goo blog サービス終了のお知らせ 

奥山文弥のフィッシングカレッジ

魚の生態、水辺自然環境。釣りを介した人との出会い。家族・親子の釣りが楽しい。東京海洋大学フィッシング・カレッジの情報も。

あのメガバス伊東由樹が来る!!

2009-02-13 | フィッシング・カレッジ

メガバスのHP、海洋大のHPでも発表されていますが、、、。



東京海洋大学

フィッシング・カレッジ2009

3月講座のお知らせ

ルアーフィッシングの魅力について語ろう

 日時:2009年3月9日(月) 午後6時半より
場所:東京海洋大学品川キャンパス 楽水会館 大講堂
   

参加費:無料。どなたでも参加出来ます。申し込み不要。当日は遅れないように大学に来てください。参加者多数の場合、立ち見になることもあります。あらかじめご了承ください。

講座概要
ルアーフィッシングの魅力について語ろう
 講師 伊東由樹(メガバス株式会社代表取締役)
    奥山文弥(東京海洋大学客員教授)

お誘いの言葉(奥山文弥) 

日本にスポーツフィッシングという言葉をもたらしたルアー(疑似餌)。1960年代から徐々に人気が高まっていったが、当時はほとんど輸入品でした。今回講演していただく伊東由樹さんは22年前にベンチャー企業を立ち上げ、メイドインジャパンの名に恥じない素晴らしいルアーを次々に世に送り出し、今では国内トップクラスのメーカーに成長させました。
彼自身の起業のきっかけ、そしてルアーフィッシングの魅力とは何か、今夢中になっているものなど生きざまを紹介すべく、奥山とトークショー形式での講義を行います。
釣り好きが高じて研究者になる人もいる大学で、釣りをビジネスにするプロフェッショナルとは何かを聞き、この世知辛い今日の社会で生き抜いていくためのモチベーションを高く持とうではありませんか。

写真は伊東氏と私のツーショット。これしかなかったので、、、、。





最新の画像もっと見る