goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

「テルマエロマエ」(2012年日本映画)

2013-04-24 17:40:08 | 映画

ヤマザキマリさん原作の漫画を映画化した作品

主題歌はあまりにも有名な「誰も寝てはならぬ」

ローマ人 ルシウス・モデストゥス役に阿部寛さん

漫画家を志す女性 山越真美役に上戸彩さん

入浴中 日本の銭湯にタイムスリップしてしまったルシウスは見たものにおおいに感銘を受け 落涙し気がつけばローマにもどっていた

日本の銭湯をローマに再現

評判を得る

ハドリアヌス帝(市村正親)の命令で その後継者ケイオニウス(北村一輝)の為に浴場建設を命じられるも ケイオニウスの人間性に疑問抱くルシウスは断ってしまう

子供をほしがる妻はルシウスの不在中に浮気

ルシウス またもや日本へタイムスリップ

 

以前 ルシウスに抱き上げられ 再会を信じていた真美は 必死でラテン語を勉強し どうにかルシウス達の言葉が話せるようになっていた

真実の実家の温泉は赤字で 漫画家になる夢を諦め 見合いした真実だが ルシウスの出現で縁談は壊れていた

ルシウスと共に温泉からローマへタイムスリップする真実

そこでケイオニウスに見初められー連行されそうになり アントニウス(宍戸開)に救われた

そのことでアントニウスはケイオニウスの恨みを買い 僻地へ飛ばされることに

歴史が変わってしまう 自分のせいで

僻地で病没するのはケイオニウスのはず

 

アントニウスこそが 元老院の反対を押し切り ハドリアヌス帝の神格化に成功したのだ

失意のルシウスだったが

アントニウスの為に一計を

以前見つけていた温泉がある土地へ 大浴場を建設し 戦場で負傷した兵達の療養所にする

このことをアントニウスの考え 願いとしてハドリアヌス帝に訴える

ハドリアヌス帝は ルシウスの発想と知りつつ 建設を認めた

荒地 こんなところに浴場ができるのか 無理だーと思う真実の前に出現したのは

真実がおぼれたのではーと温泉に飛び込み助けてくれようとした懐かしい日本の人々

ルシウス表現「ひらたい顔族」の人間たちは オンドル小屋をつくればいいーそう教え建設に力を貸してくれた

ルシウスは感動する「ひらたい顔族」の人間性に

こうして浴場は兵士たちの回復に多大な貢献をした

戦いにも勝利し ハドリアヌス帝はアントニウスを称え またルシウスも認められる

だがそのまえに涙をながしたことで 真実は日本へ戻り ルシウスとは離れていた

別れの時 真実はルシウスに尋ねた「また会えるよね」

ルシウスは力強く答えていた「全ての道はローマに通じているのだから」

ひらたい顔族の人間たちも日本へ戻り 真実は再び漫画家を志し 出版社に原稿を持ち込む

夢を実現する

希望に燃える真実

その耳に聞こえる大きな水音

川から橋をのぼり現れたのはールシウスだった・・・・・

ここで映画は終わります

で来年の2014年の春公開予定の宣伝が テレビ放送では入りました

そう いくら彫りが深くても やはり阿部寛さんも北村一輝さん 市村正親さんも 宍戸開さんも日本人にしか見えませんが

阿部寛さん「怪演」と表現していいでしょう

古代ローマ人が 日本のトイレを使うところなど おしり洗浄の設備とかー爆笑ものです

心地よさのあまり 感動の落涙

ローマへ戻る

たしかにばかばかしいところも多いのですが

ローマの衣装姿が似合う上戸彩さん

俳優さんの熱演が「無理」も忘れさせてくれます

竹内力さんも面白く

映画を観たイタリアの方々に上戸彩さん 日本の俳優陣は どう映ったろう?と思いました

こうした映画から 古代ローマや歴史に興味持つ人間がいたらーまたそのとっかかり口になればーいいなと思いました

シリーズ第二作の展開 ストーリー 気になります

 

 


ハンバーグ

2013-04-24 13:05:37 | 子供のこと身辺雑記

ハンバーグ
ハンバーグ
お友達がブログで とてもとても美味しそうなハンバーグを作られて 記事にあげておられました

影響されやすい私(笑)

早速作ってみました

小さく切った(相変わらずみじん切りはできなひ)玉ねぎと人参を耐熱容器に入れ バターのっけて 電子レンジで8分ばかり加熱

挽き肉に小さく切った食パン 卵 塩胡椒 カレー粉ふりかけておきます

しめじ えのき茸 ピーマンなどを 酒 味醂 醤油 砂糖を混ぜたタレで煮ておきます

大根おろしを作ります

フードプロセッサーあればラクです

挽き肉が入ったボウルに加熱が終わった玉ねぎと人参を加え 納得いくまで混ぜます

油引き 熱したフライパンで 適当な大きさにまるめたのを焼きます

蓋をして蒸し焼きで 両面焼き 好みで白ワイン加えても

作っておいたタレで少し焼きます

容器にハンバーグ入れ 野菜乗せ 大根おろしでハンバーグ飾り あと 少し待ちます


ストーブがあれば幸せ

2013-04-24 07:30:08 | ペット

ストーブがあれば幸せ
ストーブがあれば幸せ
ストーブがあれば幸せ
まだ朝は寒いからストーブをつけると 猫の瑠奈さん 幸せそうに丸まります 
私が起きて台所に入り一番にするのは ストーブをつけること
それから身支度し 雨戸開けたり 料理を始めたりします

私がストーブをつけたら ついて一緒に部屋から降りてきた瑠奈は いつの間にか 定位置のストーブの前に落ち着いて ただ ただ 幸せそうにしています


夜 煮込んでおいたモノ

2013-04-24 07:24:08 | 子供のこと身辺雑記

夜 煮込んでおいたモノ
夜 煮込んでおいたモノ
圧力鍋で下茹でした牛すじ肉を 皮をむき適当に切ったジャガイモ
あく抜きした蒟蒻と合わせ
醤油 酒 味醂 砂糖 出汁少々を合わせた汁を加え 圧力鍋にかけます

火を止めて一晩放置

翌朝 圧力がかからない状態で 温めがてら少し煮て出来上がり

お味噌汁には卵 半熟
この中に ちょっとご飯入れて食べるの 好きです


「Windows8 大事典1000+α」アスペクトムック

2013-04-24 01:46:07 | 本と雑誌

「Windows8 大事典1000+α」アスペクトムック
「Windows8 大事典1000+α」アスペクトムック
「Windows8 大事典1000+α」アスペクトムック
「Windows8 大事典1000+α」アスペクトムック
パソコンを買い換えて パソコンについてきたのは ごく薄い取り扱い説明書が一冊だけ

で 書店で何冊かWindows8の使い方について書かれた本を買ってきました

中でも分かりやすく疑問に思うことの答えが書かれていたのが この一冊

Windows8に手こずっておられる方へ オススメです


「最新・基本パソコン用語事典 [第版]」秀和システム

2013-04-24 01:31:29 | 本と雑誌

「最新・基本パソコン用語事典 [第版]」秀和システム
「最新・基本パソコン用語事典 [第版]」秀和システム
「最新・基本パソコン用語事典 [第版]」秀和システム
「最新・基本パソコン用語事典 [第版]」秀和システム
パソコン本を読んでいて 分からない言葉は 多いです

しかも説明はない

そんな時は この一冊
パソコン横に常備しておいても便利です 
写真やイラスト入りなので
あ これのことかぁーと納得できます 

目に優しく読みやすく 片手で持てるサイズなのも嬉しい