スナップエンドウ
じゃがいも
◎チャイブ、オレガノ、ツァンサイ、ゼラニウム、グリーンラベンダー
★クレマチス、ハニーサックル
. . . 本文を読む
10/10
☆アサツキ
10/12
☆大根
☆かぶ
☆壬生菜
☆水菜
☆サラダミックス
☆チシャ菜
10/17
☆ほうれん草
10/18
☆カボス
☆ムラサキシキブ鉢より移植
☆ミモザアカシア、シルバーフレーク、ゴールドクレスト
☆ナツメ2株
. . . 本文を読む
10月・・北西角、第三道具倉庫製作(園芸道具、テーブル、イス、堆肥収納用)
道具、鉢片付け
燃えないゴミのゴミ出し
第一倉庫・第二倉庫片付け(10/10・11・12)
堆肥小屋製作(南西角)
11月・・ウッドデッキ製作(3m×2.5m)
折りたたみテーブル6人用、スタッキングチェア4脚
西のかまど製作(作業台隣)
西のピザ窯製 . . . 本文を読む
6/14(日)
・アジサイ(青)をアジサイガーデンへ移植。
・ミニ竹を、石脇へ移植。
~ 予定
水場の周り、コンクリ
黒石敷き
モクセイ、木酢消毒
萩を移植
ウッドデッキ(3m×2.5m)
. . . 本文を読む
6/7(日)
常緑アジサイ
ユーカリ
ネムノキ
グミ
朝顔(夕顔×2、白、青、紫)
・・・・・・・・・・・・・・・
☆植え替え
ジャスミン(黄)
木(紫の花)
カボス
アジサイ(ボルドー) . . . 本文を読む
バラの苗には、鉢苗とゴボウ苗いわゆるベアルートがありますね。
輸入苗はほとんどがベアルートといわれるゴボウ苗。これは、バラを移植する
ようなものですから、届いてすぐ添付パンフレットの指示どおりの手順で植え
付けても、結局春になって枝がしわしわになって枯れてしまうことが時々あり
ます。そんなリスクも覚悟の上で、太くて長い根に見合った大きさの深い穴を
真冬の寒風の中で掘らなければなりません。これが . . . 本文を読む
バラは肥料食いと言われていますが、肥料代もバカになるものではありま
せん。以前は栽培書通り、年2回の元肥はもちろん、追肥も月に1度の割合で
たっぷりと施していたのですが、最近は、できるだけ最小限の施肥を志すように
なりました。
最近では、元肥は生ごみ堆肥や馬糞とわらの堆肥、微生物を増やすような資材
が主体、追肥は、薄い液肥でというのが私の基本的な考え方。
バラ栽培の始まりである12月 . . . 本文を読む
無肥料栽培について(スリーエフ農法)
スリーエフ農法(無肥料・無農薬・無堆肥栽培)
無肥料栽培の作物が美味で身体に良く、場合によっては特効的な働きをする
ということが認識され始め、消費者から直接農家に問い合わせが来るように
なってきましたが、無肥料栽培は自然農法とは違います。一般的な自然農法
では、草堆肥や、場合によっては蓄糞堆肥を使います。本来堆肥には土を良く
する働きはありますが、多少 . . . 本文を読む