goo blog サービス終了のお知らせ 

お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

ばばしょの茶屋 前編

2023-07-13 10:47:00 | 日記
あ、美味しい

馬場清水の湧き水で淹れた抹茶はいつもと全然違いました

皆さんこんにちは 星和馬です


小千谷市には「新潟の名水」に選ばれた湧き水があります

その湧き水「馬場清水」は飲めば病気が治ると言われる名水でお茶やコーヒーとの相性も良いそうです

そしてここの茶屋「ばばしょの茶屋」のところてんが名物で今回はその名物を食べに行ってきました


因みに私、ところてんが特に好きと言う訳ではなのですが

検索してみたら. . .



何この茶屋?

昭和?って言うか戦後!?(←言い過ぎ)

一瞬で恋に落ちてしまいました❤️

最近ますます廃墟やレトロなものに傾倒しています(記事に偏りが出てきました)


国道17号線を新潟方面に向かい、小千谷市の時水地区を目指します

途中



あ、ここを左折ですね

※馬場清水=姥清水

更に行くと



今度はここを右折. . .

見落とすって!小さいってば!!


そして更に進んでいくと



到着!

緑に囲まれた気持ちの良いところです

誰も来なそうな山の中でした(←失礼)登山客と思われる方が何人もいました

ここは標高384mの時水城山の登山口で、片道50分程の初心者コースの山です

そして駐車場には名水馬場清水の湧き水が





早速味見



「え、美味しい!ただの水なのに」※ただの水ではありません

全く角がない感じで、こんなにまろやか水って飲んだことありませんでした

持ち帰って抹茶を作ることにしました


周りを見渡すと目の前の小高い所に



茶屋の案内を見つけました

階段を上がっていくと. . .



パラダイス(私にとって)がありました!

ネットで見た写真とほぼ一緒、風情のある店構えでした


私は胸の高鳴りを抑え、お店へ入って行きました

後編へ続く


【追伸】
以前ブログで紹介した笠倉山登山の様子をYouTubeに投稿しました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緊急予告!!「稲刈り体験」 | トップ | 温泉プールは7月16日オープン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事