笑顔に会いたくて

2011年6月にカメラ購入。カメラ初心者が花や町、史跡・城などなど好きなもの探しに挑戦するブログです。

石田堤

2014-04-29 | 





さきたま古墳群から遊歩道のさきたま緑道を歩き、石田堤へと向かう。
石田堤は、石田三成が忍城を水攻めにした際に築いた堤である。




総延長28㎞といわれるこの堤はの一部がここに残っている。
28㎞のこの堤を石田三成は1週間で築いたと言われている。




石田堤近辺は、石田堤史跡公園となっている。




再現された堤。



横から見た石田堤。高さがよくわかる。



石田堤からさらにさきたま緑道を進み、北鴻巣駅に向かう。


途中、「夫婦の木」というケヤキの木があった。



手を手を結んだような形から、この名前がついたのだろう。



さきたま緑道は歩くにはとても気持ちが良い道である。
ランニングしている人も多い。



駅のそばには、埴輪を形どった案内版があった。



2時間近く歩いただろうか? やっと北鴻巣駅に到着。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿