先日 衝動買いした送料込1,000円のメンチカツのセット が今日届きました。
一番驚いたのが、写真の礼状。全て手書きです。写ってませんが自社名までも手書き。
ネット以外でもなかなか手書きなんてないですから貴重です。
手書きを取り込んで印刷したんじゃないかと疑ったりもしましたが、紙にちゃんと文字部分の凹凸があるんで、間違いなくボールペンで書かれたもののようです(←そこまで疑わなくても~ ^^;)。
なんか、このショップ、好感度アップです
↓
冷凍食品盛泉
一番驚いたのが、写真の礼状。全て手書きです。写ってませんが自社名までも手書き。
ネット以外でもなかなか手書きなんてないですから貴重です。
手書きを取り込んで印刷したんじゃないかと疑ったりもしましたが、紙にちゃんと文字部分の凹凸があるんで、間違いなくボールペンで書かれたもののようです(←そこまで疑わなくても~ ^^;)。
なんか、このショップ、好感度アップです

↓
冷凍食品盛泉

石巻の友人から牡蠣が送られてきました。
我が家の分、近所へのおすそ分けしても、まだ残ったので、近所の居酒屋へ持ち込ませてもらいました・・・ほんとんどがマスターの夜食でしょう (^^)
マスターが僕や他の常連さんに出してくれたのが、生の牡蠣を白菜キムチで和えたもの。
いやー、簡単でこんなに美味しく食べれるなんて最高です!
友人とマスターに感謝
我が家の分、近所へのおすそ分けしても、まだ残ったので、近所の居酒屋へ持ち込ませてもらいました・・・ほんとんどがマスターの夜食でしょう (^^)
マスターが僕や他の常連さんに出してくれたのが、生の牡蠣を白菜キムチで和えたもの。
いやー、簡単でこんなに美味しく食べれるなんて最高です!
友人とマスターに感謝

胃の中です(^_^;)
携帯飲み込んでの写メではありません(笑)
今日は人間ドックに行ってきました。
普通の半日コースにオプションで胸部CTを追加して。そして、胃の検査はカメラで。バリウムで検査しても、間違いなく再検査で胃カメラ飲むことになるんで、最初から胃カメラを選択できる病院で人間ドック受けることにしてます。
今日の時点でわかったこと。
胃が荒れている(←毎年言われます)
血圧が高い(←今朝薬飲んでないせいです)
軽い脂肪肝(←これもよく言われます)
腎臓に9mmくらいの石(←あっちゃ~^^;)
ついに石持ちになっちゃいました。
腎臓の石は、石が動かない限り痛みはないそうです(そりゃ、そうやろ)。
検査結果が出る前に、ちゃんと忘年会済ませなきゃ(^_^;)
携帯飲み込んでの写メではありません(笑)
今日は人間ドックに行ってきました。
普通の半日コースにオプションで胸部CTを追加して。そして、胃の検査はカメラで。バリウムで検査しても、間違いなく再検査で胃カメラ飲むことになるんで、最初から胃カメラを選択できる病院で人間ドック受けることにしてます。
今日の時点でわかったこと。
胃が荒れている(←毎年言われます)
血圧が高い(←今朝薬飲んでないせいです)
軽い脂肪肝(←これもよく言われます)
腎臓に9mmくらいの石(←あっちゃ~^^;)
ついに石持ちになっちゃいました。
腎臓の石は、石が動かない限り痛みはないそうです(そりゃ、そうやろ)。
検査結果が出る前に、ちゃんと忘年会済ませなきゃ(^_^;)
今日は仕事を休んで、お歳暮の買出し(?)に行ってきました。
夏のお中元はネットで済ますことが多いんですが、年に一回くらいはデパートに行きたいという変な理由で、お歳暮は直接店舗で見ることにしてます。
お歳暮を買いに行ったのは、写真と違って(^^;)、日本橋の三越。久しぶりにエレベーターガールの乗るエレベータに乗って(←何か変な日本語やなぁ)、お歳暮コーナーへ。
平日の午前中ということもあってか、かなりゆっくり見て回れました。
最近は個人情報保護ということもあるんでしょうが、注文&支払時にノートパソコンを使ってるんですが、パソコンを開くのは最終段階のみ。
以前はずっと開いてたし、一時は、机上に置いた注文書をスキャナで読み取ったりもしてたこともあったんですが、極力、個人情報を見える時間を短縮しているようです。そこまでせんでもええのに~、とは思うものの、ほんまご苦労さんです。
さて、三越でお歳暮を買って、地下の食料品や菓子のある階へ移動。デパートでまだ身近に感じる階ですね(笑)
食べちゃいないけど見てるだけで頭の中まで、あんことチョコでいっぱいになった感じでちょっと気持ち悪かった(-_-;)
その後、新しくなった東京駅の八重洲へ。あいにくの雨だったんで、電車で移動して外観は見なかったけど、全く以前と別の場所という感じ。
新装した大丸に地下から入ったら弁当や食料品だけ・・・以前あった菓子の売り場は1階に変わってました。デパートの1階って化粧品や宝飾というイメージがあるので、ちょっと変。
大丸を出て・・・あれっ?八重洲北口?
以前は大丸は八重洲中央口あたりだったんで、すごい違和感。
で、昔の八重洲中央にあった大丸の出入口はというと・・・

なんかちょっと寂しい。
夏のお中元はネットで済ますことが多いんですが、年に一回くらいはデパートに行きたいという変な理由で、お歳暮は直接店舗で見ることにしてます。
お歳暮を買いに行ったのは、写真と違って(^^;)、日本橋の三越。久しぶりにエレベーターガールの乗るエレベータに乗って(←何か変な日本語やなぁ)、お歳暮コーナーへ。
平日の午前中ということもあってか、かなりゆっくり見て回れました。
最近は個人情報保護ということもあるんでしょうが、注文&支払時にノートパソコンを使ってるんですが、パソコンを開くのは最終段階のみ。
以前はずっと開いてたし、一時は、机上に置いた注文書をスキャナで読み取ったりもしてたこともあったんですが、極力、個人情報を見える時間を短縮しているようです。そこまでせんでもええのに~、とは思うものの、ほんまご苦労さんです。
さて、三越でお歳暮を買って、地下の食料品や菓子のある階へ移動。デパートでまだ身近に感じる階ですね(笑)
食べちゃいないけど見てるだけで頭の中まで、あんことチョコでいっぱいになった感じでちょっと気持ち悪かった(-_-;)
その後、新しくなった東京駅の八重洲へ。あいにくの雨だったんで、電車で移動して外観は見なかったけど、全く以前と別の場所という感じ。
新装した大丸に地下から入ったら弁当や食料品だけ・・・以前あった菓子の売り場は1階に変わってました。デパートの1階って化粧品や宝飾というイメージがあるので、ちょっと変。
大丸を出て・・・あれっ?八重洲北口?
以前は大丸は八重洲中央口あたりだったんで、すごい違和感。
で、昔の八重洲中央にあった大丸の出入口はというと・・・

なんかちょっと寂しい。