goo blog サービス終了のお知らせ 

Amrita Organics

薬膳・美容・掃除・畑つくり

秋の養生

2010-10-29 17:04:42 | 中医学
黄帝内経の中にかかれている一節です。 秋は容平(ようへい)といい。物の形が定まる時期。天地の気が引き締まって澄んで来る ようにすべての物が収斂してくる。 「秋には早寝早起きを心がけるべき。あれもやっておけばよかった、これもやって おけばよかったと、後悔をせず、心をゆったりと持つべき。無理をして夜更かししている と寒さに当たって、肺をひやしてしまう。」 これを破ってむやみに気持ちを動揺させ . . . 本文を読む

陽気

2010-10-25 15:38:29 | 中医学
中医学も、先人達から、身体の陽気を保養する事がとても大事だと伝わってきました。 陽気がなくなったら、生命もなくなります。なので、私達に対して、陽気を保つことは、 一生するべくことです。 陽気を保つための養生法が色々ありますが、一つは、お日様から、陽気を頂くことです。 「易経」にも、天と時に応じ、天の陽気を借りて、身体の陽気を養う、との記載がありました。 さらに、朝は両手の平にあります「労宮穴」 . . . 本文を読む

2010 秋の大掃除スケジュール

2010-10-15 10:06:43 | 掃除
2010年 秋の大掃除 スケジュール ①(玄関)(ドア・上物入れ・靴箱)・網戸・北側外壁汚れ落とし ②(玄関)外窓・室外機・柵・玄関照明 ③(廊下)照明・壁ふき・クロゼット         北・南カーテンレース洗濯 ④(北S部屋)本棚・照明・押入・ 窓        壁ふき・ベッド . . . 本文を読む

脾虚

2010-10-15 09:35:56 | 中医学
脾虚の人は2パタンいます。陰が強い人は「色白、痩せ型、ちょっと動くとすぐに息切れや汗 をかき、疲れやすい」といった外見的な特徴があるそうです。 陽が強い場合は体格はしっかりしていてひき締まっています。血色がよくて、口は大きめ で、声が大きくてハッキリと話します。 陰陽どちらであっても「胃腸が弱い」「疲れやすい」「免疫力が弱い」ため、特にアレルギー 性疾患、胃下垂、腎臓下垂、子宮下垂、低血圧、慢 . . . 本文を読む