goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり日々の生活

お花と手作りが好きなのんびり主婦の日々の生活

佐賀ドライブ〜呼子のイカ

2025-04-30 20:19:00 | 日記
GWの前半も終わりました。

月曜日は主人と佐賀までドライブ🚙

目的は呼子のイカ…

早めに家を出て、9時半過ぎに呼子の「河太郎」に到着‼︎

佐賀の呼子と言えば、イカの活き造りで有名なお店「河太郎」です。

11時オープンですが…

1時間前から整理券を発券されます。

次から次へと車が駐車場に停まり、整理券を求める人で行列が出来ました。



私たちは10組目でした。

11時オープン…

生簀の横の席に案内されました。



生簀にはイカが元気に泳いでいます。



イカの活造り定食を注文…

イカはアオリイカでした。



イカの活造り…



ゲソの部分がまだピクピク動いています‼︎


あとはいかしゅうまい、もずく酢、お味噌汁、デザートは甘夏ゼリーでした。







ゲソの部分は天ぷらにしてくれます。



この天ぷらはとても美味しいです♪

「河太郎」には何回も訪れていますが、年々イカが小さくなっています。

ここ数年、イカが獲れなくなっているみたいです。

河太郎の駐車場からは「呼子大橋」が見えます(あとで渡りました)



朝は雨が降っていましたが、お店を出た時にはやんでいました(^^)

ランチのあとは車で移動して呼子の朝市に行ってみました。


漁港…



呼子の朝市は石川県の輪島、岐阜県の高山と並ぶ三大朝市の一つですが…


私たちが行った時はもう終わりかけで人も少なくなっていたし…



お店も片付けが始まっていました。

朝市ではイカの一夜干し、鯵のみりん漬け、サザエの壺焼きなどなど販売…

(新鮮な魚や朝どり野菜なども販売されています)



お店をのぞくとイカの一夜干しも高い〜

20年くらい前にはイカの一夜干しは千円で5枚くらい買えたし、おまけもしてくれました。

数年前には千円で2枚くらい…

今はイカも小さくなり、一枚1500円くらいします。

地球温暖化による海水温の上昇で漁獲量が激減して価格も上がっています。

ほんとにイカが獲れなくなったんだなぁ〜と実感します。

前はイカの一夜干しを買ってましたが、今は高くて買いません‼︎(安い時を知ってるので…)

しかしイカの活き造りは定期的に食べたいのでまだ呼子には訪れたいです。

そのあとは名護城跡に行きました。

続く…(^^)/~~~















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。