小忙しく過ごしているうちに今年も残り少なくなりました。
夫の希望で 「美味しい物を食べに行こう」 となり、マイカーで一泊旅行をしてきました。
まずは伊勢神宮へ、外宮からお参りしました。内宮へ移り大鳥居を抜けて玉砂利の道をすすみました。
何年も行っていないのですが、テレビなどで見ているので、知っているところのような気持ちがします。
結構、たくさんの方が参拝に来ておられました。
途中の大きな樹木が目につきます。人間よりも長く神宮の杜に育っている木のようです。
お参りしたあとは、おはらい横丁で 伊勢うどん を食べました。独特のもちもち感のある、おつゆの少ないうどんです。
濃いたまり醤油が底にしいてあり、熱々でおいしい!と感じました。
そのあとは赤福のお店に寄り、赤福餅 をいただきました。
伊勢神宮をあとにして、南へ志摩の 浜島温泉 の宿へと向かいました。
前菜にはじまり、あわび・イセエビなどの料理に舌鼓をうちました。食べることに夢中で写真に撮ることは忘れてしまって・・・美味しい物を食べさせてくれるという前評判の通り、ていねいなお料理でした。
ここの温泉は、つるつるとした感触で良い気持ちでした。
一晩あけて、朝もう一度温泉に入りゆっくりと朝食をいただきました。
(続)