二人のこれから

日常を、つれづれに・・・

新装なった集会所へ

2018-10-21 | 日記

住宅地として開発されたわが地域も40年以上を経過して、各地区ごとにある集会所は順次建て替えになっています。

私たちの地域の集会所も今年4月より建て替え作業にかかり、10月初旬に出来上がりました。
今日はその見学もかねて、そば打ち同好会の方が蕎麦を打つ、というのででかけてきました。

 

3台の卓で蕎麦打ちがはじまっていました。初心者も参加して指導を受けながら、こねて、こねて・・・切るところまでやっていました。

 

 

希望者には有償で、打ちたての新そばをその場で食べられるとのことで、私も試食の仲間に入れていただきました。今日の蕎麦は北海道産・7割りそば粉のものだそうです。

葱と大根おろしでいただきました。歯ごたえもあり、美しいゆであがり!おいしいな~~という思いで食しました。

この集会所は、今後地域の近隣ケアなどの集まりに利用させていただくことになりそうです。 


お抹茶を楽しむ

2018-10-19 | ふれあいハウス

今日の午後はふれあいハウスの お抹茶を楽しもう の日でした。 
出席者7人と、先生と助手の方で、お抹茶をいただきました。終わってから少し写真を撮らせていただきました。

お軸は 本来無一物(ほんらいむいちもつ)元大徳寺管長 積應師の書でした。

 

 

お花は秋明菊・水引・藤袴の投げ入れ。

 

 

香合は柿の木で作られたものでした。

 

 

 

 掛け風炉は10月いっぱいだそうです。下は織部の陶板。

 

 

今日のお点前は茶箱の和敬手前でした。下の小箱のなかに茶道具一式が入っていました。

 

 

午後のひと時を、おいしいお抹茶と和菓子をいただきながら、静謐な時間を過ごすことができました。


栗ご飯の夕食

2018-10-16 | 家ごはん

今日はふれあいハウスの月1のランチの日でした。良い栗が手に入ったときに有志で皮むきをして冷凍保存をしておきました。

ふれあいハウスでは、今日は栗あずきごはん・和え物・吸い物の献立でした。
Tさんにも食べさせたいと、買い上げて帰りました。

夕食には、おでんを炊きました。大根がおいしい季節です。

 

 


栗にもち米を少々加えて炊き、出来上がりに下煮しておいた小豆を加えました。もっちりした栗のごはんが出来ました。

 

 

今日は昼夜、栗ご飯でしたがおいしくいただけました。


夕焼け

2018-10-13 | 日記

 朝夕の気温が下がり、秋の気配を感じるこの頃です。
日の入りの時間も早くなっています。夕方5時半に戻り、洗濯物を取り込もうとベランダに出ると、丁度日没の時でした。

きれいに空が焼けています。カメラを取りに階下へ降りて戻ると、お日様が隠れる寸前でした。

 

 

お日様が隠れてしまうまで、ほんの数分でした。


鈴虫の寿命

2018-10-10 | 日記

今年の6月11日に生まれた鈴虫をわけていただいたのは7月1日でした。
8月なかばから、良い声をきかせてくれるようになり、9月半ばまでは元気にみえました。

少し涼しさを感じるようになった9月末のころから、鳴き声が低くなってきました。
それでも一日おきにやる茄子も顆粒状の餌も食べていましたが、ある時から餌が残っているようになり、今月の初旬にはいつのまにか鈴虫の数も減っています。

蓋を取ってよくみると10数匹が死んでいました。死んだ鈴虫を取り除くとオス2匹とメス1匹が残りました。
そして10月8日3匹とも死にました。残った3匹の鈴虫のオスは羽もぼろぼろ。メスだけが正常な姿でした。

 

 

ケース内の餌入れ・炭などを消毒して土はそのまま来年の6月ごろまで保管します。土の中に卵が産みつけられているはずです。生まれて4ヵ月ほどの命ですが、命は引き継がれているはずです。

鈴虫を片付けて庭にでると千日紅にセセリがとまっています。このセセリも羽が痛んでいるようです。虫も蝶たちも、短い命を精一杯生きているようです。

 

 

この3ヵ月余の間、鈴虫の世話をしてきました。良い鳴き声をきかせてもらいありがとう!鈴虫の生態もよくわかりました。
来年うまく生まれたら、今度は孫に飼育してもらおうか・・・と考えています。