お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

フレンチとアフリカン

2021-10-12 11:16:03 | 日記
今年は畑のコンパニオンプランツとしてマリーゴルドを勧められたのでナスやトマト、ピーマン、キャベツ、キュウリのそばに植えてみました。


(フレンチマリーゴールド)


春先に何も考えずに入手したマリーゴールドの種はフランス系のマリーゴールドでどこの畑でも見かけるものでした。

もちろん期待していた効果はあったようで、みんな病気もせずに健全に育ち満足していたのですが、コンパニオンプランツの勉強をしていると、実は、同じマリーゴールドでもアフリカンの方がより効果が期待されると書かれていました(;^_^A

で、8月に種屋さんを探したのですがなかなかみつからず、1袋だけ確保できたんです。

時季外れになってしまったのですが、来年の種取りのために植えたら、今、ようやく花が咲き始めました(^^)ヨカッタ!


(アフリカンマリーゴールド)


咲かせてみたら花は毬状に咲いてとても豪華なんです。

そしてスラっと背も高くて切り花にしてもステキな感じ。

アフリカンマリーゴールドは暑さにも寒さにも強いので11月中は咲いてくれると思います。

今年は花壇で育てましたが種を取って来年に備えます。

もちろんフレンチ系の種も既に確保しました。

来年はフレンチとアフリカン併用で農業に挑みたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手作りCotton | トップ | おじさんのハロウィン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事