姑の家へ行くと 干した洗濯物をひっくり返したり 畑に植える為の苗にするじゃがいもを切り いし灰を付けたり
何か一緒に作業して お茶休憩とり テレビを見る
姑は大抵NHKを見る
天気予報が気になるのだ
で3月11日が近付くせいか 被災地に関する番組も多い
水産工場を海岸近くから 30キロくらい内地へ移した人間の決断が紹介されていた
津波で工場が流された上 更に多額の借金をして
人々に働く場所を 安心して働ける場所を作り
復興の足がかりになれば
将来この決断が 良いものであったと思えるようにしたいと
国は支援しているのだろうか
こうした方々を 少しでも応援してあげているのでしょうか
気の遠くなりそうな額の借金だろうに
寄付だけでなく 復興を頑張る方々を 一口株主みたく 応援することは出来ないだろうかと考えたりします
何かできることはないだろうかと
義援金を一歩すすめた形の何か