とても楽しみな夕食は6月バージョンに衣替えしています。
季節の味を楽しんでくださいね(^^)
今日は奇数日の献立をご紹介します。

先ずは「前菜」から
前菜には4品盛り付けました。

「牛肉の八幡巻き」 牛肉とゴボウのコンビネーションは最高なんです。

「炙りトウモロコシ新丈」 トウモロコシはお子様にも人気ですよね(^^)
「もずく酢」にはオクラと海老を天盛りしました。

「帆立酒盗和え」 目に見えない細やかな細工のキュウリ松葉もお楽しみください。

二品目の「小鉢」には 「オクラと鶏肉の梅和え」をご用意しています。
天糸がきをあしらいました。 梅肉と味付けのバランスをお楽しみに。

三品目の「お吸い物」
先月に引き続き好評だった「蟹真丈 一文字野菜のすまし汁仕立て」を用意しています。

「お造り」には
鮪の山掛け、鰹のタタキに甘エビを添えました。

五品目の「焼き物」
一足早く夏の味「若鮎」を串焼きにしています。
スダチでお召し上がりください。

「煮物」は湯之谷らしい田舎の煮物を用意しています。
ぜんまい、新潟特産のくるま麩は旨味がシミシミ。
ニンジン、インゲンと隠し味の身欠きにしんが全体をまとめています。

七品目は「揚げ物」
烏賊、海老、オクラの天ぷら三点盛りです。 天つゆでお召し上がりください。

八品目の「酢の物」には越後もち豚の冷しゃぶをご用意しています。
ポン酢ジュレで千切り野菜を絡めてお召し上がりください。

魚沼産コシヒカリには菊芋の味噌漬け、キュウリの辛子漬けをどうぞ。


最後にデザート。
こちらも一足早い夏の味「スイカ」をお召し上がりください。
昔懐かし「葛きり」も今風にアレンジしています。

一口ごとに噛みしめていただけたら幸いです。

季節の味を楽しんでくださいね(^^)
今日は奇数日の献立をご紹介します。

先ずは「前菜」から
前菜には4品盛り付けました。

「牛肉の八幡巻き」 牛肉とゴボウのコンビネーションは最高なんです。

「炙りトウモロコシ新丈」 トウモロコシはお子様にも人気ですよね(^^)
「もずく酢」にはオクラと海老を天盛りしました。

「帆立酒盗和え」 目に見えない細やかな細工のキュウリ松葉もお楽しみください。

二品目の「小鉢」には 「オクラと鶏肉の梅和え」をご用意しています。
天糸がきをあしらいました。 梅肉と味付けのバランスをお楽しみに。

三品目の「お吸い物」
先月に引き続き好評だった「蟹真丈 一文字野菜のすまし汁仕立て」を用意しています。

「お造り」には
鮪の山掛け、鰹のタタキに甘エビを添えました。

五品目の「焼き物」
一足早く夏の味「若鮎」を串焼きにしています。
スダチでお召し上がりください。

「煮物」は湯之谷らしい田舎の煮物を用意しています。
ぜんまい、新潟特産のくるま麩は旨味がシミシミ。
ニンジン、インゲンと隠し味の身欠きにしんが全体をまとめています。

七品目は「揚げ物」
烏賊、海老、オクラの天ぷら三点盛りです。 天つゆでお召し上がりください。

八品目の「酢の物」には越後もち豚の冷しゃぶをご用意しています。
ポン酢ジュレで千切り野菜を絡めてお召し上がりください。

魚沼産コシヒカリには菊芋の味噌漬け、キュウリの辛子漬けをどうぞ。


最後にデザート。
こちらも一足早い夏の味「スイカ」をお召し上がりください。
昔懐かし「葛きり」も今風にアレンジしています。

一口ごとに噛みしめていただけたら幸いです。
