笑顔に会いたくて

2011年6月にカメラ購入。カメラ初心者が花や町、史跡・城などなど好きなもの探しに挑戦するブログです。

青梅散策(2) レトロ館~雪おんな記念碑

2014-09-23 | 

昭和レトロ商品博物館。
中は懐かしい昭和のものばかり・・・。
駄菓子屋、黒電話、昆虫採取セット、人形型のシャンプー・・・
こんな物があった、あった・・と思わず昭和時代にひたってしまいました。
「キンチョール」なんて看板や、コカコーラの瓶なんかも懐かしい。


2階は雪女の館。
小泉八雲が書いた雪女は、ここ青梅が舞台になっているらしい。




隣は青梅赤塚不二夫会館。
赤塚不二夫の世界が広がる。
おそ松くん、ひみつのアッコちゃん、天才バカボン、もーれつア太郎・・・
昭和だな~。




赤塚不二夫といえば、やっぱりバカボンのパパなのだ~。
トキワ荘時代の部屋を再現したもの。



ちゃぶ台や茶ダンス・・・レトロな雰囲気の部屋なのだ。



昭和幻灯館。
中では、鉄道展をやっていた。
駅のプレートや、青梅の町の模型等々あり、人がひしめきあっていた。




秋川街道に入り、道沿いに歩いていく。
多摩川の手前に「雪おんな縁の地」の記念碑がある。






萩の花が咲いていた。秋を感じる。



ここでちょっと一休み。
朝、買った和菓子屋のあんぱんを食べた。
う~ん、美味。



多摩川。さすが上流はきれいだ。

青梅散策(1)シネマチクロードを歩く

2014-09-20 | 
青梅のレトロな町並みを散策した。
昭和にひたった一日だった。


立川から青梅線で青梅駅へ。



地下道は昭和時代の映画館の看板があった。いきなり昭和の香りが漂う。




改札を出ると、「昭和の街 青梅へ」とバカボンのパパが出迎えてくれる。



駅前にも映画館の看板。



和菓子屋さんであんぱんを売っていた。
餡がおいしそう・・・思わずあんぱんを買ってしまった。




スヌーピーが交通整理。



駅から5分も歩けば、シネマチクロード。
この通りは昭和時代の映画館の看板が並ぶ。




寅さんの看板だ。











電話ボックス。
中には緑色の公衆電話があった。



バス停留所。



ひまわりプロジェクト

2014-07-27 | 
家の窓辺にプランターで育てたひまわりが目をひいた。





春りん蔵という品種のひまわりで、ひまわり油を採取するそうだ。



福島の「NPO法人シャローム」がやっているひまわりプロジェクトだそうだ。
食用ひまわりの栽培で、障がい者施設の農業授産活動であり、復興支援である。
震災の後、土壌の放射能汚染によりこのひまわり栽培ができなくなったため、
ボランティアを募ってひまわりそ育ててもらうそうだ。
種は福島へ送り返してもらい、ひまわり油を採取するだそうだ。




近所の保育園でも栽培しているらしい。
インターネットで申し込み、種を送ってもらうそうだ。
プランターだから、細長いひまわりになってしまと、この家のかたは話してくれました。




大きくなっても、鳥がつついてしまって、なかなか大変とのことでした。
震災から3年がたち、復興もまだまだな地域がある。
こんな形で支援をしている人がいるんだと、感動した。




ひまわりの家の前に咲いていた花。
夏の光を浴びてきれいだったので、写真をとってみました。












さきたま古墳群

2014-04-24 | 
行田市には、忍城の他にもう一つ見たいところがあった。
それが、さきたま古墳群だ。


稲荷山古墳。



稲荷山古墳の上からの眺め。
遠くに見えるのは、将軍山古墳。



こちらは、丸墓山古墳。
桜がきれいに咲いていた。
家族連れでお弁当を持ってピクニックという人も多かった。







丸墓玉古墳からの眺め。
遠くに煙が見えるが、その向こうに小さく忍城が見えた。
この丸山古墳は、石田光成が、忍城を水攻めする時に陣を敷いた所と言われている。



「埼玉県」の名前の由来は、「さきたま」にあるらしい。



地元で世界遺産登録の運動があるのか?
横断幕があった。



今年も今井桜

2014-04-07 | 


今年もきれいに桜が咲いた。そして、今年もカメラをかついで花見に行った。




桜の向こうには高層マンションが見える。




週末になる前の風と雨で、桜も散りはじめた。
葉もちらちら・・・。
この日も、午後は急な雨になった。」















商店街の通りにランドセルをしょったカエルが・・・。
手作り感があっていい感じである。

雪の翌日の午後

2014-02-23 | 
大雪の翌日、正午過ぎ、風も雨もやんだ。
朝とは違い、雨で雪が溶け、水でべちゃべちゃの道になっていた。
雪かきをする人も多くなった。







宅配便の車が、この雪の中荷物を運んでいた。
新聞といい、流通のトラックといい、この雪の中、多くの人が動いている。
本当にお疲れ様です。
そして、そんな方達に生活が支えられているのだとあらためて感じる。



こちらは郵便配達。




アンパンマンの雪だるま。
つるんとしていて、完成度が高い雪だるまだ。
とても可愛い。




子供は、この雪の中でも、元気に遊んでいた。



薄日がさし、気温も上がってきて、屋根の上の雪は溶けていく。











水分を多く含んだ雪はとても重い。
雪で桜の木の枝が折れていた。








大雪の翌日

2014-02-21 | 
夜通し、不気味に風が吹いていた。
15日の朝、積った雪を見て唖然とした。
街が雪の中に埋もれている感じであった。
こんなに雪が積もるとは・・・・。



土曜日であったが、通勤に行く人はいる。
この雪を一足一足踏みしめながら駅に向かっていた。
お勤め、ご苦労様です。



脇道にもタイヤの跡があった。







靴の跡もたくさんある。
















都心に近いこの町で、こんなに雪が積もるとは思わなかった。
ただただ驚くばかりである。



再び大雪

2014-02-20 | 
2月14日 今年のバレンタインデーは大雪だった。
先週の大雪より、さらに積雪があったように思う。


昼間、雪がひどくなる前にと買い物に行った。
水分を多く含んだ雪は、アスファルトの上ですぐ溶けてしまう。
この時はまだ、積雪が30cmに迫るような大雪になるとは思っていなかった。




人通りがないところは、うっすらと積もり始めていた。




雪の中、紅梅が春を先どりするかのように咲いていた。




この雪の中、ゴミ収集車は動いていた。
御苦労さま。







うっすらと雪化粧。きれいだ・・・と昼間は呑気なことを思っていた。




日が暮れてから、どんどん冷えてきて、雪も激しくなってきた。
外は別世界だ。







23時頃の玄関前。2時間ほど前に雪搔きをしたのに、再び雪が積もっていた。
しかも、2時間前よりも雪も風も強くなっていた。


この大雪で被害にあったかたが大勢いる。
孤立してしまった世帯も多くある。
一日も早く、正常の生活にもどられるよう祈るばかりです。


大雪が降った日

2014-02-13 | 
2014年2月8日 この神奈川も大雪が降った。
25㎝は積もっただろうか。
45年ぶりの大雪だそうだ。
この大雪の中、予定があったため川崎まで出かけた。



朝から降りだした雪は、昼頃からどんどん勢いが増した。




まるで雪国のような風景。スキー場にでも来たかのうようだ。







桜の木も、雪に埋もれて震えているようだ。



この雪だったが電車はほぼ定刻通り動いていた。
鉄道関係のかたご苦労さまです・・・という気持ちになる。
降りると、川崎駅前はすっぽりと雪の中だ。



地上を歩く人は少ない。
皆、地下街を通っているようだ。



風が強くなってきて、だんだん吹雪いてきた。




とても寒い。
この日の雪は、いつもの水分を多く含んだべちゃべちゃの雪と違い、さらさらしている。
踏みしめると、きゅっきゅっと鳴る雪だった。






大雪の翌日は、比較的暖かい日だった。



あちこちで雪かきのあとが見られた。どこも雪が高く積まれていた。
その雪も、陽があたるところはとけるのが速かった。



誰がつくったのか雪だるまがあった。