goo blog サービス終了のお知らせ 

お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

2024大地の芸術祭 〜空知らぬ雪〜

2024-10-08 14:57:00 | 日記
芸術は爆発です

皆さんこんにちは 岡本太郎星和馬です

今シーズン2度目の「大地の芸術祭」へ行ってきました

今回の目的はこちら



椛田さん姉妹の作品「空知らぬ雪」

先月けんぽセンターへ宿泊して頂いたのでどうしても見に行きたかったのです

身近に芸術家がいなかったので私の世俗的な部分が出てしまいました



要するにミーハー!

椛田姉妹の作品があるのは十日町市峠と言う地区で「星峠の棚田」が有名な場所です

まずは星峠の棚田を目指します









魚沼より稲刈りが遅いようですね ※10/4撮影

稲刈りが終わると田んぼに水を張り美しい水鏡の棚田となります ※普通は翌年の春まで水を張りません

写真を撮りたい人などはこれからが最も良い時期です



それでは本日の目的地に向かいます

まずはこちらの駐車場へ車を停めます ※駐車無料





ここから少し歩くと



ありました

ですがなんて言うか. . .



かなり古い❤️

1階の真ん中に作品が展示してありました





除雪車をイメージした作品でゆっくり回転しています

ひょっとして本物と同じ大きさ?

実物のロータリー除雪車を想像させられます


実はこの作品だけだと思っていたのですが2階にも作品がありました



と言うより2階全体が作品!?









部屋には仕切りがなく、振り子時計の音が響き渡ります

懐かしくもあり少し怖いような. . .そんな空間です

ブラン管テレビに映っている映像は



サハラ砂漠!! ←分かる人年齢がバレます



振り子時計、土壁、ブラン管テレビ、まるで昔にタイプスリップした様な空間

とても不思議な感覚になりました

今まで気付かなかったのですが私がレトロな物や場所を好むのは芸術家の資質を持っていたからなのかもしれません ←多分違います

それと、芸術を感じとるにはかなりのカロリーを消費することも知りました

要するに. . .

お腹減っちゃいました❤️

「空知らぬ雪」
【定休日】火・水曜日
【料 金】400円
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珍客がやってきました | トップ | 2024ハロウィン写真館 絶賛... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (椛田ちひろ+有理)
2024-10-15 16:54:18
ご来場いただきありがとうございました!またセンターへも寄らせていただきます。
返信する
Unknown (星和馬)
2024-10-16 13:45:27
ご来館いただきありがとうございました!
私の好きな雰囲気でとてもシンパシーを感じました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事