お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

ラーメン「暁天」

2021-10-21 08:35:51 | 日記


小千谷市の人気ラーメン店「暁天」さんに行ってきました。

ラーメンは大好きなのですが、決まって胃もたれしたり、喉がカラカラになってしまうので出かける頻度は2~3カ月に1回程度なんです。

なので、どーせ食べるなら美味しいお店がいいと選んだのが「暁天」さん。





いつも人気で平日の13時過ぎというのにほぼほぼ満席で客足が途絶えることを知りません。

店内は中央に20人掛けくらいの特大テーブルがあって、窓際に4人掛けテーブルが7、8席。

接客のお姉さんも白の長靴スタイルで威勢を感じるお店です。
(今はコロナ禍で少しおとなしく営業していました)

注文したのは担々麺と角煮ラー麺。





担々麺はゴマをたっぷり使って辛みをまろやかに抑えたスープでした。

角煮ラー麺は煮干しダシを効かせた和風スープで見た目とは違いあっさり風味に仕上げていましたよ。



綿は太麺でなめらかですが濃い味スープが絡まってとても美味しくいただきました。

しかも、大盛は無料サービス!!

ラーメン党の方にはたまりませんね。

(私は胃もたれの心配があったので断腸の思いで普通盛りにしました(;^_^A。 )

角煮もあっさりとした食感で全部たいらげました(^^)

小出から長岡市方面に向かい小千谷市を通り過ぎた右手にあります。

機会がありましたらお出かけください(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 私の体重はイチゴ3個分

2021-10-20 10:20:04 | 日記
「さむっ!」


新潟も標高の高い所で初雪が降りましたよ

早過ぎです


皆さんこんにちは

頭上で苺の苗を育てているフロント係の星和馬です





本日は告知になります

じつはこの時期に向けて秘密裏に準備していた計画がありましてそれを決行します

その名も

「V作戦」


いえ、


間違えました

「いちごの苗プレゼント企画」です


春にいちご摘みを開催したのですがその真の目的というのは苗を増やして宿泊していただいたお客様にプレゼントすることだったんです

初めての作戦でかなり苦戦しましたが準備が整いました

後はお客様が苗を持ち帰り、来春にいちごを収穫すると私の作戦が成功します


そこで簡単に作戦の内容を説明します

①お客様がけんぽセンターに宿泊して湯之谷を満喫する

②苗を持ち帰る

③5℃以下で2月まで休眠させる(凍結させると作戦失敗です)

④4月に開花するので伸びてくるランナー(ツル)を取り除く

⑤5月に収穫したイチゴちゃんを食べる

※大きなプランターに移したり追肥を行うと更に作戦の成功率が高まります



え、料金?

いいえ、お金は一銭もいただきません

お客様が満足されたらそれが何よりの報酬でございます
(喪黒福造になりたいです)

ということで

いちごの苗は正面玄関にあるので皆さん是非作戦に参加してください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イングリッシュガーデンのハロウィン

2021-10-19 08:05:02 | 日記
久しぶりに見附イングリッシュガーデンに出かけてきました。

この季節に訪れたのは初めてです。

夏の花たちは終盤になりましたが園内はあちこちハロウィンに着飾ってお迎えしてくれました(^^)















午後3時すぎにお邪魔したので人影もまばらで遠慮することもなく安心して過ごせました。

これから紅葉までの間、殺風景になりがちですがこれなら散歩していても楽しくなります。

センターでも敷地が広いので楽しく散歩出来たらいいなあと思いました。

ここまで整備するにはかなりの人出と費用が必要なことなので、どこまでできるかわからないけれど楽しんでみたいと思います。

イングリッシュガーデンは駐車場も入場料も無料ですから気軽にお出かけできます。
(気持ちのある方は協力金100円をお願いします)

観光の一コマに組み入れてみてはいかがでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ苗の植え時

2021-10-18 07:55:05 | 日記
9月にサツマイモ掘りした畑を耕して玉ねぎを植えることにしました。

玉ねぎは10月が苗の植え時で収穫は来年の6月。

6月下旬になると玉ねぎ農家さんの軒下にぶら下がる玉ねぎがカッコよくてあこがれて始めたんです(^^)!



収穫して夏の間、軒下で乾燥すると一年中長持ちして台所を支えてくれるんです。

今年は少し数を減らして約200個にしました。





しっかり手をかけて大きく育てたいと思います。



今シーズンの苗植えは残すところ「イチゴ」だけになりました。

苗はできているのですが気温が下がるのを待っていました。

今朝はグンッと冷えて畑作業の手がかじかむほどでしたよ。

今週末くらいには苗植えを済ませたいと思います。

センターでも担当が「いちご苗のプレゼント」作業を進めています。

予定より少し遅れてしまいましたが週末に向けて準備を進めているようです。

楽しみですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙のお便り

2021-10-17 11:17:43 | 日記






湯之谷には指先の器用なスタッフがいて、今回は折り紙アートを作ってくれました(^^)

いかがですか。

普通の絵画や切り絵、写真と違って立体的なのでとても面白い作品に仕上がっています。

貼り絵とも違ってステキなジャンルと思います。

今は秋。

「初秋のキキョウ」

「仲秋のコスモス」

そして「晩秋の落ち葉」

どれもとても心が落ち着きます。

そして額縁に収めてくれました。







館内の1階、2階辺りに展示してくれるそうです。

お越しの折はぜひご覧いただければと思います。

多分、季節ごとに作ってくれると思いますから楽しみです。

そして、1階の工房には折り紙も用意してありますから挑戦してみてはいかがでしょうか(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする