸、エリンギ、白菜など) ・味噌は二回に分けて入れる 一度目は野菜が柔らかくなってすぐに半量 (具に味噌味を染み込ませる分) 弱火で10分煮込んだら 二度目 . . . 本文を読む