こころの夢紀行

今「命」あることに感謝し歩いていこう
困難は私を戒め鍛えてくれる
「希望の明日」へつながると信じて

暖簾に魅せられて・・・旅ものがたり

2014-10-29 23:11:26 | ブログランキング.にほんブログ村へ
  
ねぇ、今度の休みに どこかに連れてってぇ~♪

あるフリーペーパー紙で みかけたんだ♪
岡山に「暖簾のある風景」があることを。
そして その町には 川が流れていることもね♪
そうよ そうなのぉ~♪
私の”原風景”はそれ それなんよねェ~♪

どこかへ~って言いながら もうすでに
決まってますから「私の行きたい場所」はね。
一旦言い出したら聞かぬ事も よく知っているもんね♪
渋々 腰を上げましたか♪(笑)
旦那様は 言います。
あんたさんは 内弁慶やなぁ~と・・・ね。
家の中では したり顔(笑)
一歩外に出たなら 豹変よぉ~♪
おとなしゅ~ぅなりはるねんよ(笑)
そいでもって よう泣きはるねんやわぁ・・・と

私は言い返します。
なにゆ~てはるの・・・
喜怒哀楽が激しいだけです・・・ってね。

そんなこともわからんと よう43年も一緒にいはったわ?
呆れて あいた口がふさがりまへんわぁ~ お~ほほほ^^♪

前置きが長すぎるとあきまへんなぁ♪
すぐに 飽きられてしまいますよって

さぁさぁ 出発~♪ 岡山県めざして・・・

       「のれんの風景」

”男はつらいよ”第48作目にして最後の作品
「寅次郎 紅の花」のロケ地でもあるのですって。

岡山県真庭市勝山は  古くは出雲街道の要所として栄えました。

土蔵、白壁、格子窓の古い町並みが残っています。

こういう風景に とっても惹かれます
そうなんですよねぇ
故郷の これに似た風景の中で育ちましたから♪
妙に懐かしくって・・・飽きることなどありません。
JR中国勝山駅
駅の場所も立ち寄ってもらいました。
次回 独り旅で戻ってくるためにですぅ~♪
ねぇ しっかり者でしょう・・・私♪

さぁ 町歩きのはじまり、はじまりぃ~♪
暖簾の数は・・・いったい いくつあったでしょう?
なぁ~んて”クイズ”はありませんよって・・・
ゆっくり眺めていってくださいませ♪^^♪



商店街を過ぎると 大通りに出てしまいました。
主人はいつもこの道を走って大山を目指すのだそうです。
旭川が見えてきました

さぁ はじまりますよぉ♪
暖簾の風情は何とも言えぬ味がありますなぁ・・・















まだまだ 続きますけどよろしいでっかぁ~♪
ほな、 行きまっせぇ~ ちゃんとついてきなはれやぁ~♪
はぐれても うちはよう知りまへんよってなぁ・・・









結構歩きましたなぁ~♪
こういう町歩きなら ちぃっとも疲れないから不思議ですなぁ♪
勝手なことをわいわい、がやがやいいながら
橋のたもとにやってまいりました。






振り返ると今歩いてきた道が ・・・








レトロな雰囲気に浸って・・・





でも・・・喫茶店が見当たらないのですよねぇ
秋に差し掛かったとはいえ 陽射しはかなりキツイ
そういえば自動販売機すら見あたりません・・・
ほんに ここは・・ロマンの世界です^^♪

次の目的地への時間も迫ってきたので引き返すことに






















さよなぁ~ら ▲ また来~て ■ ^^♪
手を振っての お見送りは にゃんこの兄弟

福まで あげると言うてくれはりましたわ^^♪
おぉ~きぃに ♪ 
名残はつきませんけど また戻ってきますよってに・・・

三月ひな祭りの頃にでも・・・来れるといいなぁ☆
車いすで電車に乗れるようになるといいなぁ
想い出の場所を あちこち連れていってあげたいなぁ~♪
儚い夢を また見てしまいそうな夜半です。

昭和60年に岡山県発となる「町並み保存地区」に指定。
昔ながらの酒蔵に、旧家、武家屋敷などノスタルジックな建物に加え
古民家、蔵などを活用した工房、カフェ、ギャラリーなどが
軒を連ね、歩くだけでも楽しい趣をかもしだしています。
古き良き伝統を残しながらも、今の時代に新しいセンスをも
巧みに取り入れる地域づくりは全国でもモデルケースとして
注目を集め、観光客だけでなく、視察として訪れるグループもあり、
文化の香りを伝えるとともに、各軒先を飾る暖簾の風景が
この町の一体感、そして人のぬくもりをしっかり表現しています。
         ※ 資料より抜粋

いかがでしたでしょうか 今回の旅 ?
あなたの 心に引っかかってくれたでしょうか?
何かを想い 書き残してる時間っていいですよねぇ
そういう特別なものを与えてくれた主人には
こころから感謝をしています。
だからこそ 笑顔で世話ができるのでしょう。
人って 独りじゃぁ生きられませんよね。
どんなに 偉ぶってみたって 所詮人間だもの
これからも 私は「ボロは着ててもこころは錦」で
いようとおもいまぁ~す。
旅の想い出がある限り大丈夫ですから^^♪
なが~くなってしまってごめんなさいね。

※ おつかれさま~でした ※


     にほんブログ村ランキングに参加中です。
     応援の”ポチッ”が励みになります。 
     あなたの笑顔にあえてうれしいなぁ~♪
     いつもありがとうございまぁ~す。
     

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長編ですね。 (爺や!)
2014-10-30 03:55:44
長い長いブログ記事拝見しました、鈴音さんも好きなんですね、
それと物覚えが凄い。

私はどちらかと言うと都会は派、それこそスカイツリーを見に
行きたいですね。

先日三木市の旧街道を散策して来ましたがなかなかの風情を
感じて来ました、

しかしスカイツリーと三木旧街道どちらを選ぶかが必要なら
スカイツリーを選ぶと思います。

良い年齢を重ねてて新しい物好きなんです。
返信する
鈴音さんへ (くりまんじゅう)
2014-10-30 05:52:09
もう 何年前になるか 勝山のおひな様を見に
日帰りバス旅で行きました。ここのおひな様は規模が
大きく見事でした。寅さんのロケ地だったのですね。
高瀬舟がこの川を下ったのですね。
岡山へ行ったときのお土産は いつもお羊羹の高瀬舟と
これは私の定番です。
返信する
岡山 (sasayuri)
2014-10-30 10:16:02
鈴音さん こんにちは、

岡山県は、私一度も行ってない県ですよ。行ってない県は
数えるほどですが、最近岡山市の後楽園という公園を知
り岡山城が見えるそうですね。

イタリアの両親がお城に興味が有ったら関西方面に観光
行しようと思っています。大阪、姫路、岡山城と大きな城
めぐりです。興味が無かったら別です。

それにしても長い旅行記、おバカな私は覚えられません。
沢山の暖簾があって何処か入りたい店がいっぱい。
さあ何処に入りましょうか、街の散策には良い所です。
私も近い所が街でしたら天気が良い日は散策はすると
思うよ、最近田舎暮らしにあきたよ。
返信する
鈴音さんへ (まりも)
2014-10-30 13:48:33
景色が 郡上 高山 古川に似ていますね
岡山は 乗換か 通過の駅です
行ってみたくなりました
色々な 素敵な暖簾があるのですね
返信する
爺やさんへ (鈴音)
2014-10-30 14:58:29
はぁ~ぃ 都会派なんですね。了~解。
私は・・・必然的に田舎派みたいかな♪
古いものを・・・恋しがるものでございます~って(鶴田さん)^^♪
スカイツリーんんてすぐだよ、ばぁやさんと言ってらっしゃいませ♪
もう 少しは楽にいけるのではないかしら?
私は、東京タワーには上ったことがあるけど・・・
スカイツリー・・・”べつにぃ~”(笑)
アベノハルカスだって もっと後ですいたころに行くつもり。
それよりは
何をおいても”古きものにこそ真の価値あり”です^^♪
今日もいい秋日和だこと
返信する
くりまんじゅうさんへ (鈴音)
2014-10-30 15:05:39
こんにちは。 そうなんですね♪
ひな祭りをご覧になられたの・・・いいなぁ~♪
あの川の景色と雛飾りで賑う町並みって素敵でしょうね。
紙面で見て行きたかったんですよ。
あの日は娘夫婦と犬二匹での旅でした。
蒜山高原と湯村温泉・・・楽しかったです。
高知からの日帰りだと出発は早朝なんでしょうね?
これからも素敵な旅をされますように♪
ありがとうございました。
返信する
sasayuriさんへ (鈴音)
2014-10-30 15:41:22
そうですね。お城もある国からのお客様ですから
日本のお城を見ていただくのもいいかもですね♪
大阪城は現代風、ですが石垣などは必見の価値あり♪
お城の脇から乗船できる「遊覧船」もありました。
姫路城はやっと改修を終えばかり、来年3月公開でっすって、ここは見事なまでの城の様子を実体験できて素晴らしいです。
韓国からのお友達を案内しましたが感激♪って言われ喜んでもらえました。
ただ、今は外から眺めるだけかもしれませんね。
残念ですが・・・
岡山城はたった一度だけ、後楽園の中から眺めただけです。黒塗りのお城だったと思います。
さらに足をのばして倉敷の美観地区もいいのでは?
大原美術館もありますし。
お泊りは瀬戸大橋の見える鷲羽山あたりのホテル
夕日がしまなみを染めて沈む風景が望まれるのでは?
瀬戸内の景色といえば「牛窓」です。
日本のエーゲ海と呼ばれてもいるようです。
名神高速~山陽道を走れば楽に行けますよ。
焼き物に興味があれば、備前焼の里もありますよ。
もし、、関西方面の時はお役にたてることがあれば
どうぞ遠慮なくおっしゃってね。
ありがとうございました。
今日もよい想い出がのこせますように・・・
返信する
まりもさんへ (鈴音)
2014-10-30 15:45:58
こんにちはぁ~♪
でしょう~♪ さすがぁ、まりもさんにはわかりましたね。
そうなんですよ。同じ風景にあこがれが強くて・・・
何度でもそこへ行くだけで心が安らぎます。
だからまりもさんは、お幸せなんですよぉ~♪
長良川のせせらぎもいくつもの音があるでしょう?
聞きわけて教えてくださいねぇ♪
関西へいらっしゃることがあれば声をかけてくださいね。
案内役はおまかせください。
ありがとうございました。今日も良い日になぁ~れ♪
返信する
今晩は(^^)/ (hiroko)
2014-10-30 19:10:59
とりどりの暖簾にはそれぞれ趣が有り
良いものですね、
暖簾は商売人にとっては店の看板、
大切にされているんでしょうね、
こんな暖簾の街が有る事始めて知りました。
見に行きたいと思いました。
返信する
いや参りました (chidori)
2014-10-30 19:46:37
長文の報告記、ご苦労様。
それにしてもご主人様といい旅をされましたねえ。
暖簾が町を支えている。なるほどです。
2年前金子みすずのふるさとを訪問した時、小さな町ですが、お店の前にみすずの詩が書かれている。どのお店にも。うれしくと丁寧に写しまくりました。

私の行ったことの無い街をこうして見せて頂けると,本当にブログのありがたさをしみじみ感じますねえ。

それと涼音さん、一人一人への心のこもったコメント脱帽です。時間をかけて心を開いて語られているのがよくわかりますよ。そのことにもいつも感動してしまします。なかなかできないことです。
返信する

コメントを投稿