goo blog サービス終了のお知らせ 

お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

紅葉ツアー(銀山平)

2017-10-26 08:59:17 | 日記




昨日に引き続き「紅葉ツアー」の報告です(^ ^)
奥只見から銀山平までは遊覧船ファンタジアで湖畔の紅葉をお楽しみいただきました。
バスは銀山平に回送して到着をお待ちしています。
銀山平からは、越後三山のうち、中ノ岳と越後駒ヶ岳を望めますが山頂付近は今年2回目の雪が降り、白くなっていました。
紅葉と冠雪のコントラストもとてもステキでしたよ。
北の又川の河畔の紅葉もとてもキレイでした。清流の青ともマッチして絶景を望むことができました。
銀山平からは枝折峠を通ります。
枝折峠の紅葉もまた美しく絶景ポイントがありますので、また明日、引き続きご報告します( ^ω^ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉ツアー(奥只見)

2017-10-25 09:16:08 | 日記









湯之谷けんぽセンターからシルバーラインを抜けると一気に紅葉真っ只中の世界に到着します。
奥只見ダム湖面の標高が750m。
センターから450m登っただけなのに、全く違う景色が待っています。
駐車場から船着場までは徒歩10分。
足に自信のない方はスロープカーも用意されていますからとても便利です( 100円)
湖面の高さまで移動すると、また景色が変わります。
近くの紅葉、水面に映る空、遠くの山並み。
スロープカーを降りるとマイクロバスで電力館まで行くこともできますので、歴史や地理、電力の仕組みも学べます。
いよいよ、遊覧船ファンタジアに乗船。
40分間の湖上遊覧をお楽しみください。
続きはまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米の食べ比べ

2017-10-24 08:04:57 | 日記
左から魚沼産こしひかり、こしいぶき、新之助


魚沼に行けばご飯が美味しいのは当たり前!って感じていると思いますが、魚沼と言ってもコシヒカリだけではないのです。
そこで、この新米の時期に一夜限りの企画で「新米食べ比べ」を開催致します‼︎
日時は今週の金曜日。10月27日の夕食。
いつもの魚沼産コシヒカリの他に今一番話題の「新之助」も用意しました。
そして庶民派の「こしいぶき」の三種類。
新之助は市場に出て二回目の収穫ですから、まだまだ希少なのです。
ぜひ食べ比べてみてくださいね
( ^ω^ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別料理のご予約も

2017-10-23 09:13:17 | 日記
仕入れの都合で内容は変わります


色々なものが美味しい季節です。
センターでは特別料理も各種用意してご予約をお待ちしています。
写真はお刺身の盛り合わせ。
お刺身はその日の入荷や材料の価格変動により内容が変わりますが写真の盛り合わせで6,000円程度です。
他にも地元県産黒毛和牛のステーキやポークソテー、きのこの網焼き、ズワイガニの盛り合わせ、などなど(詳しくはホームページでごらんください)ご用意していますので事前にご相談ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八海山の紅葉

2017-10-22 09:53:07 | 日記









そろそろ八海山の紅葉もいい頃かと思いつき様子を観に出掛けてみました(^。^)
曇りの午後だったのでいい写真は撮れませんでしたが山を見上げると五合目から上は紅葉のピークを迎えておりました。
土曜日だったせいもあり、大型観光バスが次々に押し寄せて、ゴンドラは行列ができていました。
きっと山頂駅から見下ろしたら紅葉も景色も最高にキレイなのでしょうが時間がなくて断念しました。
駐車場では八海山名物のきのこ汁やうおぬまコシヒカリのおにぎりが人気でした。
もう少しで麓まで紅葉が降りてくると思います。
この季節にどうぞお出かけください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする