ラミネート生地でパーテーションポーチを作りました。




赤い方は北欧っぽいパプリカ?柄。

一枚の布にファスナーをつけ、折りたたんで作ります。
どうしてこんなことが思いつくのか。
そして、このパターンが無料ってすごい。中はこうやってお部屋に分かれています。

子どもちゃんのお財布とかにもいいですね。でも、いまの子どもはアレかな、キャッシュレス?
キャッシュの計算って、算数の勉強に向いてるんだけどなぁ。
息子は計算が得意だったので、いつもやってもらってたけど😅
息子の計算を聞いていると、数字ってただ書いてある通りに足したり引いたりすれば良いのではなくて、498なら500で計算して余分な2をあとでどうかするとか、そういう感じなんですよね。
ハイ、私は計算がとても苦手でした。でも、息子みたいな考え方をもっと早く、小さい頃に知っていたかった。
もちろん自分で導き出さればそれが一番良いのでしょうけれど。
パーテーションポーチは、近々会う大事な友人たちへのプレゼントにしたいと思います。
今ってラミネート生地あまり売っていないんですよね。こういうものにも流行りがあるんですね😢
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます