笑顔に会いたくて

2011年6月にカメラ購入。カメラ初心者が花や町、史跡・城などなど好きなもの探しに挑戦するブログです。

台風の翌日の空

2012-06-24 | 日記
6月には珍しく、19日に台風が本州に上陸した。
暴風域は小さいものの、いきなりの暴風、大雨が集中し、各地に多大な被害を出した。

翌日は強風。真夏のような暑さだった。


朝の空。




夕方、リビングからふと外に目をむけると、あまりにも夕焼けがきれいだったので、思わずカメラを手にとっってしまいました。









翌日は夏至の日は曇りときどき雨で、夕日を見ることができなかった。

上野恩賜公園

2012-06-19 | 日記
国立科学博物館に「しろがねの自然」の写真展を見に行った。
写真展はレストランの下のスペースでやっていた。
科学博物館の特別展ではインカ展が開催されていた。




写真を見て楽しんだ後は、梅雨らしいしとしととした雨が降る中、上野公園をの不忍池に向けて散歩。



こんなところにおしゃれなスターバックスが。
上野公園にはよく来るのに、駅から美術館へ直行、美術館から駅直行のことが多くて、今までスターバックスの存在に気がつかなかった。




小松宮親王像。



春、桜が美しい上野公園も、今は緑一色である。
雨に濡れた桜の木のトンネルもなかなか気持ちが良い。



トーテムポール。
上野ライオンズクラブが建てたものだそうだ。



桜の基準木。
上野公園の桜の開花を告げるのは、トーテムポールの前の木らしい。







秩父宮ラグビー場へ

2012-06-12 | スポーツ
秩父宮ラグビー場にでかけた。


7年後の2019年、日本でラグビーのワールドカップが開催される。
日本では、サッカーや野球に比べるとラグビーはまだまだマイナー競技である。
それでも大学ラグビー観戦者は多いが、国際試合となるとめっきり観客が減ってしまう。



この日は国際試合。パシフィック・ネーションズカップ2012で、環太平洋の国の大会である。
といっても、世界ランキング上位チームであるニュージーランド、オーストラリアは参戦していない。上位チームと戦える力をつける強化国際試合である。
サモアVSフィジー、日本VSトンガの試合があった。




白いユニフォームがフィジー、青いユニフォームはサモア。
フィジーは体が大きい。そしてスピードがある。
日本は先週、フィジーに負けた。










国際試合だとフィジカルで負けている日本。
今年、エディ・ジョーンズ監督のもと新体制になった日本。
この日は、日本はトンガに負けてしまった。

でも、7年ごの日本開催ワールドカップで日本が勝利することを信じてる!!

1年が経ちました

2012-06-07 | 日記
ブログを始めてから1年が経ちました。
つたないブログですが、訪問し見てくださった皆様、応援して下さった皆様、感想をお伝え下さった皆様、ありがとうございます。

話題がなくてどうしよう・・・と思ったこともしばしばありましたが、自分らしくマイペースでと思いながらやって参りました。
写真を撮る楽しさに目覚め、面白いもの、楽しいもの、自分の好きなものを撮っていきたいなと思っています。
カメラの技巧も、ちょっとはみがかかないとなあ・・・と思っています。

これからもよろしくお願いいたします。



カメラを持ってから、近所を散歩するのが楽しくなりました。
いつも歩くなんでもない道でも、楽しさ再発見ってところでしょうか・・・。



ビョウヤナギ。
初めてのブログに載せた思い出の花です。
初めてのブログには、雨あがりのビョウヤナギの蕾でした。




日頃通る花屋敷。カメラを買った頃、花と小人の置物たちがかわいくて撮影しました。
今年もきれいに花が咲いています。




町はどんどん進化しています。
アパートの跡地には戸建ての家が建ち、高層マンションが計画通りに着々と建ち、駅近辺の再開発も進んでいます。
遠くに見える高層マンションは日々、上へ上へと育っています。
見える空が少なくなるのは、ちょっぴり淋しいですね~。




卒園児が書いた絵。
けっこう、この塀を見るのは楽しいです。