goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり日々の生活

お花と手作りが好きなのんびり主婦の日々の生活

広島旅行〜1日目②

2025-08-13 19:34:00 | 日記
広島旅行記の続きです…

おりづるタワーのあとは本通り商店街を歩きました。

長ーい本通り商店街はいろんなお店が並んでいます。


雨の日でも濡れることなくいろいろお店が並んでいるので嬉しい商店街でたくさんの方々が行き交っています。



広島に住んでいた時からよく覗いていた雑貨屋さんもまだあり懐かしく嬉しかった♪



よく通っていた「広島アンデルセン」…

建物もリニューアルされたみたいです。


1Fはベーカリーマーケット、花屋さんなど2Fはレストラン、3Fはカルチャーフロア、4〜5Fはパーティフロアになっています。

2Fのレストランには当時家族で行くのが楽しみだったし、3Fのカルチャーフロアには母友とパン教室に通っていたな〜‼︎と懐かしくなりました。

まだまだ懐かしいお店がたくさんありました。

向かったのはフルーツ屋さんのカフェ「フルーツカフェタマル」です。




ここも何回か訪れた事があるフルーツが美味しいカフェです♪

私は桃パフェを注文…


たっぷりの桃、他のフルーツもいろいろ入っていてとても美味しい桃パフェでした♡



娘がまだ広島で勤務していた10年くらい前に広島に遊びに行き、娘の小学生の頃の2人の母友とランチしてデザートはこのカフェタマルでパフェを食べたのを思い出しました。

その1人の母友が2年前くらいに病気で亡くなられたことを知りショックでした。

1人でパフェを食べている間、ずっと3人でおしゃべりしながらパフェを食べたことを思い出し、ちょっと寂しくなりました。

当時 広島で仲良くしていた母友たちもみんな転勤族だったので広島に残っている人がほとんどいません‼︎

パフェを食べたあとは一旦ホテルに戻りました。

今回泊まったのは「三井ガーデンホテル」…



平和大通り沿いにある25階建のホテルです。


ちょっと年代を感じるホテルですが、街の中心にも近くて利便性も良かったです。

19階の部屋で眺めは良かったです♪

25階にある宿泊者が利用できるラウンジに行きました。





ドリンク類、お菓子、土日祝限定でソフトクリームもありました。




置かれていた雑誌を読みながらゆっくり過ごしました♪





リハーサルが終わった主人も一旦ホテルに戻って来て、雨に濡れて、また汗びっしょりになったからとシャワーを浴び…

夜は広島に住んでいる同じ会社だった方々と飲み会でした。

主人がホテルを出る時に私も一緒に出て…

広島では有名な「むさし」のお弁当が食べたかったので夕ご飯用に買いに行きました。

広島市内に数店舗あります。



私にとって広島といえばお好み焼きとむさしのお弁当(おにぎり)です。


ホテルの部屋で食べました。

冷えても美味しいお弁当です♪



今回もむさしのお弁当を食べれて良かった〜♪



主人が思っていたより早く飲み会から帰ってきました。

大雨の影響でちょっと広島市郊外に住んでいる方が電車が止まるかもだから早く解散したみたいです。

2時間ちょっと飲んで来て…

当時の懐かしい話で盛り上がって楽しかった〜と帰って来ました。

ラウンジも22時まで利用できたので私は2回目、主人は初めて行ってみました。

お酒やおつまみが提供されるハッピーアワータイムは20時までだったのでお酒は飲めなくて残念がっていましたが…

チチヤスヨーグルトやコーヒーを頂き、外を眺めながらゆっくりくつろぎました。





(ガラス窓に反射して顔が写っていました)

雨もずっと降り続いています。

早朝から出て来たので疲れもピーク…

部屋のお風呂に入って2人ともバタンキュー💤でした。

2日目はいよいよ主人は演奏会の本番♪

私は1人で宮島に行きました。

続く…(^^)/~~~
















広島旅行〜1日目①

2025-08-13 14:20:00 | 日記
日曜日から2泊3日で広島に行って来ました。

しかし前日の土曜日から大雨…

「ちゃんと行けるかな?」と心配して出発の日曜日は主人が「高速道路が北九州まで通行止めらしいから予定より1時間早く出よう」と早朝5時に出発…🚙

高速道路の通行止めも解除されたみたいでしたがしばらく一般道を走らせました。

途中から高速に乗り…

関門橋を走り…



山口県に入り、雨が強くなって来ました。

一時、1番強いワイパーをかけても前が見にくいくらい土砂降りになりました。

雨の日の運転は疲れるので途中主人から私へ運転を交代して無事に広島に着きました。

今回、広島に行く目的は主人が平和記念コンサートのチェロアンサンブルに参加するためです♪

10日は12時半集合で前日のリハーサルだったので間に合って良かったと言ってました。

ホテルに荷物を預けて…

一緒にお昼ご飯を食べに行きました。

広島牡蠣処「バケツ」…



ちょっと分かりづらい場所にあり、ぐるぐると迷いながら辿り着きました。

主人は牡蠣フライ定食…



私は牡蠣重(うな重の牡蠣バージョンと書いてありました)

ちょっと気になって注文しました。



ちょっと味が濃くて他のメニューにすればよかったなと‼︎


主人が頼んだ牡蠣フライはとても美味しくて、牡蠣のエキスが入ったスパイシーなカレーも付いていて美味しかったそうです♪



生かきや焼きかきもあったけど演奏の前に食べて万が一あたると怖いからとパスしました。

主人は急いで食べて大きなチェロを背負ってリハーサル会場に行きました。

ここからは別行動です…

主人の転勤で約4年間(長女が小1の2学期から小5の2学期まで次女は幼稚園から小3まで)広島で過ごしたし、長女が大学卒業して最初の勤務地が広島でした。

広島では友達にも恵まれ、懐かしくとても思い出深い場所です。

お昼ご飯を食べて主人と別れたあとは平和記念公園など行こうと思いましたが、雨が強く降り始めたので原爆ドームだけ行きました。






原爆ドームには10回以上は訪れてますが…

毎回、原爆の悲惨さを感じ、平和の大切さを改めて想う場所です。

そのあとは「おりづるタワー」へ…‼︎

私たちが住んでいた20数年前にはなかった建物です。



チケットを購入して入場…



エレベーターで屋上まで上りました。

エレベーターの中も一面が折り紙柄できれいでした♪





エレベーターを降りると「ひろしまの丘」…



階段を上ると屋上展望デッキになっています。




広島市内を一望できます。

広島原爆ドームや平和記念公園





新しく出来たサッカースタジアム、私たちが住んでいる頃にカープの試合などに行っていた市民球場は広場になっていました。



かなり変わっていました。

展望台には木の階段でゆるやかな丘になっていてゆっくりと座って景色を眺められます。



あいにくの雨であまり遠くの景色は見れませんでしたが、風が通り抜けてとても気持ちよくて落ち着けるスペースでした。

スタッフの方から写してもらいました。


鏡に映った自分もパチリ…



そのあとは12階にある「おりづる広場」に行きました。





おりづるをテーマとしたフロアでおりづる投入券付き(+100円)のチケットを買っていたので…

9種類の中から折り紙を選び…


私は小花に赤ちゃんの可愛い折り紙にしました。



鶴を折り…



フォトスポットで折った折り鶴を持ってパチリ…



そのあとはおりづるの壁に並び…





荷物を入口の棚に置き、折り鶴を持って狭いガラスの壁に入って行き…

自分で折ったおりづるを投入します。


スタッフの方が投入する瞬間の写真を撮ってくれます。



私も世の中の平和を祈り投入しました。



帰りはらせん状のスロープの「散歩坂」を歩きながら下りました

ぐるぐる回りながら滑り下れる滑り台もありました。



散歩坂には広島ゆかりのアーティストが描いたアートを見ながら楽しく1階まで歩きました。







外から見たこのガラスの壁にみんなが気持ちを込めて折ったおりづるが積み重なります。


←のガラスの部分に折り鶴が重なってます。



外に出ると土砂降りでした。

そのあとはスィーツを食べに行きました。

長くなるので続く…(^^)/~~~



フライングリース&福岡タワーイルミネーション&夕ご飯

2025-08-09 21:40:00 | 日記
お盆休みが始まりましたね。

9連休の方々も多いと思います。

初日から3連休は雨の予報です。

雨なのでちょっと気温も下がり、昨夜は久々にエアコンなしで寝れました💤

紫陽花のドライフラワーが残っていたので、またリースを作りました。

リビングに2つのフライングリースを飾っていますが、もう色褪せてしまい(それも素敵ですが…)、新しいリースを下げました。





リースが大好きでリビングにもいろいろ飾っていますが…



天井から吊り下げるフライングリースも好きてす♪





いい感じです( ´ ▽ ` )ノ

福岡タワーのイルミネーションは今は「虹」と「金魚」です。

毎年、今の時期は金魚ですが今年は虹のイルミネーションも点灯してます。



水たまりがあったのでリフレクションの写真を写しました。



カラフルな虹のイルミネーションも素敵です♪


今日の夕ご飯

豚丼…



サラダ…



ゴーヤ天ぷら…



冷奴…



残っていたホワイトソースでグラタン…





デザートは梨でした。



明日から主人と広島に行くので冷蔵庫整理の夕ご飯でした

明日も大雨の予報なので気をつけて行きたいと思います(^^)/~~~

今週の夕ご飯

2025-08-08 23:14:00 | 日記
月曜日の夕ご飯

冷や汁…

茅乃舎の冷や汁のだしとタレを頂いたのでこれを使いました。



だしとタレが入っています。



胡瓜、豆腐、ミョウガ、ささみ、オクラを混ぜてご飯にかけました。



暑い夏にはピッタリの冷汁でとても美味しかったです♪

さばの塩焼き…



あとは蓮根の天ぷらととうもろこし…



デザートはシャインマスカット…



孫のMちゃんはシャインマスカットが大好き♡

月曜日も保育園帰りに遊びに来てオヤツにシャインマスカットを出すとペロリ…

一房くらいすぐに食べられてしまうのでデザートの分を残していました。

主人は休肝日でした。



火曜日の夕ご飯

韓国風冷麺…

牛肉の甘辛煮、ササミ、トマト、キムチ、カイワレ大根などたっぷりのトッピング‼︎



酸味があるスープで食欲そそる美味しい冷麺でした。

空芯菜のニンニク炒め…



あとはとうもろこしなど…

ブルーベリーをヨーグルトにのせたデザート…



主人は休肝日でした。



水曜日の夕ご飯

茄子の肉みそ炒め…



ゴーヤとコーンの明太マヨ和え…



胡瓜、カニカマ、ワカメ、ミョウガの酢物…


あとはマクワウリとお味噌汁…



ゴーヤの佃煮でご飯も進みます。



昨日の夕ご飯

じゃがいも、ベーコン、玉ねぎ、ほうれん草のグラタン…



サラダプレート…



アボカド、トマト、ベビーリーフ、とうもろこしなど‼︎



あとは前日残りなど…



ご馳走さまでした(^^)/~~~

おやついろいろ…

2025-08-05 16:46:00 | 日記
暑いので用事がないと外に出たくなくてリビングのソファーに座りっぱなしで身体を動かさないのに3時のおやつはしっかり食べています。

サザエで買ったおはぎ…



ちょっと小さめのおはぎときな粉だったので2個ペロリでした。



お中元で頂いたフルーツゼリー…



保育園帰りに遊びに来たMちゃんやママと一緒におやつ…



「Mちゃんどれがいい?」と聞くと「オレンジのゼリーがいいな」と。



フルーツたっぷり見た目も可愛い美味しいゼリーでした♪



シャトレーゼの和菓子やアイスもよく買います。





かりんとう饅頭は主人のお気に入りです。

暑いのでアイスは欠かせません‼︎

先日コストコへ…

コストコのガソリンは安いので最近コストコのスタンドで入れることが多いです。

うちの車はハイオク仕様なので普通のガソリンスタンドよりL20円近く安いです。



ガソリンを入れたあとはフードコートでソフトクリームを買いました。



抹茶ミックスにしました。

美味しいけどボリュームがあるので主人と分けても多かったです(^^)/~~~