手作りのパン屋さん。毎日酵母を作り毎日石窯で焼き上げているそうです

ステキな雑貨がたくさん。ひとつひとつ手に取りたくなる

こちらもステキな雑貨屋さん。

庭もステキで小路も枕木が敷いてありました

カーブドッチワイナリーは岩室温泉から日本海に出た右手あたりにあります。
角田山の麓でこだわりのワイン作りをしている人気のスポットなのです。ここは県外のお客様というよりは、地元新潟市内のファンが多いように感じます。
カーブドッチはぶどう畑に囲まれた小さな国が存在するような雰囲気で、全てのものを自分達で作りあげているみたいな感覚なのです。
敷地内には、ワイナリーの他、4軒のお食事処がありフレンチ、イタリアン、ベーカリーカフェ、和食まで楽しめちゃいます。
ここで提供される素材は全て手作りだというから驚きです。
ワインはもちろんぶどう栽培からの手作り。ハム・ソーセージは近くの畜産農家から直接仕入れたもち豚を駆使して手作りしているそうです。パンも酵母作りから手掛け発酵にも通常の5倍以上も時間を掛けて、毎日夜明け前から石窯で焼き上げるのだそうです。
他にもスイーツや地ビールも手掛け、全てが手抜きをしない手作りのこだわりようです。
まだまだあります。
日帰り温泉にホテル、雑貨屋さんまであって、他では手に入れるのが難しいキュートでレアな品物ばかり。
一日中居ても飽きない空間でした。
機会があったらオススメですよー。

ステキな雑貨がたくさん。ひとつひとつ手に取りたくなる

こちらもステキな雑貨屋さん。

庭もステキで小路も枕木が敷いてありました

カーブドッチワイナリーは岩室温泉から日本海に出た右手あたりにあります。
角田山の麓でこだわりのワイン作りをしている人気のスポットなのです。ここは県外のお客様というよりは、地元新潟市内のファンが多いように感じます。
カーブドッチはぶどう畑に囲まれた小さな国が存在するような雰囲気で、全てのものを自分達で作りあげているみたいな感覚なのです。
敷地内には、ワイナリーの他、4軒のお食事処がありフレンチ、イタリアン、ベーカリーカフェ、和食まで楽しめちゃいます。
ここで提供される素材は全て手作りだというから驚きです。
ワインはもちろんぶどう栽培からの手作り。ハム・ソーセージは近くの畜産農家から直接仕入れたもち豚を駆使して手作りしているそうです。パンも酵母作りから手掛け発酵にも通常の5倍以上も時間を掛けて、毎日夜明け前から石窯で焼き上げるのだそうです。
他にもスイーツや地ビールも手掛け、全てが手抜きをしない手作りのこだわりようです。
まだまだあります。
日帰り温泉にホテル、雑貨屋さんまであって、他では手に入れるのが難しいキュートでレアな品物ばかり。
一日中居ても飽きない空間でした。
機会があったらオススメですよー。