goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

ドアを開けたら

2013-04-25 19:51:05 | 子供のこと身辺雑記

ドアを開けたら
ドアを開けたら
夕方ー姑の家から帰宅して着替えようと二階に上がりドアを開けたらー

ベッドの上に 当然のように シベリアンハスキーのエルザがいた

何故 庭にいるはずの犬がここにいる?

私は一瞬 自分の正気を疑い(笑) それから思い出した

留守中 長男が庭の雑草抜きをしていたことを

何かの理由で長男が掃き出し窓を開けたまま 部屋の中に入り

その隙にエルザは巨体揺らして 部屋に入り込む

まず猫の瑠奈のご飯食べて 二階へ
居心地良いベッド見つけ そのまま居座る

きっと降りるのが面倒になったのでしょう

瑠奈が食べられないで良かった

今 寝具類を洗濯機にかけています

画像は 初物の山形のさくらんぼ

長男の夕飯おかず
焼き肉のタレかけて炒めただけの牛肉
レタスにのせただけ
卵焼き


散財中(笑)

2013-04-25 15:14:24 | 国際・政治

散財中(笑)
散財中(笑)
散財中(笑)
散財中(笑)
散財中(笑)
来月から半月ちょっと 長男が母校へ教育実習に行く

でスーツを六着 合わせてワイシャツ ネクタイなど 数を揃えた
あと靴 靴下 下着も少し ついでだから買おうと思っている

買い物休憩で軽い食事を

ミックスサンドイッチ ミックスジュース
コーヒーなど

長男はアーモンドトースト食べてた

で姑の家におかずを届けて帰宅

届けたおかずは 焼いた鮭 ポテトサラダ


「テルマエロマエ」(2012年日本映画)

2013-04-24 17:40:08 | 映画

ヤマザキマリさん原作の漫画を映画化した作品

主題歌はあまりにも有名な「誰も寝てはならぬ」

ローマ人 ルシウス・モデストゥス役に阿部寛さん

漫画家を志す女性 山越真美役に上戸彩さん

入浴中 日本の銭湯にタイムスリップしてしまったルシウスは見たものにおおいに感銘を受け 落涙し気がつけばローマにもどっていた

日本の銭湯をローマに再現

評判を得る

ハドリアヌス帝(市村正親)の命令で その後継者ケイオニウス(北村一輝)の為に浴場建設を命じられるも ケイオニウスの人間性に疑問抱くルシウスは断ってしまう

子供をほしがる妻はルシウスの不在中に浮気

ルシウス またもや日本へタイムスリップ

 

以前 ルシウスに抱き上げられ 再会を信じていた真美は 必死でラテン語を勉強し どうにかルシウス達の言葉が話せるようになっていた

真実の実家の温泉は赤字で 漫画家になる夢を諦め 見合いした真実だが ルシウスの出現で縁談は壊れていた

ルシウスと共に温泉からローマへタイムスリップする真実

そこでケイオニウスに見初められー連行されそうになり アントニウス(宍戸開)に救われた

そのことでアントニウスはケイオニウスの恨みを買い 僻地へ飛ばされることに

歴史が変わってしまう 自分のせいで

僻地で病没するのはケイオニウスのはず

 

アントニウスこそが 元老院の反対を押し切り ハドリアヌス帝の神格化に成功したのだ

失意のルシウスだったが

アントニウスの為に一計を

以前見つけていた温泉がある土地へ 大浴場を建設し 戦場で負傷した兵達の療養所にする

このことをアントニウスの考え 願いとしてハドリアヌス帝に訴える

ハドリアヌス帝は ルシウスの発想と知りつつ 建設を認めた

荒地 こんなところに浴場ができるのか 無理だーと思う真実の前に出現したのは

真実がおぼれたのではーと温泉に飛び込み助けてくれようとした懐かしい日本の人々

ルシウス表現「ひらたい顔族」の人間たちは オンドル小屋をつくればいいーそう教え建設に力を貸してくれた

ルシウスは感動する「ひらたい顔族」の人間性に

こうして浴場は兵士たちの回復に多大な貢献をした

戦いにも勝利し ハドリアヌス帝はアントニウスを称え またルシウスも認められる

だがそのまえに涙をながしたことで 真実は日本へ戻り ルシウスとは離れていた

別れの時 真実はルシウスに尋ねた「また会えるよね」

ルシウスは力強く答えていた「全ての道はローマに通じているのだから」

ひらたい顔族の人間たちも日本へ戻り 真実は再び漫画家を志し 出版社に原稿を持ち込む

夢を実現する

希望に燃える真実

その耳に聞こえる大きな水音

川から橋をのぼり現れたのはールシウスだった・・・・・

ここで映画は終わります

で来年の2014年の春公開予定の宣伝が テレビ放送では入りました

そう いくら彫りが深くても やはり阿部寛さんも北村一輝さん 市村正親さんも 宍戸開さんも日本人にしか見えませんが

阿部寛さん「怪演」と表現していいでしょう

古代ローマ人が 日本のトイレを使うところなど おしり洗浄の設備とかー爆笑ものです

心地よさのあまり 感動の落涙

ローマへ戻る

たしかにばかばかしいところも多いのですが

ローマの衣装姿が似合う上戸彩さん

俳優さんの熱演が「無理」も忘れさせてくれます

竹内力さんも面白く

映画を観たイタリアの方々に上戸彩さん 日本の俳優陣は どう映ったろう?と思いました

こうした映画から 古代ローマや歴史に興味持つ人間がいたらーまたそのとっかかり口になればーいいなと思いました

シリーズ第二作の展開 ストーリー 気になります

 

 


ハンバーグ

2013-04-24 13:05:37 | 子供のこと身辺雑記

ハンバーグ
ハンバーグ
お友達がブログで とてもとても美味しそうなハンバーグを作られて 記事にあげておられました

影響されやすい私(笑)

早速作ってみました

小さく切った(相変わらずみじん切りはできなひ)玉ねぎと人参を耐熱容器に入れ バターのっけて 電子レンジで8分ばかり加熱

挽き肉に小さく切った食パン 卵 塩胡椒 カレー粉ふりかけておきます

しめじ えのき茸 ピーマンなどを 酒 味醂 醤油 砂糖を混ぜたタレで煮ておきます

大根おろしを作ります

フードプロセッサーあればラクです

挽き肉が入ったボウルに加熱が終わった玉ねぎと人参を加え 納得いくまで混ぜます

油引き 熱したフライパンで 適当な大きさにまるめたのを焼きます

蓋をして蒸し焼きで 両面焼き 好みで白ワイン加えても

作っておいたタレで少し焼きます

容器にハンバーグ入れ 野菜乗せ 大根おろしでハンバーグ飾り あと 少し待ちます


ストーブがあれば幸せ

2013-04-24 07:30:08 | ペット

ストーブがあれば幸せ
ストーブがあれば幸せ
ストーブがあれば幸せ
まだ朝は寒いからストーブをつけると 猫の瑠奈さん 幸せそうに丸まります 
私が起きて台所に入り一番にするのは ストーブをつけること
それから身支度し 雨戸開けたり 料理を始めたりします

私がストーブをつけたら ついて一緒に部屋から降りてきた瑠奈は いつの間にか 定位置のストーブの前に落ち着いて ただ ただ 幸せそうにしています


夜 煮込んでおいたモノ

2013-04-24 07:24:08 | 子供のこと身辺雑記

夜 煮込んでおいたモノ
夜 煮込んでおいたモノ
圧力鍋で下茹でした牛すじ肉を 皮をむき適当に切ったジャガイモ
あく抜きした蒟蒻と合わせ
醤油 酒 味醂 砂糖 出汁少々を合わせた汁を加え 圧力鍋にかけます

火を止めて一晩放置

翌朝 圧力がかからない状態で 温めがてら少し煮て出来上がり

お味噌汁には卵 半熟
この中に ちょっとご飯入れて食べるの 好きです


「Windows8 大事典1000+α」アスペクトムック

2013-04-24 01:46:07 | 本と雑誌

「Windows8 大事典1000+α」アスペクトムック
「Windows8 大事典1000+α」アスペクトムック
「Windows8 大事典1000+α」アスペクトムック
「Windows8 大事典1000+α」アスペクトムック
パソコンを買い換えて パソコンについてきたのは ごく薄い取り扱い説明書が一冊だけ

で 書店で何冊かWindows8の使い方について書かれた本を買ってきました

中でも分かりやすく疑問に思うことの答えが書かれていたのが この一冊

Windows8に手こずっておられる方へ オススメです


「最新・基本パソコン用語事典 [第版]」秀和システム

2013-04-24 01:31:29 | 本と雑誌

「最新・基本パソコン用語事典 [第版]」秀和システム
「最新・基本パソコン用語事典 [第版]」秀和システム
「最新・基本パソコン用語事典 [第版]」秀和システム
「最新・基本パソコン用語事典 [第版]」秀和システム
パソコン本を読んでいて 分からない言葉は 多いです

しかも説明はない

そんな時は この一冊
パソコン横に常備しておいても便利です 
写真やイラスト入りなので
あ これのことかぁーと納得できます 

目に優しく読みやすく 片手で持てるサイズなのも嬉しい


豆腐のあんかけ

2013-04-23 16:17:07 | 子供のこと身辺雑記

豆腐のあんかけ
豆腐のあんかけ
豆腐のあんかけ
味噌汁は大根としめじ

絹こし豆腐をたべやすい大きさに切り 片栗粉をまぶし 両面焼き
その上に中華スープで煮た人参 アスパラガス  えのき茸  海老 蟹の身に片栗粉でとろみつけた調味したあんをどばっと のっけます

味付けは塩胡椒と醤油など ちょっぴりの日本酒と


取り扱い説明書には やってはいけないことが いっぱい書いてある

2013-04-22 23:43:50 | 子供のこと身辺雑記

取り扱い説明書には やってはいけないことが いっぱい書いてある
取り扱い説明書には やってはいけないことが いっぱい書いてある
メール設定の悪戦苦闘は サポートサービスの女性のおかげで めでたく終了

パスワード変更して やっとー

で 溜まってたメールさん整理終了

つ 疲れたぜ(笑)

パソコン付属の取り扱い説明書を読んでいます

と「アース線はガス管には絶対に接続しないでください」との一文が

私は注意書きを読んでいる間に だんだん脱力感を覚えました

何故にガス管ー

しかし注意書きを読み終えるだけで
何を調べるつもりであったか 忘れてしまいそうです


一旦は午前6時に目覚めたけれど

2013-04-21 23:12:31 | 子供のこと身辺雑記

一旦は午前6時に目覚めたけれど
一旦は午前6時に目覚めたけれど
一旦は午前6時に目覚めたけれど
なんか寒気と目眩で そのまま目を閉じたら 既に9時過ぎ

ああ やばい(笑)
午前中にお寺さんが来られるのにー起きて支度し 運転してー
主人には風邪気味で気分悪いから 今日は行けないーと連絡入れ 雨戸を開けて犬さんご飯あげに庭へ降りる

神様 仏さん
遅くなったけど長男の食事作り 猫さんご飯

ちょっと電話とか荷物が届き

それから簡単に 野菜炒め乗せラーメンなど長男の昼用に作り 自分の薬も飲み ちょっと食べる

食べてすぐは横になれないー

で 起きてたら 心配した主人が栄養剤や薬を買って来てくれた

ひさびさの猫さん 犬さんを触り
嬉しそうな主人

午後からは田んぼの草刈りをするらしい

明日は午前中に行くからと 姑に伝えてくれるように主人に頼む

それから横になって 眠って

起きてから簡単に夕飯用意

ほうれん草茹でる

牛肉に焼き肉のタレとピーナッツの粉かけて炒める

ほうれん草と切ったキュウリの上に焼き肉乗せる

クリームシチューにチーズ乗せ焼いたグラタンもどき

長男の夕飯にする

犬にご飯
もう一度 犬用の水をかえて

パソコン用テキスト眺め

雨戸閉めと戸締まり

お風呂沸かして

日曜日は終わるのでした

明日は きちんと頑張ろう


「最高の演技は まだしたことがない」

2013-04-21 12:01:17 | ちょっとヒイキの引き倒し?!

2013年4月20日(土曜日)の読売新聞の朝刊に 来季で引退と騒がれている浅田真央さんのインタビュー記事がありました
ー15歳の時にグランプリファイナルで優勝した時は『完璧だ』と思ったけど 今 見返すと 滑りもスピンも完璧とはほど遠い

バンクーバー五輪のショートプログラムは良かった
滑りは年々向上しているので 最高の演技はまだしたことがない」
と浅田真央さんは答えています

そして「どんな演技ができれば満足できるか」との質問には
「今 取り組んでいるトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)と 3回転―3回転の連続ジャンプを入れたレベルでミスなく滑れたら」

インタビュアー「他の誰もできない技に挑み続けている」
(ここ!本当に強調したいです! 他の誰もできない)

「(大技を)入れないで勝っても物足りなく感じたので挑戦している
スケートは芸術性とスポーツ性 両方が必要で難しい
芸術面のほうがやっていて好きだけど スポーツ選手として挑戦したい気持ちがあるので トリプルアクセルをやらないと満足しない」

(なんとも素晴らしい心構えだと思います
スポーツ選手としての浅田真央さんの誠実さを感じます)

質問「ソチ五輪が開かれるロシアの印象は」

浅田真央さんの答え 「何十回と訪れたので 第二のホームタウンみたい
ロシアでの五輪は 私に任せて という感じ」

(なんとも頼もしい言葉では ありませんか♪)

「現役最後となる来季プログラムの印象は」なる質問には こう答えています
「今季はショートプログラムもフリーもすごく自分らしかったが 来季は違った感じの曲にしたい
ショートプログラムはクラシックでショパンのような曲になると思う
フリーはいろいろ探している最中」

「7月下旬のアイスショー ザ・アイス2013に出演する」と 質問されて 浅田真央さんは こう答えています

「新しいエキシビジョンをお披露目するので 皆さんの反応が楽しみ」

これは読売新聞の単独インタビュアーとして4月19日に行われたそうです

浅田真央さんは ずっと応援してきてくれた方々に 自分の覚悟 気持ちを伝えられて良かったーとも 語ったことがあります

この時期に引退をほのめかす発言をすることは 勇気がいったでしょう

ただ国対抗フィギュアスケート団体戦だったか フリーの「白鳥の湖」の演技のあと
投げられた花束を一つ一つ丁寧に大事そうに拾い上げる姿に 私は彼女の真心を見ました

それは浅田真央さんの感謝と応援してくれる方々への「愛」の姿のように感じられました

彼女が引退ほのめかす発言をしたことで 言葉の上っ面だけとりあげ  ことさら貶めて書かれた記事や ブログなどもありました

ー22歳で結婚して子供を産むこと考えるなんて気味悪いー

どこがおかしいのでしょう
若い娘らしい素敵な夢だと思います

こんな感想持つ人間は よほど悪い男にばかり 引っかかってきた不幸な人間なのでしょうか
お気の毒に

ー男のこと考えるようなテンションで ソチ五輪に出られるわけない
そんな人間に五輪に出る資格はないー

こうした意見て 感想って正しいのでしょうか
浅田真央さんの今後の人生は豊かなものであってほしいです
若くして母親の死を迎え 浅田真央さんは命のこと 一生について深く思うところ 感じるところがあったと思います
より真剣に

浅田真央さんの姉 浅田舞さんを誹謗する記事もありました

浅田真央さんに悪影響与える浅田舞と

自身も優れた美しいスケートができる選手でありながら 病身の母親を看病 妹を支え 家族の核となり 更に立派に就職し働いている浅田舞さんの生き方をどうして謗れるのでしょうか

彼女もまた一人の若い女性なのに

浅田舞さんの美貌が妬ましいのでしょうか

浅田姉妹を悪く言おうとする人間達の 心の醜悪さに私は呆れます

読売新聞は数日前にも安藤美姫さんのインタビュー記事を載せてくれました

憶測や嫌がらせでない記事は 大歓迎です
ちょっと話はそれてしまいましたが
事実を報道  正しい選手の姿を記事とし 時に応援するのも 良いマスコミの在り方ではないでしょうか

ただ対象を めったやたらと追いかけ 全くのデマ記事を 売るために創り上げたりしないで

浅田真央さんの新しいエキシビジョン 楽しみです

浅田真央さんのエキシビジョンは 全て記憶に残る素晴らしいものばかりですから

浅田真央さんのこれからの日々が充実したものでありますように

安藤美姫さん 頑張って下さい

復活を祈っています


信じていたのに(笑)

2013-04-20 20:13:21 | 子供のこと身辺雑記

信じていたのに(笑)
信じていたのに(笑)
信じていたのに(笑)
信じていたのに(笑)
信じていたのに(笑)
販売店から連絡あり パソコンを受け取ってきました

今までパソコン購入時には 山ほどマニュアルがついてきて それを当てにしていた私でしたが
入っていたのは薄い取扱説明書が一冊だけ

基本操作クイックシートが一枚と

ウソ(ガーン)

心配になって書店で何冊か買ってきてしまいました

筆ぐるめ20のテキストは 速攻で明日届くというアマゾンにネット注文

うろたえる私でしたが

長男はさっさか箱から取り出し まるで自分のパソコンのように 無線LAN  インターネット  プリンターなどの設定など たったかしてくれました

まずマニュアル読まないと触るのも不安な私と違い
長男は確認の為だけにマニュアルをチェック

パソコンを横目で見つつ
私はやはり じっくり関連書籍など読み倒してから こわごわ触ることにします