goo blog サービス終了のお知らせ 

 暗動 -あんどう-

メガテン、ドラクエの同人事や連絡感想等々。最近はほぼTwitter民。垢2つ→ oumi_0aya/oumi_DQ

夏コミ…そしてgooブログ終了⁈

2025-07-21 20:14:00 | サークル事
取り急ぎ?夏コミのお知らせ致します。
当落発表から何日経ってんだゴルァはいつもの事として。
1日目(8/16土曜日)東 ト58b



島角ですわ!誕生日席は久しぶりだなあ
ディスプレイ考えなきゃ…(それより新刊考えろ定期)


…って、それはそれとして!
は?goo blog終了?!いやオイ…
ええええ〜( ;´Д`)じゃあこのブログどうしよう既刊の多くにもURL載せてるのに困るよおー💦

てかそもそも…引っ越す?
或いは これを機にブログ閉じる?
んんんんんーーーーーー!!!

ちょっと考えます…
確かにここ何年も更新はたまにしかしないけど、今までの足跡は残しておきたい…よなあ…



コメント

冬コミ12/29(日)東X-60b

2024-12-16 20:37:00 | サークル事
冬コミ当落の報告、遅くなりました…遅くなり過ぎたのかもしれません。というかそもそもブログには申込んだ事すら書いてなかったかな?!
出ますよ
12/29(日)東X-60b です!

(冬コミ1日目。配置図は記事ラストに貼っておきます)コロナ発生以来4年ぶりのコミケだね!完全に今浦島の気分だよ!
封筒が届いた時あまりのペラさ
すわ落選?!色ラベルなのに?!?
 と慌てたね。
コミケットアピールも参加登録カードも無く「ぜんぶQRコードの先で確認してくれ」 の簡略ぶり。これが時代。
がんばりまぁす、、、


そういえばHDリマスター版のDQ3はどうしたかって?
やりますよ
冬コミ原稿が終わったらなあ!!!(原稿終わっても、アクセ作る時間無さそうだったら年明け☆)
ひとまず借り物switchで。
これはッ…!と沼りそうだったら自分でswitchを買って繰返し。


え、冬コミ原稿ですか?それが驚き。未だかつて無く・・・・
順調ですよ
だって本文のベースは数年も前に仕上がってるんだからね!(じゃあ何でもっと早くに本が出てないんだろう?って、私が1番思ってる。)

新刊はオルテガの幼少期を描いた小説になります。
DQにジャンル移動して初めて出した『Lost Saga』の続編…というか過去編?という形。
20日には製本を終えてリマスターDQ3のプレイを始めるべく──というかそれを目指して編集中〜 という所です。
(+余裕があったらオルテガ・サイモンのコメディぽい漫画を・・・)

本当なら昨日(15日)までには本文だけでもデータ仕上げて、表紙を考えつつ漫画も描き始めたいと思ってたんですけどね…

まぁ生来の(?)怠け者のこと。
コピー本の原稿に、これほど前に着手してるだけでも大したモンですよ。
だって、少なくともこの本だけは絶対に出さなくてはならないからな!
リマスター版で公式に追加されたオルテガの新要素を「見てなかったこと」にできるのは発売から日も浅い今しかないのだから…!

がんばりまぁ、、、す。。。

↓配置図
東2/入口に近め。






コメント

pixivに見本置いたよ

2024-08-18 08:26:00 | サークル事
Xで夏コミに『1人で勝手にエアコミケ遊び』してた時pixiv投稿した見本誌ページ
乗っけときます。
BOOTHに、加筆修正したDL版も改めて追加しましたので。
「DQ3 ~Lost Saga~」/「青海 零」のシリーズ [pixiv]

「DQ3 ~Lost Saga~」/「青海 零」のシリーズ [pixiv]

DQ3勇者の父オルテガと、盟友サマンオサノ勇者サイモンの人生を描く物語。 ゲーム内で語られきれていない足跡や物語をず~っと考察・補完して考えてきました。 2016年に個人...

pixiv

 
5本の各章冒頭を載せておきました
↓中身

#1 Lost Saga(冒頭) | DQ3 ~Lost Saga~ - 青海 零の小説シリーズ - pixiv

うおォォォッ!!! ジュ、ジュと皮膚の焼ける音と臭いが立ち込めた。 マグマの中に落ちる寸前、咄嗟にフバーハを唱えて更にヒャドの冷気を満たしたが、煮え滾るマグマの熱...

pixiv

 

#2 Lost Saga(冒頭2 ギアガの砦) | DQ3 ~Lost Saga~ - 青海 零の小説シ - pixiv

-Necrogond(ネクロゴンド)- ガシャガシャと、やや騒がしい音をさせながら二人の兵士が荷物を埃だらけの床に降ろした。 「大丈夫か?」 「は、はい!」 「ハンッ!人間はとも...

pixiv

 

#3 Lost Saga(#3 サマンオサ) | DQ3 ~Lost Saga~ - 青海 零の小説シリ - pixiv

-Samanao (サマンオサ)- 奇妙なばかりに、静かな夜だった。 ――街が、寝静まりすぎている・・・。 窓枠に両手を突きながら、サイモンは割れんばかりに歯を噛みしめていた。 夜の...

pixiv

 

#4 Lost Saga(#4 およそ10年の時を経て、再びの旅路) | DQ3 ~Lost Saga~ - pixiv

- Alephgard (アレフガルド)- ラダトームから南下し、ドムドーラ、メルキドと。 道々に襲い掛かってくる魔物達を跳ね除けながら、大きな町でいくらか休みつつ、ゾーマ城に...

pixiv

 

#5 Lost Saga(#5 ゾーマの思索) | DQ3 ~Lost Saga~ - 青海 零の小説シ - pixiv

-ゾーマ城- 「ク、ク、ク。これは、これは・・・」 闇色の水晶玉に映し出された人影の正体を見極めた途端、冷気を放つ酷薄な口許から愉悦の声がこぼれた。 「―――勇者オルテガ。...

pixiv

 

さぁこの勢いで続刊を出したいね!8年の時を経てよ!
既に相当量の文書ネームがあるからなッ!
まとめて、清書して、原稿に仕立てればサイモン外伝?を含めて多分あと10数冊分にゃなるエピソードが よ!

オルテガの子供時代から考えてあるんだぜ…
初めてのスライム退治から主武器として斧に目を付けるキッカケからアリアハンを飛び出した最初の冒険から〜 諸々。

それどころか、サイモンの子供時代まで捏造物語作ってあるんだぜ…
サマンオサでどんな家に生まれたか、から 最初の冒険から城仕えに至る経緯から結婚から一人旅に出た経緯から〜 諸々w
我ながら『知られざる伝説』数ページのエピソードから、よくもまぁこんなに人物像を膨らませたなというぐらいww
もはやほぼオリジナルだよね… でもイイんだ。それが二次創作の楽しいトコだろ?!原作に描かれてない部分を自分で想像して埋める自由は無限に広がってんのよ!!!

…それを外に向けて発するのを「恥ずかしい」と躊躇う気持ちや、正気に戻ったりすると、空想は永遠に己の内だけで終わっちゃうからね… 勿体ないもんね…
「妄想乙www」という反応を、くらう前から想像して自ら引っ込んではいけない、と!
とみに思う今日この頃ですよ!
そして「売れない」「誰も見てくれない」「誰も反応してくれない」というガッカリ結果を見越して先に心折るのも程々にしませんとね…。「←だったらそもそも書くの辞めろよ」って話だからね!!


自分にしか刺さらない本だったとしても…それでも「作りたい!」「書きたい!」の気持ちが止められないからやってるんじゃないかよ。
そこに他人様からの評価がついてくりゃ最高だけど、そこに注視しちゃアカンのですよ…。
イベントに出た・本を出した・ネットに投稿した・というアクションに対して【結果としての数字】を見ちゃうのは仕方ないけどね(そりゃやっぱ欲しいもんwww)

「あ〜… 自分で思ってたほど………」
───てのを同人始めてから喰らい続けてきたけど、それでも頭ン中で物語作るのは止められないんだから。しかも「発表したい!」って気持ちも収まらないんだから。
だったら開き直ってやるしかないよなァ?w

うるせぇ!俺ン中じゃあ俺の考える話が至高で最高なんだよ!
絵はマァ… もっと上手くなるよう、見映えするよう練習しない自分が悪いのでそれはそうって事で諦めついてるけどもね、、、

衝動がある限りは、私のしたいようにさせてあげないとなあ。目的なんか無くたっていいんだよ「ただやりたいだけ」なんだから。

現実を見て止まりそうになる足と心に麻痺針を!!!(標語?)

コメント

TAMAコミ再び(4/7日曜)

2024-03-28 20:53:00 | サークル事
前回のTAMAコミ参加レビューも書かずに、新年の挨拶すらすっ飛ばして
お久しぶり。ですわ、、、

ま、それはそれとしてね!
4月頭の日曜日にまた創作系イベント

TAMAコミ

そうさく系総合表現イベント

 
出ます!
(サークルカットと配置図は↓に)

前に出した故ネコ本の続きを予定してるけど、出せるかどうかは謎。相変わらずエンジン掛かるの激おっせーモンで…



サークルスペース:C-07 あんどう

ちなみに前回の参加風景↓


さすが創作系!とりどりの作品・作風が散らばって面白かったです♪♪
やっぱ好きだな〜。
ウチももう少しオリジナルの本が増えたら、いずれコミティアに出たいもんッスわ。

TAMAコミは印刷会社ポプルスさんが主催しているイベント。 
だからなのか…赤ブーとかYOUとかのイベンターさんの即売会とも、個人主催のオンリーとかとも、なんか違った空気感。

面白いのが、1人参加のサークルさんに「留守番スタッフを貸し出しサービス」だったり
会場内の大モニターで会場内の中継画像を流してまるで取材のような形でサークル参加者が作品を直接アピール(アナウンス)できるという奇抜なサービス(?)があったりと!

ちょっと今まで体験した事ないイベントで、じわじわハマっちゃいましたw

あと普通に、会場が近いの嬉しい。
コロナ休止してる間に、もう有明まで荷物転がして行けない体になっちまったかもしれねぇwww
コメント

4年ぶりのサークル参加!10月1日!

2023-09-20 21:55:00 | サークル事
やぁ。ようやくブログ書くほどのお知らせが出来ますよ( ;∀;) いや、もっと早く書くべきだったんだけども。申込み完了の段階で!

東京・八王子市にて創作系【TAMAコミ】
TAMAコミ

TAMAコミ

そうさく系総合表現イベント

 
こちらにサークル参加します!サークルカット等と配置図は記事のお尻に。
コロナ以来の同人イベント復帰(デジタル除く)ですよ!約4年ぶりだよ!!
しかもまさかの創作系でww

ですので、学生時代以来では初の!
二次創作でない本を出しまっす!
そりゃネコ本しかないしょ!
自分の備忘録も兼ねた故ネコ本だよ…!
10年以上経ってもまだ思い出せるね。忘れたくないね。アイツの可愛いトコもツッコミを禁じ得ない間抜けさもw
…いつか本出したいと、実は数年前から考えてたので願ってもない機会でした。
でも、机上のメインは創作アクセサリーになりそうwww 
一応 ドラクエ3と真・女神転生の既刊(小説)も置きますけどね。

同人イベントの参加、いきなりコミケやシティ規模の人混みは未だ怖い気持ちがあるから、復帰どうしよーかな〜〜〜
って考えてたトコに、ぽんとTAMAコミのTLが流れて来ましてね。コレはもう運命でしょう?笑

近場の地域イベント!
しかも開催時間が12:00〜16:00というゆったりさ! 何と今の私にピッタリな…

いや、まぁ実は今夏ハンドメイドマーケットにはアクセサリー屋として2回出たんですけども。(どっちも県内)
やっぱ同人イベとはだいぶ様子もテーブルの広さも空気感も違うしw 別物だったねえ。

ちょうど『同人誌即売会』に飢え始めてたトコなので、本当〜〜にTAMAコミありがたい!
私は初めましてのイベント(しかも創作系!)なので雰囲気はまだ分かりませんけどね。でも何か公式のツイート ポストw見てると良さげなので楽しみなのです〜♪♪

ネコ本は現段階で未だまっっったく出来上がっていませんけどもももも;


───さて
ではサークルカット、販売予定のアクセ写真、配置図を↓




↓全体図

↓会場案内


さあ早くネコ本を仕上げないと、参加する資格が無いからな!






コメント

夏コミお疲れ様でした!?

2022-08-15 20:52:00 | サークル事
コミックマーケット100という記念回も終わりを迎え、今日という日は終戦記念日。

そんな日に、オルテガの苛烈な闘いも終わりを迎えた創作小説『Lost Saga』のダウンロード版をBOOTHに追加しました
DL版 DQ3小説『Lost Saga』 - あんどう&BOOTH - BOOTH

DL版 DQ3小説『Lost Saga』 - あんどう&BOOTH - BOOTH

DQ3勇者の父オルテガの、ネクロゴンド火山からゾーマ城まで約10年の闘いと最期を描いた小説 (サマンオサの勇者サイモンとのエピソード有り。カンダタもちょこっと絡みま...

 
本文はPDFファイル。
表紙は別添えでjpgファイルが入っています。

あと頒布予定は無いけど Twitterで#夏コミ出ないけど気分だけ参加 のやつに載せる用のスライムピアス2022も完成させたよ!

タイトルは『マリンスライム』w
波打ち際(?)に青スライムとスライムベスがちょこんと鎮座。

これでようやく、海入り貝のパーツも成仏できるというモノだわ!
…量産してBOOTH頒布するかどうかは考え中。(強度に不安がある)


にしてもコミケ100は本来、普通に開催されていれば去年か一昨年だったハズなんだよなぁ…と思うと、
感慨───という言葉では片付けられない何かがあるね。
私も、今回のコミケはちょっと久々に「行きたかったなあ」という苦い思いを覚えたw
コロナ禍で冷めたと思ってた同人魂が、チロチロと弱火だけど点火しちゃった感?
きっと、もうそこまで新型に恐怖を感じてないからだろうね。感染力は強いから引き続き自衛は固めてるけどさ。(次の冬も傍観します)


さて… できればDQライブスペクタクルツアーのレポ本もDL版作りたいんだけどねえ。
うちのPC古いし弱過ぎてw クリスタでPDF保存が標準搭載になったバージョンまでアプデできねーの☆

…他にPDF変換できる方法がないか探ってみよう。。
ページ数も多いからなあ…。

コメント

8月!夏コミは参加せずっ!

2022-08-02 23:16:00 | サークル事
はいどーもー。
ブログ・・・ 書くの久しぶり過ぎてテンション見失ってますよw

気付けば8月。
夏。
俺の季節。
6〜7月頭にやる事がギュッッッ! と詰まっていたのでそれ以降はボンヤリしてしまいました。
んでハッと気付けば8月になってたって寸法。
皆さんお元気ですか?酷暑の中

そしてそんな酷暑の中でも、
夏コミに向けて準備を進めるスタッフ、サークル、レイヤー、一般参加者のみんな!
・・・頑張れ!(T ^ T)。
きっと遠方からの人は、今現在の東京に行くってだけで眉を顰められるケースもあるでしょう。。。みんな頑張れええ!


かく言う私は、引きつづき強固な自衛一辺倒ですので冬以上の人出が予想される会場へは参りません。
これは身体的な事情(というより自信の無さ?)且つ石橋を叩く派につき自衛ボーダーラインが比較的高いだけですので、
参加を決めた方はそれぞれの自衛をしながら楽しんで来られれば全然良いと思います♪
まぁ正直、普通に健康なヒトならほぼ大丈夫っしょw
んでも、人混み&室内だからマスクは必須なんだよね?熱中症はくれぐれも気をつけて…


そんな目に見える同人活動がご無沙汰してます私さん。
年末年始にかけてガーッ描いてたドラクエ3 アンソロの原稿の後は、しばらくアクセ製作ばかりでしたね。人生初のワークショップ(レジンワーク)もやったったぜ!

6月は、それと並行して個人企画の真・女神転生1の30周年アンソロへ寄稿する原稿してました!
30周年・・・!
───なんだねえ、真1も。
私が真1ヒロインに出会って、ほぼ(←発売から結構経ってた頃に出会ったので)30年が経ったのかよオイ!
めでてぇな♪♪

というワケですので当たり前にヒロインをメインにした漫画5ページを寄稿させていただきましたよ。
アンソロ発行は 発売日に合わせて10月を予定されてるとの事なので、
企画者様から宣伝のGOが出たら改めてリンク付き告知させていただきますね!

スゲェよ・・・?この時代にまだまだ真1のアンソロだぜ?しかもTwitter募集で、参加者さんのバラエティが富み富み!!
更に原稿参加できない人の為にTwitter上でのツイート参加枠まで設けてらっしゃる!アンソロ企画も今様やな!

どういう形になるのか私にも想像がついていないのですが、とにかく情報解禁とアンソロが今から楽しみ過ぎるッッッ!
ふふふ。一緒に楽しみにして待ちましょう。


ああ、そんで・だ。
だから夏コミには参加しない───のですが、
そこに合わせて?
何かしらDQの雑貨を作ったろかな と!
少しだけそんな気持ちが盛り上がりつつある雰囲気の今般です  ←いや、だとしたらもう時間ないんでね、言ってる間に作れよって話でね


コメント

2022ブログ初め

2022-01-12 00:46:00 | サークル事
明けてます。2022年が明けてすっかり過ぎておめでとうございます。

いやァ怒涛の年末年始だったね、ボク。

大掃除も年越しも紅白も初詣もそぞろに、三が日は(ゴメンちょっとウソ。元旦はゆっくりさせてもらいました☆)ペンタブに向き合うスタイルだったのね、もし。
お陰さまで…
いや、お陰さま違うわ。入稿前日のギリ提出。さいてぇ。
ありがたくも、無事にアンソロジー掲載して頂ける運びとなりもした…。

すでに、とらのあな予約始まってますのでご案内。

22人だよ?!
この時代にドラクエ3アンソロに22人!
すごくな????

何かもう、全体的にメッッッッチャ楽しそうな気配ビンビカビンにしてっから!
DQ3ファンの人にぜひとも届いてほしい一冊だあ♪♪
こんな素敵な本に、俺のオルテガ&サイモンも載せてもらってっからw
浮かない浮かない、だいじょーーぶ!(まだ中身しらんけど)
ドラクエの懐は深いんでwww


ふう。コレはコレで活動的で良き年越し&年明け。
そうだろう?
この調子でこの勢いまま走ってきたいね!
動きたい2022!
作りたい2022!
稼ぎたい2022!w

一先ず、同人とは別件で月末に向け『ダークファンタジー』もしくは『スチームパンク』なアクセをせっせとデザインして作る予定の所存だよ。

やったんで!
              今年こそw
コメント

オンラインでDQ3オンリー

2021-11-12 21:52:00 | サークル事
真・女神転生V発売のお話は置いときまして☆

ピクトスクエア、というネット上で同人イベントを開催させてくれるサービスを教えてくれた人がありまして。
しかも12月にDQ3のオンリーがあるという事で!

初めてのイベ形態すぎて少し不安で悩んだけど、
直近で開催されるイベントに潜り込んでみて実際どんな感じか見せてもらいました。
…ら、
思ってたより臨場感あった!

なんか人(アバター)がちょこまか動き回ってて、リアルと同じような息吹と熱を覚えたよ?!

あ、コレは面白そうだと思って。
アタクシ冬コミも行きませんしね? 12月ちょうどいいじゃ〜ん♪

エアブーとかエアコミケは、サークル情報をサイト上に掲載するだけなんで
「イベントに参加してるぜ」って体感は無かったじゃない?(だから最初以降ぜんぜん参加しなくなっちゃったんよね…。) デジタルカタログの閲覧と変わらないっていうか。

でもピクスクは、ネット上に設けられた【会場】を参加者それぞれのアバターがリアルタイムで動き回るからさ!
ちゃんと参加者の存在を感じるんだよ…。これ大事。
【デモ会場】でお試しできるから、未体験の人は一度やってみてほしい。


もちろん販売方法は通販を介してになるけどさ。(うちの場合はBOOTHページから)
でもイベントとして何か
ちゃんと熱があって楽しそうだと、私は感じた!!

という事で12月5日
 ↓のイベントに参加させてもらいます!

24時間いつ見に行っても良いって、ONならではの強みだよねwww


…ま、てぇ訳で。
これ用に何かしら新作を出せるよう今からちゃんと考えて動き、ます?←相変わらず断言できない弱さよ…

早々に、店舗のビジュアルをカスタムできるサイトさんで軽く作ってみちゃったけどw 
当日まで参加データいじれるようなんで、もうちょい考えてみようっと♪

久しぶりにオラ少しワクワクすっぞ!
コメント

真Iヒロイン小説追加しました

2020-05-06 01:10:00 | サークル事
エアコミケ98 お疲れ様(?)でした!
昨晩編集して、一応コミケ最終日に真Iもpixiv投下。間に合いましたw
メシア教徒とガイア教徒が争う世界の中で、真Iヒロインは【シブヤのメシア】としてどんな日々と葛藤を送っていたのかという…
わりと重い話ですが、どうぞw
2006年に発行した本でした(^^;;
でも今でも自分では気に入ってる話です…!

やあ、それにしても…今年のコミケはある意味?歴史的な回でしたねw 
できればリアルな方の歴史回を体験したかったモノですが。GWコミケなんて、今後きっと無いだろうな〜☆
果たして冬コミも、通常どおりに開催されますかどうか。
いや…我々の社会生活自体も、果たして全てがすっかり元のようになど戻りますかどうか?
変革した方が良い事の多くは、今回の恐慌でキッカケを得たワケで。そして、多くの人が国や政治についてもちゃんと向き合うキッカケにもなったかと思いますし。
世界が、旧世代を脱ぎ捨てて新次元に向かうというならそれは歓迎すべき事なのかもしれない。
その時、芸術やサブカルチャーはどういう流れになっていくのか?楽しみではありますな!

アート系クリエイティビティには、一層の注目と需要が高まるんじゃないかな〜…とは思うんだけど、
いわゆる2次創作とか、私らみたいな小規模の創作者は・・・・どうかな?

不安と期待は尽きないwww


コメント