3月頃の事だったか、
ホンダのお店に寄った時に発売されたばかりの新型レジェンドの試乗車が置いてあり
とりあえず乗ってみたいなぁと思いつつもその時は試乗をしてみる時間が全くなく
税込み680万円もする車で、試乗車は県内には1台しかないような話だったので
気長に待っているから次に試乗車が回ってきた時に連絡してね!と言っていた所
担当営業さんから「レジェンドの試乗車が回ってきました」という電話が入ったので
午後から試乗してきました。
見た目はレクサスのLSシリーズに似ているようにも思いながらも
思っていたほど車体を大きく感じることもなく何となくスポーティーさもあり、



運転席に座ると、シフトレバーとサイドレバー(サイドフットペダル)がなく
シフトとサイドブレーキはボタンで車を操作をするという事に驚き

運転中は左手でシフトレバーを握ろうとする日頃のクセで
シフトレバーを探そうとしてしまったりもし(爆)
バックボタンを引くとナビのモニターに後ろの様子と上空からの様子が映し出され
バックモニターは特に珍しくはないものの
上空からの様子が映っているのには、とても驚きました。

車は世界初の3モーターという3.5リットルハイブリッドシステムで
アクセルを踏み込んだ時のレスポンスが軽快で、
排気量が大きいだけに加速もめちゃめちゃ余裕を感じる力強さがあり
またハリアーなどといったSUVにはない、セダン独特の走りの安定感、
そしてマークXやクラウンクラスにもない抜群の安心感を感じました。
ちなみに市内の幹線道をややアクセルを踏み気味にし、
およそ9.5キロ走っての燃費は10.7キロ/リットル。

この数値を3.5リットルのハイブリッドと言うことを踏まえて
どう捉えて感じて評価するかというのは、とても難しいなぁと思いつつも
色々な安全装備などが標準装備で、とても充実しているので
このクラスの他社のハイブリッド車と比べてみると
値段的にも特別に高くはないようにも思いました。
と、いう訳で、今夜はこの辺で・・・
ホンダのお店に寄った時に発売されたばかりの新型レジェンドの試乗車が置いてあり
とりあえず乗ってみたいなぁと思いつつもその時は試乗をしてみる時間が全くなく
税込み680万円もする車で、試乗車は県内には1台しかないような話だったので
気長に待っているから次に試乗車が回ってきた時に連絡してね!と言っていた所
担当営業さんから「レジェンドの試乗車が回ってきました」という電話が入ったので
午後から試乗してきました。
見た目はレクサスのLSシリーズに似ているようにも思いながらも
思っていたほど車体を大きく感じることもなく何となくスポーティーさもあり、



運転席に座ると、シフトレバーとサイドレバー(サイドフットペダル)がなく
シフトとサイドブレーキはボタンで車を操作をするという事に驚き

運転中は左手でシフトレバーを握ろうとする日頃のクセで
シフトレバーを探そうとしてしまったりもし(爆)
バックボタンを引くとナビのモニターに後ろの様子と上空からの様子が映し出され
バックモニターは特に珍しくはないものの
上空からの様子が映っているのには、とても驚きました。

車は世界初の3モーターという3.5リットルハイブリッドシステムで
アクセルを踏み込んだ時のレスポンスが軽快で、
排気量が大きいだけに加速もめちゃめちゃ余裕を感じる力強さがあり
またハリアーなどといったSUVにはない、セダン独特の走りの安定感、
そしてマークXやクラウンクラスにもない抜群の安心感を感じました。
ちなみに市内の幹線道をややアクセルを踏み気味にし、
およそ9.5キロ走っての燃費は10.7キロ/リットル。

この数値を3.5リットルのハイブリッドと言うことを踏まえて
どう捉えて感じて評価するかというのは、とても難しいなぁと思いつつも
色々な安全装備などが標準装備で、とても充実しているので
このクラスの他社のハイブリッド車と比べてみると
値段的にも特別に高くはないようにも思いました。
と、いう訳で、今夜はこの辺で・・・