こころの夢紀行

今「命」あることに感謝し歩いていこう
困難は私を戒め鍛えてくれる
「希望の明日」へつながると信じて

思い出があれば生きられる

2017-07-06 21:11:46 | ブログランキング.にほんブログ村へ



 ねぇ~元気だった? 変わらないわねぇ~♬

 そういうと あなたは うふっとほほ笑んだ

 あの日あなたが会ったのは 姉ですよ~♬

 わたしは今年生まれたのですから・・・と。

 

 まぁまぁ それはごめんなさいね。

 あまりにもよく似てらっしゃるものだから・・・って

 私は言葉を濁したけれど 少し寂しいのです。



 そりゃあそうだよね。花の命も一回限りかもしれぬ。

 だからこその あの輝きを魅せられるのかも。



 私たちは本当に欲深さには際限がないから

 なんでもあり~いって思いがちなんだ。


 染まらないでほしい そして希望であってほしい。



 夢みて育つわかい命と 仕方なく老いてゆく我



 束の間の夢をむさぼってでもよい 生きたいと思った。





 またきっと会えますように 君たちの若い命に

 

時には喧嘩をしながら 漫才をしながら生きているけど
時間だけは待ってはくれないものですね。
あぁすりゃよかった 我慢するべきだった・・・と
後悔ばかりが浮かび上がります。
私自身は何事もなくこの歳まで生きているというのに
伴侶にはどうしてこんなに次から次へ試練が・・・
「すぐ済みますよ」とドクターはいうけれど
私ならメスは入れません。どんなに苦しいとしても。
まぁ、局所麻酔だというのだから大丈夫でしょう。
「耳鼻科の手術」は反対したんだけど
それは「全身麻酔」だったから。今度は「皮膚がん?」
たぶんそうじゃない ただの「ほくろ」だと思っていたい。
病院通いはほとほと疲れる。
くたくたの体に鞭打って生きなきゃなるまい
我が家の太陽は 紛れもないわたしなんだからさぁ~♬

大きな洪水のニュースに心が粉々になります。
幼いころふるさとは水害の町でした。
ずぶぬれになりながら逃げ惑った記憶がよみがえります。
どうか被害地の皆さまに平安がはやく戻りますように
今後も油断なさらずご無事でいてくださいね。

 
★★★  ブログ村ランキングに参加中です。
        応援の”ポチッ”が励みになります。
     あなたの笑顔にあえるとうれしいなぁ~★★★



にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鈴音さんへ (まりも)
2017-07-06 23:59:29
紫陽花を見に、お孫さんと仲良くお出かけだったのですね
また、来年も皆で見に行けるために
ご主人様は、治療をされているのですね
きっと、良いことが、待っていますよ
お大事にして下さいね!
返信する
おはようございます。 (爺や)
2017-07-07 03:10:45
紫陽花園はどこですか?六甲山の森林植物園?
それとも三田、相野紫陽花園かな?

まあどこでもいいけど紫陽花は一斉に咲くね
街の中の家にも庭木として植えてあるしね。

鈴音さんは紫陽花に話しかけている。

お父さんの運転でお孫さんと車椅子風景なんて
良いですね。

人生にはいろいろあって、もっと自由が利か
ない人もたくさんいる。

寝たきりで動けない人もいる、物は考えよう
かもしれない。

元気に動き回っている私が言っても軽い言葉に
なるかもしれない。

でも与えられた環境には逆らえない、今の
時間の中で素晴らしい時間が何処かにあると
思います。

親子三代一緒に動けるなんて羨ましいです。

私は6月17.18.19三日間だけ、7年ぶりに孫
たちと過ごせました。

この寂しさも私の人生です。次はいつ会えるか
全く解りません。
返信する
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2017-07-07 10:35:47
移り変わって行く月日には思いもよらない事が
起こるものですね、
私も大変な時がありました、家業の倒産、
夫の病そして黄泉への旅立ちと苦労の限りを
乗り越えて来ましたよ、いまだに安心の毎日とは
言えない日々ですが、
鈴音さんには可愛いお孫さんが居るから希望ですね、
ご主人様お大事にね。
返信する
大好きな花 (鈴音)
2017-07-07 23:47:13
どの花も私は好きだけど アジサイは特別かも
雨あがりの薄日を浴びて 勢いを増す姿に
いつしか自分を重ね見ていた気がするのです。
頑張らなくちゃ~って(^^♪
今日も実は頑張りました。また報告しますね。
返信する
爺やさんへ (鈴音)
2017-07-07 23:49:39
なんだかねぇ~。お父ちゃんがやさしいこと言うのよ。
いつになく・・・思いやりの言葉をくれた。
朝から夫婦漫才しながら生きてきたのに・・・
きっと大丈夫だって私は思ってるの。
そう、爺やさんのように何度でも復活するって。
頑張るわ。
返信する
hirokoさんへ (鈴音)
2017-07-07 23:53:24
人生には思いもしないことが起こるものですよね。
それらをひとつづつ乗り越えるから
頑張るっていうのかもしれませんね。
hirokoさんのあのやさしい色の花の絵は
それらを乗り越えたからこそ生まれたのでしょう。
これからも元気をだしてくださいね。
あとでノックしますね。♫
返信する
おはようございます (のびた)
2017-07-09 05:43:28
色々と神様は理不尽な試練を与えてくれます
ご主人にも お孫さんたちにも 鈴音さんが笑顔を失ったら一気に周りが暗くなります
こうして前向きに明るくしていることが 意外と相乗効果をもたらしてくれるでしょう
歳だけは 毎日 休まず時を刻んで行くから これは止められません(笑)
その刻を有意義に過ごして行きましょうね
返信する
のびたさんへ (鈴音)
2017-07-09 23:50:20
はい、ありがとうございます。
今日は久しぶりに誰も顔をみせませんでした。
だからついうたた寝をしてしまって(笑)
お世話できるうちが花って思えばいいのですよね。
そのために笑顔の練習しなきゃ(笑)
元気でだしまぁ~す。
返信する

コメントを投稿