小国和紙であんどん作りを楽しんだあと、伝統工芸の「和紙」の需要についてお話を伺いました。
受注の多いものとしてはお酒のラベルがあげられるそうです。
久保田で有名な朝日酒造さんからの注文を受けているとのことなので、皆様も目にしたことがあるかもしれませんね。

そして、内装の壁紙に採用してくださったところもあると紹介してくれました。
それは和島トゥールモンドのレストランバークさんとのこと。
まさに、これからお昼を計画しているところ('Д')
何という偶然なことか。
しっかり視てこなくては!!
和島トゥールモンドとは障害を持つ方たちの就労支援施設でレストラン経営(レストランバーク)とパン工房経営(アルモニエ)をやっているんです。
で、久しぶりにレストランバークさんを訪れてみたんです。
ありました(^^)
小国和紙の壁。

壁の中に照明を忍ばせているので、柔らかい灯りがとても素敵でした(^^)
きっとディナーならもっとステキなのでしょうね。

食事は紫芋のスープから始まりました(^^)オイシイ

そして自家製パン🥐ヤキタテ アツアツ

前菜が運ばれてきました(^^)ゲイジュツ
これはもはや芸術!!

シェフは県内でも指折りの方とは聞いていますが、スタッフは障害を持つ方々。
とても信じられない完成度なのです。
お魚料理、お肉にもふんだんの野菜が添えられていました。


ローストだったり素揚げにしたり。
素材の味を生かした優しい味に仕上げています(^^)ヤサイノマジュツシ
最後にデザートとコヒー。
このスイーツも全て手作りなのです。

「支配人の作るスイーツより何倍も美味しい!!」なんて言葉があっちからこっちから矢のように飛び交っておりました(ノД`)・゜・。モーツクラナイ
ここは、高台に建つ旧小学校舎をリノベーションした建物なんです。
大きな窓の景色もステキでしたよ。

食事は完全予約制なのでお出かけの時はご注意くださいね (^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi
受注の多いものとしてはお酒のラベルがあげられるそうです。
久保田で有名な朝日酒造さんからの注文を受けているとのことなので、皆様も目にしたことがあるかもしれませんね。

そして、内装の壁紙に採用してくださったところもあると紹介してくれました。
それは和島トゥールモンドのレストランバークさんとのこと。
まさに、これからお昼を計画しているところ('Д')
何という偶然なことか。
しっかり視てこなくては!!
和島トゥールモンドとは障害を持つ方たちの就労支援施設でレストラン経営(レストランバーク)とパン工房経営(アルモニエ)をやっているんです。
で、久しぶりにレストランバークさんを訪れてみたんです。
ありました(^^)
小国和紙の壁。

壁の中に照明を忍ばせているので、柔らかい灯りがとても素敵でした(^^)
きっとディナーならもっとステキなのでしょうね。

食事は紫芋のスープから始まりました(^^)オイシイ

そして自家製パン🥐ヤキタテ アツアツ

前菜が運ばれてきました(^^)ゲイジュツ
これはもはや芸術!!

シェフは県内でも指折りの方とは聞いていますが、スタッフは障害を持つ方々。
とても信じられない完成度なのです。
お魚料理、お肉にもふんだんの野菜が添えられていました。


ローストだったり素揚げにしたり。
素材の味を生かした優しい味に仕上げています(^^)ヤサイノマジュツシ
最後にデザートとコヒー。
このスイーツも全て手作りなのです。

「支配人の作るスイーツより何倍も美味しい!!」なんて言葉があっちからこっちから矢のように飛び交っておりました(ノД`)・゜・。モーツクラナイ
ここは、高台に建つ旧小学校舎をリノベーションした建物なんです。
大きな窓の景色もステキでしたよ。

食事は完全予約制なのでお出かけの時はご注意くださいね (^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます